
LIXILの玄関ドアでどれが人気ですか?

LIXILのリフォーム用玄関ドアはカラーやデザイン、オプションのレパートリーが豊富なので、おすすめのプランを紹介します!
今回は、これまで4,000件以上の玄関ドアのリフォーム工事をしてきた“玄関ドアマイスター”が、LIXILリフォーム玄関ドア「リシェント」の特長と、多くのお客様から選ばれる人気デザインやカラー、おすすめのオプションを紹介します。
工事費込みの価格や2025年おすすめのお得な補助金情報についてもお話ししますので、ぜひ最後までごらんください。
LIXILリフォーム玄関ドア「リシェント」の特長
LIXILのリフォーム玄関ドアには「リシェント」シリーズがあり、他のメーカー製品を含めても人気の高い製品です。
リシェントの特長は主に5つあります。
リフォームに特化したカバー工法用ドア
リシェントは、ドア周りの壁や土間を解体する必要のない「カバー工法」に特化したドアです。
カバー工法とは、今ついているドア枠をそのまま残してその上から新しいドア枠を被せるように取り付ける方法で、本来ならば壁や土間に埋まっている枠を撤去するための解体工事は必要ありません。
(引用:LIXIL|玄関ドアを1日でリフォーム)

カバー工法に対応できるリフォーム玄関ドアに交換する場合、工事は半日程度で完了し、補修工事が不要なので低コストでのリフォームが可能です。
>>>玄関ドア豆知識:玄関ドアリフォームの「カバー工法」|メリット・デメリットとメーカー別費用、補助金について解説
色とデザインのレパートリーが豊富
リシェントは、59種類の扉デザインと木目カラー10色・アルミカラー3色をそれぞれ自由に組み合わせられます。
※ドアのグレードやデザインによって組み合わせられるカラーは限定されます。
また、オプションのセレクトカラーでは、より木の質感が際立つカラーも選択可能で、ハイグレードシリーズのXEモデルには石目の選択肢もあるので、人気商品でありながらも個性を表現することが可能です。
採光・採風窓がついたデザインが豊富
リシェントの扉デザインには、採光窓と採風窓がついている選択肢がいくつもあります。
採光窓とは玄関に太陽の光を取り入れられる明かり取りを指し、採風窓は開閉が可能で換気できる窓を意味し、どちらも採用事例は少なくありません。
リビングを日当たりがいい場所に配置すると、玄関はどうしても暗くなり、濡れた傘や一日中履いた靴の湿気がこもって嫌な臭いが気になりますよね。
採光窓や採風窓がついたドアのデザインを選べば、これらの悩みを一気に解決できます。
LIXILリシェントでは、採風窓付きのデザインは5種類から選択可能です。
採光機能だけで良い場合は、ドアに窓が付いているデザインを選ぶ以外に、ガラス入りの袖タイプを組み合わせるプランもおすすめです。
>>>デザインシミュレーションはLIXILリシェント玄関コンシェルジュで
断熱グレードを選べる
LIXILリシェントの玄関ドアは、断熱性能に応じて4つのグレードを選べます。
種類 | 仕様 |
---|---|
アルミ仕様 |
【ドア本体】 【枠】 【ガラス】 |
K4断熱仕様 |
【ドア本体】 【枠】 【ガラス】 |
K2断熱仕様 |
【ドア本体】 【枠】 【ガラス】 |
高断熱仕様 |
【ドア本体】 【枠】 【ガラス】 |
(引用:LIXIL|リシェント玄関ドア3・リシェント玄関ドア3防火戸:断熱)
断熱性能がほとんどないアルミ仕様は、沖縄や九州・四国南部などごく一部の地域を除いてあまり採用されず、関東エリアを含む本州多くのエリアでは、K2仕様がおすすめです。
防犯面での工夫がある
LIXILリシェントには、家の防犯性を高めるための4つの標準仕様と3つのオプションが備わっているところも人気のポイントです。
戸建住宅を狙う空き巣や強盗事件が増えているため、最近は防犯性アップを目的に玄関ドアをリフォームする人が増えています。
- ピッキングされにくい「2ロック仕様」
- 複製が難しい「ディンプルキー」
- 来訪者を確認してからドアを開けられる「ドアガード」
- ガラス破りの被害を受けにくい脱着可能な「セキュリティサムターン」
- 不正解錠や鍵のかけ忘れを防止できる電気錠の「スマートロックシステム※(FamiLock)」
- 電気錠と組み合わせる鍵穴がカバーで覆われる「S型ハンドル」※
- 破壊するまでに時間がかかる「安全合わせガラス」※
※オプション

