玄関ドアリフォームの玄関ドアマイスター | 全国1位の技術と低価格をご提供
玄関ドアリフォーム費用の相場
*各リフォームサイト・国土交通省による調査より割り出した数字です。
玄関ドアのリフォームをした方に「リフォームにかけた費用はいくらですか?」と聞いたところ、多くの方は20~50万円台で交換しています。
断熱や採風機能のないアルミ片開きドアを交換するだけのリフォームなら10万円代で済む場合もあります。玄関内の間取りを変えたり、収納を設けたりすると100万円以上かかるケースもあります。平均的には30万円の値段が必要とお考えください。
玄関ドアリフォームの種類による価格の差
現在のドアを撤去して新しいドアを取り付ける | カバー工法でリフォーム | DIY | |
平均価格 | ¥2,000,000 | ¥300,000 | ¥100,000 |
メリット | 壁を壊すので全体サイズを大きくできる リフォーム専用品以外のドアを選べる |
壁と床を壊さないので1日で工事できる 工事価格が抑えられる 断熱性能や防犯性能を良くできる |
材料代と工具代のみで済む |
デメリット | 壁と床を壊すので付帯工事が増える 工事価格が高くなる 工事期間が5日以上かかる |
わずかに間口が狭くなる リフォーム専用品しか選べない |
保証がない |
* カバー工法でも玄関サイズを大きくできます。 壁を壊さなくても、現在の間口の範囲内であれば、ドアのサイズを大きくし、通行の幅を広げる方法があります。
カバー工法による玄関ドアリフォームの種類
開き扉を開き扉に交換 | 引戸を開き扉に交換 | 開き扉を引戸に交換 | |
平均価格 | ¥300,000 | ¥350,000 | ¥350,000 |
メリット | リモコンキー・カードキーが選べる 片開き以外は親ドアの幅を広くできる 防犯に強く、冬暖かいドアにできる |
リモコンキー・カードキーが選べる 意匠性が高まる 防犯に強く、冬暖かいドアにできる |
玄関前が狭くても 出入りしやすくなる |
デメリット | わずかに間口が狭くなる | 下枠に段差ができる | 既存の間口が120以上必要 下枠に段差ができる |
カバー工法で選べるメーカーと製品名
LIXIL リシェント | YKKAP ドアリモ | 三協アルミ ノバリス | |
平均価格 | ¥300,000 | ¥300,000 | ¥300,000 |
メリット | リモコンキー・カードキーが選べる リモコンキーはキー付きとキー無しが選べる リモコンキーと手動キーの併用ができる |
リモコンキー・カードキーが選べる リモコンキーとカードキーが併用できる リモコンキー・カードキーには シールキーも付いてくる |
リモコンキーが選べる |
デメリット | リモコンキーとカードキーの併用ができない | リモコンキー・カードキーと 手動キーの併用ができない |
カードキーが選べない 梱包が他社に比べ簡易 施工性が悪い サイズにより価格が高くなる |
* メーカーによる最も大きな違いはリモコンキー・カードキーの使い勝手です。ご家族全員がリモコンキー・カードキーをお使いになる場合には、YKKAPドアリモ、手動キーと併用してお使いになる場合には、LIXILリシェントが、便利です。
カバー工法で選べる製品性能
断熱仕様 | リモコンキー | カードキー | |
平均価格 | ¥300,000 | ¥37,500~ | ¥24,000~ |
メリット | 夏も冬も快適に過ごせる 冷暖房費を抑制できる |
ワンタッチでカギを開閉できる オートロックにも設定が可能 |
ボタンを押してカードを近づける ツーアクションでカギか開閉できる オートロックにも設定が可能 |
デメリット | 非断熱のドアに比べて高くなる | 電池の交換が必要 | カードをお財布などから出す必要がある |
* 断熱ドア 断熱のグレードと、ドアのサイズによって断熱玄関ドアの値段が変わってきます。
玄関ドアマイスターでの最低価格はアルミ片開きドア¥181,500~最高価格は、同じ片開きドアの場合で¥475,200です。
同じ断熱グレード、同じデザインでも、ドアのサイズが大きくなると、玄関ドアの値段も上がります。
リフォームのことなら玄関ドアマイスターにお任せください!
玄関ドアのリフォームをした時
何を1番重視して選びましたか?
玄関ドアマイスターで、玄関ドアリフォームをさせていただいたお客様に伺いました。
Q. 玄関ドアのリフォームを考えていた時、何を1番重視して選びましたか?
1. 機能性(断熱や通風性)
2. デザイン
3. 価格
4. メーカー
5. リモコンキーの使い勝手
6. サイズ
(自社調べ)
リフォームする玄関ドアを機能から選ぶ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リフォームする玄関ドアを色から選ぶ
![]() |
![]() |
*各メーカーごとに多彩なカラーバリエーションがあります。お見積もりのページから具体的なカラーをお選びいただけます。
リフォームする玄関ドアを枠から選ぶ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リフォームする玄関引き戸を枠から選ぶ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リフォームする玄関ドアを価格帯から選ぶ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リフォームする玄関ドアをメーカーから選ぶ
![]() |
![]() |
デザインから選びたい!という方には、メーカーごとのデザインの特徴もご覧いただけます。
![]() |
![]() |
玄関ドアリフォームに関するQ&A

今は開き戸の玄関ドアですが、引き戸に変えることも可能ですか?

間口と玄関ドアの位置によって、変えられる場合と変えられない場合があります。
片開きドアは、一般的な引き戸には交換できませんが、ドアの横の壁にドアを引き込むだけの幅があれば、壁に沿って引き戸をスライドさせるアウトセット片引込み戸に交換できます。両開きドアや、両袖ドアであれば、2枚連動引き戸に交換できます。
もしご自身で見ても分からない時は、当社にお電話でもご相談ください。

現在のドアよりも大きなドアに変更できますか?

親子ドア、片袖、両袖ならドアを大きくできます。
既存のドアが一枚扉ではなく、親子ドアや片袖、両袖、二枚扉なら大きなドアに変更することができます。
ただし、カバー工法では、既存の枠を残して新しいドアを取り付けるので、一枚扉から一枚扉にすると、枠のぶんだけ覆われるのでドアのサイズは小さくなります。

リフォームできない玄関ドアはありますか?

特殊な形状のドア(長方形以外のドア)はリフォームできません。長方形のドアなら弊社、玄関ドアマイスターにお任せください。

工事のあと、不具合が出た場合はどうしてくれますか?

工事には万全を期し、ベテランの職人のみが丁寧に行っていますが、万一工事後にトラブルが起きた場合は、弊社までご連絡下さい。
どんな些細なことでもかまいません。弊社の社員がお伺いし、対応させていただきます。
工事から5年以内のトラブルについては、弊社の瑕疵がある場合は無償で修理させていただきます。電装品に関しては1年間のメーカー保証となります。

どんな職人さんが来ますか?

現地調査から工事まで、すべて玄関ドアリフォームの知識と経験が豊富な玄関ドアマイスターのスタッフが伺います。

注文してから最短どれくらいでリフォームが終わりますか?

最短2週間後に工事できますが、注文状況で数週間お待ちいただくこともございます。
お客様1人1人の玄関ドアをきちんと設置するため、お待たせしてしまう際はご理解いただけますと嬉しいかぎりです。
お知らせ
more
玄関ドアの簡単お見積もり
最近チェックした商品
最近チェックした商品はありません。