埼玉県の玄関ドア・窓リフォーム工事事例
埼玉県のお客様からも、たくさんのご用命を頂き、何度も出張工事をしてきました。今回は、埼玉県での工事事例をご紹介します。
埼玉県で玄関ドア・窓リフォームをご検討中の方は、ぜひご相談ください。
エリア別工事事例
-
2022年3月4日 事例
特殊な形状の枠のドアですがドアリモでリフォーム【YKKAPドアリモC04T】ふじみ野市の工事事例川口技研のALKINGというドアをリフォームさせていただきました。このドアは上の枠がとても大きいのが他社にはない特徴です。本来であれば外額縁が155という大きなサイズになりますが、…
-
2022年3月3日 事例
玄関ドアと勝手口ドアを断熱タイプの採風ドアにリフォーム【LIXILリシェントM83型】【LIXILリシェント勝手口ドアK型】鴻巣市の工事事例トステムのアスティという玄関ドアと勝手口ドアをリフォームさせていただきました。どちらもカギを閉めたまま風が通せる採風ドアにリフォームしました。玄関ドアは、ブルーのドアを木目調のドア…
-
2022年3月3日 事例
玄関ドアを交換するだけでおうちの印象が大きく変わりました【YKKAPドアリモE03】和光市の工事事例サムラッチ錠のドアを、リモコンキー付きのドアにします。同時に断熱性能も高めて、ドア本体の幅を10㎝広くしました。古いアルミのドアが最新の木目調のドアになっておうちの印象が格段に良く…
-
2022年3月2日 事例
動線次第ではドアの向きを逆にしたほうがいいケースもあります【YKKAPドアリモE03】松伏町の工事事例門扉から室内への動線が悪かった玄関ドアをリフォームします。カバー工法では、ドアの向きを左右逆にすることができます。リフォーム前は90度までしか開かなかったドアが、90度以上開くよう…
-
2022年2月27日 事例
玄関ドアリフォームと一緒に内窓を付けて寒さ対策【LIXILリシェントG82型】越谷市の工事事例寒さ対策のため、玄関ドアリフォームと内窓設置工事を一緒に行います。元の玄関ドアは、断熱材が入っていないアルミのドアでガラスは単板ガラスが使われている寒さに弱いドアです。そのため、断…
-
2022年2月27日 事例
パナホームの玄関ドアをリフォーム ハウスメーカーの半額だったそうです【YKKAPドアリモN13】行田市の工事事例パナホームの建物で玄関ドアと内窓のリフォームをさせていただきました。玄関ドアはアルミのドアなので、断熱材が入ったドアリモでリフォームします。玄関内に冷気が広がるのがお悩みなので、階…
-
2022年2月26日 事例
玄関ドアと一緒に内窓設置してしっかり断熱【LIXILリシェントM83型】越谷市の工事事例ランマ付きのドアをランマ無しのドアにします。断熱タイプのドアで玄関の断熱対策をします。同日に内窓の工事もさせていただき、お部屋の断熱対策もします。 LIXILリシェントM83型 ク…
-
2022年2月25日 事例
立山アルミのドアをドアリモの通風タイプでリフォーム【YKKAPドアリモE09T】行田市の工事事例立山アルミのCAPIOSというドアをリフォームさせていただきました。昔のアルミのドアなので、断熱材が入っていないドアです。外の寒さを遮るドアにすること、換気ができるドアにすること、…
-
2022年2月23日 事例
木製の輸入玄関ドアは15年から20年で交換されるケースが多いです【YKKAPドアリモE10】北本市の工事事例輸入の木製玄関ドアをリフォームさせていただきました。デザインの良さで人気ですが、木製なのでどうしても傷みは出やすく、15年から20年くらいでリフォームされる方が多いです。再塗装する…
-
2022年2月22日 事例
採風タイプのドアにリモコンキーを取り付けました【LIXILリシェントG82型】朝霞市の工事事例採風タイプの玄関ドアにリフォームさせていただきました。元のドアは1枚ガラスで断熱性能が低いドアでしたが、断熱材入りのリシェントを取り付けます。タッチキーをお選びいただいたので、リモ…
玄関ドアのリフォームがよく分かる特集コンテンツ