スタッフブログ
2022年11月9日
昨夜は子ども食堂の子たちと皆既月食を見てきました

普段ゲームが好きな子どもたちも、さすがの天体ショーに驚きのリアクションでした。
貧困家庭の子は、社会的体験が極端に少ない子がいます。
「いらない」
無料でもらえる綿あめの列にみんなで並んでいたところ、突然小学1年生の子が「ぼくはいらない」と言い出しました。
「どうしたの?」と聞いたところ、
「食べ方が分からない」
その子は、綿あめを食べたことがなかったのです。
その後、焼きそばを買う体験をした時も、お金を払う事、おつりをもらう事などを理解していませんでした。
小学1年生なのに、親は生活していくことに必死でいろんなことを体験させて覚えさせる余裕がないのです。
そんな子たちのために、年に一度遠足に行っています。
今度の日曜日は、その遠足の日(^^)
どんな顔を見せてくれるのか、楽しみです。
LINEで気軽にご相談ください
マイスター社長
LINEでお気軽にご相談がいただけます。最新の補助金情報をご覧いただいたり、ご要望に合うドアや窓をご覧いただくこともできます。ホームページではご紹介できないお話しもLINEならお伝え出来ますので是非ご登録ください。
著者情報
中村 貴
玄関ドアマイスター・窓リフォームマイスター社長
二級建築士
株式会社中村建硝(昭和5年創立)の三代目
建具のプロとして、当店のスタッフの知識と技術はどこにも負けないという自負があります。お客様の暮らしを快適にし、お悩みを解決することで社会に貢献したいと思っています。
玄関ドア人気ランキング今選ばれているトップ5
2025/7/1更新