毎週火曜と木曜の夜はボランティアをしています。
生活が困難な家庭の子ども向けの子ども食堂で
子どもたちの見守りというか一緒に遊ぶだけですが 😀
参加させてもらっています。
送迎のお手伝いもしているのですが、
子どもたちは車の中だと
より本音を語ってくれたりします。
みんなでいるときは笑顔でも、
悩んでいたり絶望していたりする子も多いです。
誰でも悩みはあるものですが、
ここの子たちは、
自分のせいではないことで、
つらい思いをしていることが多く、
少しでも力になってあげたいと思っています。
ぼくのボランティア活動を聞きつけた知り合いが、
どんなことしているの?
手伝いに行きたいんだけど
自分も地元で子ども食堂をやってみたい
などと声をかけてくれることが増えてきました。
団塊ジュニア世代の僕らも、
自分の子育てもひと段落して、
社会へ恩返しする時間が少しづつ
持てるようになってきました。
笑顔が連鎖するような社会になるとすばらしいですね