玄関ドアを選ぶ際には、まず「断熱性と防犯性」をチェックしましょう。この2つの性能を妥協せず、予算に併せて扉のデザインで価格を調整する選び方がおすすめです。
LIXILリシェント・人気ランキングTOP3
>施工事例:築30年以上の戸建て住宅で玄関ドアを断熱リフォーム|LIXILリシェント高断熱仕様+Familockリモコンキー
LIXILリシェントには多くのデザインレパートリーがありますが、その中から“玄関ドアマイスター”のお客様が多く選ぶ人気デザインを紹介します。
工事費込みの価格も紹介しますので、ぜひ玄関ドア選びの参考にしてください。
第1位「リシェントM83型」
「M83型」は、シャープな印象のスリットデザインが特徴で、採風窓付きのタイプです。
和風・洋風どちらのデザインにもうまく調和します。
ドアの種類 | 価格 |
---|---|
片開きドア |
製品代:¥249,000(定価¥498,000) 工事費:¥68,000(既存ドア処分費含む) オプション(K2断熱仕様):¥30,500 ▶︎¥382,250(税込) |
親子ドア |
製品代:¥323,500(定価¥ 647,000) 工事費:¥109,000(既存ドア処分費含む) オプション(K2断熱仕様):¥41,000 ▶︎¥520,850(税込) |
片袖ドア |
製品代:¥290,500(定価¥ 581,000) 工事費:¥109,000(既存ドア処分費含む) オプション(K2断熱仕様):¥29,500 ▶︎¥471,900(税込) |
両袖ドア |
製品代:¥332,000(定価¥ 664,000) 工事費:¥109,000(既存ドア処分費含む) オプション(K2断熱仕様):¥29,500 ▶︎¥517,550(税込) |
※標準カラー/手動鍵/K2断熱仕様/標準ハンドル/ランマ無し/特殊工事無し
※玄関ドアマイスターにご依頼いただいた場合の価格(2025年9月時点)
第2位「リシェントM17型」
「M17型」は、扉本体には窓や装飾はなく、フラットなデザインで、小扉や袖パネル、ランマにガラスを入れられます。
価格はリシェントの中でもリーズナブルな点も人気のポイントです。
ドアの種類 | 価格 |
---|---|
片開きドア |
製品代:¥178,000(定価¥356,000) 工事費:¥68,000(既存ドア処分費含む) オプション(K2断熱仕様):¥31,000 ▶︎¥304,700(税込) |
親子ドア |
製品代:¥246,500(定価¥ 493,000) 工事費:¥109,000(既存ドア処分費含む) オプション(K2断熱仕様):¥41,500 ▶︎¥436,700(税込) |
片袖ドア |
製品代:¥219,500(定価¥ 439,000) 工事費:¥109,000(既存ドア処分費含む) オプション(K2断熱仕様):¥30,000 ▶︎¥394,350(税込) |
両袖ドア |
製品代:¥261,000(定価¥ 522,000) 工事費:¥109,000(既存ドア処分費含む) オプション(K2断熱仕様):¥30,000 ▶︎¥440,000(税込) |
※標準カラー/手動鍵/K2断熱仕様/標準ハンドル/ランマ無し/特殊工事無し
※玄関ドアマイスターにご依頼いただいた場合の価格(2025年9月時点)
第2位「リシェント71N型」
「71N型」は、盛り上がる縦ラインが特徴的な採光窓付きのタイプです。
こちらは標準で高断熱仕様になっているため、断熱性能を上げるためのオプション費用がかかりません。
ただし、片袖・両袖パネル付きのドアは選択できないので注意しましょう。
ドアの種類 | 価格 |
---|---|
片開きドア |
製品代:¥299,500(定価¥599,000) 工事費:¥95,000(既存ドア処分費含む) ▶︎¥433,950(税込) |
親子ドア |
製品代:¥392,000(定価¥ 784,000) 工事費:¥135,000(既存ドア処分費含む) ▶︎¥579,700(税込) |
※標準カラー/手動鍵/K2断熱仕様/標準ハンドル/ランマ無し/特殊工事無し
※玄関ドアマイスターにご依頼いただいた場合の価格(2025年9月時点)

“玄関ドアマイスター”のホームページでは、玄関ドアや窓、勝手口ドアのリフォーム費用がすぐにわかる「無料見積もりサービス」をご利用いただけます。個人情報の入力は必要ありませんので、ぜひご活用ください。
>>>お名前・ご住所・連絡先入力不要【玄関ドア】の無料見積もりサービス
LIXILリシェントの人気色
>施工事例:積水ハウスの玄関も得意です!リモコンキー付きの断熱ドアにリフォーム
玄関ドアの印象を決めるのはデザインだけではありません。
カラーによって雰囲気がかなり変わります。
そこで、お客様からよく選ばれるLIXILリシェントの人気色トップ3を紹介します。
第1位「ポートアホガニー」
(引用:LIXIL|リシェント玄関ドア3・リシェント玄関ドア3防火戸:カラーバリエーション)
赤みがかった濃いめの木目で、重厚感がありながらも明るい印象に仕上がります。
第2位「クリエダーク」
(引用:LIXIL|リシェント玄関ドア3・リシェント玄関ドア3防火戸:カラーバリエーション)
かなり濃いダークブラウンで、LIXILの内装建材でも同じカラーを選べるので、インテリアと色を合わせられます。
第3位「ハンドダウンチェリー」
(引用:LIXIL|リシェント玄関ドア3・リシェント玄関ドア3防火戸:カラーバリエーション)
自然な色ムラがおしゃれな印象の木目柄で、スタイリッシュな玄関に仕上がります。
また、汚れや色あせが目立ちにくい点も人気のポイントです。

