昨夜は子ども食堂のお手伝いでした。いつもは、早くても6時半くらいになってしまうのですが、少し早めに行けたので、お弁当作りもお手伝いしてきました。女性陣の手際の良さに圧倒されながら、お邪魔にならない様にできることをしてきました。昨夜は60個のお弁当を、対象のご家庭に届けました。1件目のお宅は、家族8人で1Kのアパートに住んでいる家族です。まだ歩けない赤ちゃんもいます。とってもかわいい子どもたちですが、環境は厳しいです。できることは何かをみんなで模索しながら、まずは、週2回お弁当や食料品をお届けして信頼関係を築きます。何に困っているかや、何をしてあげられるかを考えながら関わっていきます。昨日は、僕の配達チームには、衆議院議員の国光さんと、参議院の上月さんが視察に来てくださりました。未来の子どもネットワークの代表であるかさいさんが、現状と問題点をお話ししていました。直接集票につながらないような社会問題に目を向けてくださる議員さんは信用ができる方々です。必ず動きますと約束してくださりました。
僕らの子ども食堂は、みらサポといいます。みらサポの子どもたちは、七夕の夜に何を願うのでしょうか?みんなの願いが叶ってくれるといいのだけれど。