今日は入道雲がかかる筑波山に向かってスタートです。筑波山にはかれこれ20回以上は上っているでしょうか。877mの低い山ですが、登山は意外ときついです。18年くらい前に長男の保育所の遠足でついていきましたが、子どもたちはすいすい登って行ってすごいなあと感心したのを思い出します。去年、子ども食堂の子たちと登った時は、途中でギブアップしたくなうほどきつかったので年と運動不足を痛感しました。
つくば市のお客様は、玄関ドアと勝手口ドアを採風タイプに交換をご希望でした。敷地が広く、風が抜けるので、ドアからも風を取り入れたいとのことでした。お選びいただいたドアは、LIXILリシェントM83型です。
流山市のお客様は、ヘーベルハウスの建物でした。両袖枠の玄関ドアを、やはり採風タイプに交換をご希望でした。下駄箱があるので、袖の幅をもとの幅の通りに製作してドアが当たらないようにします。お選びいただいたドアは、LIXILリシェントG82型です。
柏市のお客様は、木製の玄関ドアからのリフォームです。ドアの向きを左右逆にして、出入りしやすくします。カギが壊れてしまっていました。お選びいただいたドアは、LIXILリシェントM24型です。
春日部市のお客様は、輸入の玄関ドアをリフォームします。木製の玄関ドアですが、12年ほどで傷みが出てしまっていました。輸入の木製ドアは、日本の高温多湿の気候に合わず、傷みが早く出やすいです。お選びいただいたドアは、LIXILリシェントD41型です。