コラム

公開日:2017年5月31日

/ 最終更新日:2022年11月12日

かんたん内窓のお見積り

ペアガラスの性能は?結露はできない?

ペアガラスとは2枚のガラスの間に密閉された空間が入っている特殊な窓ガラスで、窓のリフォームなどによく使用されています。ペアガラスは2枚のガラスが使用されていますので、対流が起こらない空気を挟むことで従来の単板ガラスに比べて断熱効果が高いと言われています。一口にペアガラスと言っても中間層の広い物や断熱性能の高い特殊なガラスを使用した物や3枚のガラスが使用されたトリプルガラスなど様々なタイプがあります。

最近ではペアガラスの性能が認められているため、リフォームの素材としてだけでなく新築物件を建てる際にペアガラスを使用することもあります。勿論ペアガラスは2枚のガラスを使用しているので従来の単板ガラスに比べてリフォームにしろ新築時しろ費用がかかります。しかしペアガラスはそれだけ断熱・結露防止・騒音防止などの様々な効果が期待できます。

ペアガラスなのに結露が出る?

雨や冬の季節になると室内の湿気が窓辺で水滴となり結露が発生します。結露の原因は室内と外気の温度差が原因となっているので断熱効果の高いペアガラスを使用すれば結露の発生を防ぐことが出来ます。にもかかわらずペアガラスの窓に結露が発生してしまうケースもあるようです。今回は何故ペアガラスなのに結露が発生してしまうのか?その原因についてご紹介します。また結露の発生を最小限に抑える対策方法も併せてご紹介します。

結露の原因を改めてご紹介

結露が発生する原因は室内と外気の温度差であるとご紹介しましたが、結露は温度以外にも湿度も関係しています。冷たい外気によって窓ガラスが冷やされてしまうと窓付近の空気の飽和水蒸気量が急激に減少してしまうので空気中の水蒸気が結露となって発生します。これは冷たい飲み物をグラスに注いだ時にグラスに水滴が付着するのと同じ原理です。

そのためもし室内と外気の温度が激しいものであったとしても室内の湿度が無ければ結露は発生しないという事になります。つまり結露の発生条件は室内と外気の温度差とある程度の湿度となります。

ペアガラスでも結露が発生する原因は?

ペアガラスは窓ガラスを2重構造にすることで外気の温度を通さないように出来ています。これにより結露が発生し辛くなっていますがそれでも結露が発生してしまうという事例がたくさんあります。もし結露防止を考えてペアグラスにリフォームしたのであればこれは納得できませんね。

しかし残念ながら最先端の技術を用いた窓ガラスであっても完全に結露を防ぐことは不可能です。その理由は室内の湿度が関係しています。室内の気温を10℃と想定した場合、従来の単板ガラスならば室内の湿度が60~80%の場合外気が05℃であれば結露が発生します。これがペアガラスだと室内の湿度が60~80%の場合外気が-9~2℃で結露が発生すると言われています。こうしてみるとペアガラスは確かに従来の単板ガラスに比べて結露が発生し辛くなっていますが完全にカットできるわけではありません。また室内の湿度が高いとそれだけ結露が発生しやすくなるとも言えます。

結露の原因は温度ではなく湿度

ペアガラスでも結露が発生してしまう原因は温度差ではなく湿度が関係していると言えます。特に冬場に加湿器などを使用して部屋の湿度を高めている家庭であればペアガラスでも関係無く結露が発生してしまうでしょう。どうしても結露を完全にカットしたいのであれば真空ガラスを設置する方法があります。真空ガラスはその名の通り空気を全く通さないのでペアガラスよりも断熱効果が高いと言われています。

そのため真空ガラスは外気がー30℃にでもならない限り結露が発生しないと言われています。しかし一般の住宅では真空ガラスは高価すぎて中々目にしないので現実的な選択肢とは言えないでしょう。

結露を防ぐ方法は?

ペアガラスの結露を防ぐ方法をご紹介します。これは従来の単板ガラスにも使える方法なので是非試してみて下さい。結露が発生する原因は温度差と湿度ですが、障子やカーテンなどにガラスが触れていると尚更結露が発生しやすいと言われています。それは窓周辺の空気がその場に滞在し続けることが原因であると言われています。つまり空気が常に循環していれば結露が発生し辛くなるという事です。

そのため結露防止のためのヒントは換気にあります。空気が常に循環されていれば室内の湿気が外に押し出されて、外から入って来た冷たい空気は窓周辺にとどまらずに部屋の中心まで入って温められるので結露になることもありません。冬は外の冷たい空気を入れない為に窓を完全に閉めて加湿器で湿度を上げている方が多いですが、実はこれはかえって結露を作りやすくしてしまい窓周辺の気温が冷たくなっていつまでも部屋が温まらないという悪循環を導いてしまっています。

もしペアガラスを設置しているにも関わらず結露が発生して悩んでいるのであれば換気扇を回したり、定期的に窓を開けるなどして換気量を上げてみて下さい。室内外の空気をしっかり循環させることが結露防止に繋がります。

ペアガラスでも慢心は禁物

いかがでしたでしょうか。結露が発生する原因は温度差だけでなく湿度や換気も深く関わっています。そのためいくらペアガラスだと言っても加湿器を使用して換気システムを止めていては結露は発生してしまいます。冬場は外気を入れないようにしている方ばかりなのでこれは盲点だと言えるのではないでしょうか。

結露を防ぐ方法はなるべく湿度を抑えて換気をしっかり通す事にあります。結露が気になる方は換気扇を回したり、少し窓を開けてみたりして下さい。ペアガラスも万能ではないのでしっかり結露対策を取りましょう。

LINEで気軽にご相談ください

マイスター社長
マイスター社長

LINEでお気軽にご相談がいただけます。最新の補助金情報をご覧いただいたり、ご要望に合うドアや窓をご覧いただくこともできます。ホームページではご紹介できないお話しもLINEならお伝え出来ますので是非ご登録ください。

LINE友だち追加

著者情報

マイスター社長 中村 貴

中村 貴

玄関ドアマイスター社長
二級建築士
株式会社中村建硝(昭和5年創立)の三代目
建具のプロとして、当店のスタッフの知識と技術はどこにも負けないという自負があります。お客様の暮らしを快適にし、お悩みを解決することで社会に貢献したいと思っています。

×