 
     
       
         
    玄関ドアのハンドル、ドアノブ、ドアノッカーなどの飾りの真鍮がくすんでしまった時は、お酢と塩で磨くとピカピカのゴールドに戻すことができます。
 黒くなった10円玉に、ウスターソースやケチャップをかけて変化を観察する実験を、中学校でやったことがある人も多いのではないでしょうか?
 原理はあれと同じ。
 酸化して表面についた酸化銅を、お酢や塩が溶かしてしまうので、下から綺麗な銅の色が現れるのです。
 真鍮は、銅に亜鉛を加えた合金ですから、10円玉と同じようにピカピカにすることができます。
 
       
         
            酢またはクエン酸
 
            塩
 
                真鍮でできた置時計のフレームを使って実験してみます。
古いものなので、若干色がくすんでいます
 
                クエン酸と塩を各大さじ一杯、コップ一杯の水に溶かします。量は適当でかまいません
 
                このクエン酸水溶液に真鍮を浸します。ドアに付いているパーツの場合は、ティッシュをかけて霧吹きでOK
 
                すぐに変色が始まります。10分も浸けずに取り出して布で磨くとピカピカに!魔法のようですね
 
                金属用の研磨剤「ピカール」で磨いてもOK。
歯ブラシにつけて擦ったあと、布で磨いて仕上げます
 
                磨き終わったところです。一番最初の写真と比べると、ゴールドが明るく、輝きが深くなりました
 
                時計を戻してみました。写真では違いが僅かに見えますが、実物は雲泥の差です!隅々まで簡単に輝きが戻りました
 
       
      2025/10/1更新
 
玄関ドアの簡単お見積もり
玄関引戸の簡単お見積もり
勝手口ドアリフォームの簡単お見積もり