標準カラーであれば見積もり金額は変わりません。玄関ドアマイスターでは、ドアを発注する前の現地調査で年間たくさんの玄関ドア工事をするスタッフが、ご自宅の外観に合うカラーを提案しますので、気軽にご相談ください。
LIXILリシェントの人気オプション
>施工事例:風を通せる玄関ドアが人気です!リモコンキーも付けられます
LIXILリシェントには、標準仕様に加えて多彩なオプションを組み合わせられます。
そこで、その中から多くのお客様から選ばれる人気オプションを紹介します。
K2断熱仕様
エリアによってはK4断熱仕様のグレードでも暑さや寒さを軽減できますが、本州の広範囲ではK2断熱仕様がおすすめです。
断熱リフォームを対象とした補助金のほとんどは、K2断熱仕様にしないと対象にならないので注意しましょう。
オプション価格はドアのタイプやサイズによって異なりますが、“玄関ドアマイスター”では「+3〜4万円程度」でK2断熱仕様にグレードアップできます。(2025年9月時点)
FamiLock(スマートロック)
FamiLockは、スマートフォン・リモコンキー・タグキー・カードキーでドアを解錠できる電気錠で、キーなどをカバンから出さなくても近づくだけでロックが解除されます。
また、外出時にはオートロック機能によって施錠され、スマートフォンのアプリでいつでもどこでも解錠と施錠の履歴を確認できる点も人気のポイントです。
“玄関ドアマイスター”では、FamiLockのオプションをどこよりも安い「特別価格69,000円」で追加できます。(2025年9月時点)
安全合わせガラス
採光窓や採風窓付きのドアや、大きなガラスが入った袖パネル付きのドアの場合、ガラスを破られてそこから手を入れてサムターンを回されないか心配の方も多いでしょう。
LIXILリシェントは、オプションで安全合わせガラスをセレクトできます。
安全合わせガラスとは、2枚のガラスの間に特殊樹脂膜を挟み込んだガラスで、強い力で叩いても貫通するまでに時間がかかるため、防犯ガラスとして採用されています。
オプション費用はガラス面積によって異なりますが、「一式で3〜5万円」程度で追加できる場合が大半です。(2025年9月時点)
玄関ドアリフォームは補助金をもらえる2025年に
>施工事例:東京都の助成金をもらって玄関ドアリフォーム!国と違いドアだけでも対象です
「玄関ドアリフォームの価格が思ったよりも高い」と感じている方は少なくないはずです。
そのようにお考えの方は、ぜひ補助金をフル活用してください。
2025年は、お得に玄関ドアリフォームをするチャンスの年です。
全国対象の「先進リノベ2025事業」と東京都にお住まいの方限定の「既存住宅における省エネ改修促進事業」を利用すると、玄関ドアリフォームの負担額を大幅に抑えられます。
事業 | 概要・補助額 |
---|---|
先進的窓リノベ2025事業 |
【補助額】 |
既存住宅における省エネ改修促進事業 |
【補助額】 |
(参考:先進的窓リノベ2025事業、東京クール・ネット|既存住宅における省エネ改修促進事業)

東京在住の方でしたら、「先進的窓リノベ2025事業」と「既存住宅における省エネ改修促進事業」を併用でき、ドア1ヶ所の交換工事で最高33万円の補助金をもらえます。
どちらの補助金も今年度中の申請が必要ですが、予算がなくなり次第、受付が終了になりますので、お早めに施工会社にご相談ください。

「先進的窓リノベ2025事業」は、遅くても2025年末までに工事すれば申請可能で、「東京都・既存住宅における省エネ改修促進事業」は2026年3月末までに事前申請を済ませれば対象です。ただし、どちらも申請締め切りを待たず受付終了となる可能性がありますので、工事をご検討中の方は早めにご相談ください。
>>>お名前・ご住所・連絡先入力不要【玄関ドア】の無料見積もりサービス
まとめ
今回はLIXILのリフォーム用玄関ドア「リシェント」について、人気のデザインとカラー、おすすめのオプションを工事費込みの価格付きで紹介しました。
2025年は費用を抑えて玄関ドアリフォームできるチャンスの年です。
「どんな玄関ドアを選べばいいか知りたい」という方は、東京・千葉・茨城・埼玉・神奈川・栃木で多数の窓リノベ実績がある昭和5年創業の「玄関ドアマイスター」にご相談ください。

私たち「玄関ドアマイスター」は、“昭和5年の創業”の窓・玄関ドア・勝手口ドア直販会社です。自社スタッフによる高品質な施工と対応・どこにも負けない明瞭価格・安心のアフターサービスの3点が揃っています。