
    
      リフォーム専用ドアは、お客様ごとにサイズを1mm単位で合わせて制作するセミオーダー品です。
 そのため、ドアが出来上がるまでご注文から約10日必要です。
 玄関ドアリフォームの流れと、かかる日数についてご説明します。    
      
            
          リフォーム専用ドアは既製品だと思われている方も多いのですが、玄関サイズはお客様ごとに違いますので、既製品では綺麗に収まりません。
 ご注文をいただいてからメーカーに発注して制作するため、製作期間として約10日必要です。
  まずは正確な採寸のために現地調査も必要になります。
 建具のような大きなものは、実は四角四面にはできていません。
 多少のゆがみがある場合もあるので、それを加味してサイズを出します。
 商品の選定時に、お客様自身でも採寸しておられるかもしれませんが、
 職人による現地調査は必須ですのでご了承下さい。
  そのため、玄関ドアのリフォームにかかる日数は最短で以下のようになります。
  1 現地調査・採寸、ご契約(1日)
 2 ドアの製作(10日)
 3 工事(1日)
  工事にかかる時間は、半日です。朝9時から始めたとして、夕方17時には終わります。
            
          現地調査・採寸、打ち合わせは休日も対応可能です。
 ただし、工事は日曜、祭日はお休みさせていただいております。
 弊社の工事はすべて外注ではなく自社の社員が伺います。
 人員に限りがありますので、繁忙期にはお待たせすることがあるかもしれません。
 品質保持と、中間マージン無しの格安価格をご提供するためですので、何卒ご理解下さい。
  ご注文後、弊社よりメーカーに発注して入荷日の返答を待ってから工事日を決定します。
  実際は、祝祭日を挟んだり都合が合わないことが多いので、現地調査から10日〜14日後くらいに工事をすることが多いです。お急ぎのお客様は、最短2週間を見て下さい。