スタッフブログ
2020年10月29日
お客様に合わせて変更をご提案することもございます
玄関ドアマイスターのマイスター社長です。
基本的にお客様のご希望が叶うことを最も優先して考えますが、時には変更のご提案をさせていただくこともございます。
特にご高齢の方がいらっしゃるご家族の場合、
できるだけバリアフリーになるようにお話しさせていただきます。
片開きドアではドアの幅を変えることはできないのですが、
親子ドアや片袖枠であれば、ドアの幅を広くすることができます。
ドアの幅を86㎝にすると車イスでも楽に通れます。
リモコンキーは、一見お年寄りには難しそうですが、カバンにリモコンを入れておけば、ドアのボタンを押すだけでカギを開閉できるので、カギを差し込んで回すよりもずっと簡単になります。
それぞれのご家庭で、リフォームの目的が異なりますので、できる限りご要望に合う玄関ドアリフォームをご提案してまいります。

LINEで気軽にご相談ください
マイスター社長
LINEでお気軽にご相談がいただけます。最新の補助金情報をご覧いただいたり、ご要望に合うドアや窓をご覧いただくこともできます。ホームページではご紹介できないお話しもLINEならお伝え出来ますので是非ご登録ください。
著者情報
中村 貴
玄関ドアマイスター・窓リフォームマイスター社長
二級建築士
株式会社中村建硝(昭和5年創立)の三代目
建具のプロとして、当店のスタッフの知識と技術はどこにも負けないという自負があります。お客様の暮らしを快適にし、お悩みを解決することで社会に貢献したいと思っています。
玄関ドア人気ランキング今選ばれているトップ5
2025/7/1更新