
-
マイスター長澤
-
マイスター櫻井
-
マイスター坂井

玄関ドアマイスターの工事4499件目をご紹介します

猛暑の日には積極的にエアコンを使って熱中症対策をしたいですが、なかなか廊下までは冷やせません。そこで換気をして空気がこもらないようにしておくのが大切です。LIXILリシェントの採風ドアなら、ドアを閉めたまま換気ができるので防犯面の安心です。

Familockという電気錠を付けるとさらに快適です。リモコンをバッグに入れておけばボタンを押すだけで2か所のカギが自動で動きます。
BEFORE

準防火地域なので防火戸でリフォームします。網入りガラスが入っているお宅は準防火地域の可能性が高いのでご注意ください。防火戸の仕様が義務付けられている場所に防火戸ではないドアを使ってしまうと違法となってしまいます。下の図の延焼の恐れのある部分にドアが少しでもかかる場合は防火戸が必須です。
AFTER
お客様のご感想
工事は社員が必ず行います

誰だかわからない人に室内に入られるのは不安ですよね?玄関ドアマイスターの工事は必ず自社の社員がお伺いします。社員はみんなホームページで顔を出して誇りをもって工事しています。

それぞれ数百件、数千件の担当事例を掲載しています。じつは掲載が間に合っていない工事がまだまだたくさんあるんです。ドアと窓の専門店玄関ドアマイスターは、信用を積み重ねてこれまで営業してまいりました。
他社で見積り済の方!相見積作ります

既に他社で見積り済の方へ。ちょっと待ってください。LINEで見積もりを送ってくだされば玄関ドアマイスターの見積りと保証内容、使える補助金をご案内いたします。
ご検討から工事完了までの流れ
メディア掲載情報

多くのメディアに弊社の記事をご掲載いただいております。下の画像から一覧をご覧いただけます。
第三者機関の調査で高評価をいただきました
ドアと窓のカバー工法なら
全国1位9回の玄関ドアマイスター

LIXIL主催コンテストでリシェント部門の全国1位を7回、YKKAP主催コンテストでドアリモ部門の全国1位を2回受賞しています。工事は下請け会社に任せずすべて自社で行うことにこだわり工事品質を高めてきました。合わせてご対応のホスピタリティも重視してきました。多くの皆様にご利用いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
※情報は掲載時点のものです。終了、変更になっている場合がございますので最新の情報をご確認ください