スタッフブログ
2022年9月16日
子ども食堂でやりたいことが一つ増えました

18歳の成人式で着物を用意する。このハードルは困窮家庭にはすごく高いです。
子ども食堂に来ていた子で、高校を卒業後に頑張って貯金をして着物のレンタルを契約した子がいました。
着物のレンタルには最低でも18万くらいかかるそうです。
この子は、まだ1年以上貯金をする時間があったからいいのですが、高校生が自分でそのお金を用意するのはとても大変です。
そこで、代表は成人式のサポートができないかと考えているそうです。
晴れ着の寄付は何着か頂けそうです。
一番の問題は、晴れ着のクリーニング代、着付け代、美容室代です。
サポートして頂ける企業様や団体様がいらしたらぜひお願いいたします。
我が認定NPO未来の子どもネットワークの子ども食堂に来ている高校2年生の子も、「どうでもいい」みたいに強がっていますが、おしゃれが好きな子なのでみんなと同じようにきれいな着物を着て式に出たいはずです。なんとかサポートしないとと思っています。
制服バンク・ランドセルバンクでも寄付を受け取れます。

LINEで気軽にご相談ください
マイスター社長
LINEでお気軽にご相談がいただけます。最新の補助金情報をご覧いただいたり、ご要望に合うドアや窓をご覧いただくこともできます。ホームページではご紹介できないお話しもLINEならお伝え出来ますので是非ご登録ください。
著者情報
中村 貴
玄関ドアマイスター・窓リフォームマイスター社長
二級建築士
株式会社中村建硝(昭和5年創立)の三代目
建具のプロとして、当店のスタッフの知識と技術はどこにも負けないという自負があります。お客様の暮らしを快適にし、お悩みを解決することで社会に貢献したいと思っています。
玄関ドア人気ランキング今選ばれているトップ5
2025/10/1更新