
- 工事種類1
- 外窓交換
- メーカー
- LIXIL(トステム)
- 商品
- リプラス
- 型番
- トリプルガラスLowEガス入り
-
マイスター長澤
-
マイスター熱海
-
マイスター坂井
-
マイスター櫻井
-
マイスター小礒
-
マイスター田中竜太

玄関ドアマイスターの工事4504件目をご紹介します
築30年以上の戸建てにお住まいのお客様から、
「冬の冷気が入り込み寒い」「ルーバー窓の防犯面が心配」というご相談をいただきました。
今回採用した窓リフォームは、内窓ではなく窓交換です。
窓交換ならルーバー窓で一番困るすきま風がなくなります。
採用したのは、先進的窓リノベ2025事業の補助金対象製品である
LIXIL アルミ樹脂複合窓【リプラス】(トリプルガラス仕様)。
2025年は、この事例の窓で107,000円の補助金がでます。
断熱性能アップで光熱費削減、防犯性向上まで同時に叶えられる窓リフォームです。

しかも玄関ドアマイスターは今だけキャンペーン中なんです。ペアガラスの製品よりも、本来高いはずのトリプルガラスの製品のほうが実質お安くなるケースもあるんです。

このキャンペーンは2025年12月まで、毎月20名様限定です。窓リフォームを検討中の方はぜひ利用してください。
BEFORE

昔ながらの単板ガラスのルーバー窓です。ジャロジーとも言います。しっかり閉めてもすきま風が入ってしまうので冬はこの窓が寒さの原因になっています。
AFTER

収納式の網戸が付いています。
玄関ドアマイスターの施工のこだわり
玄関ドアマイスターでは、すべての工事を責任をもって自社施工しています。
今回も経験豊富な工事担当マイスターが、朝のご挨拶から作業説明、施工後のチェックから操作説明まで親切本位のモットーで行ないます。

施工時間は約半日で完了し、その日のうちに新しい窓にできます。壁を壊さないカバー工法だから窓の交換も費用を抑えて出来るんです。
お客様のご感想
工事は社員が必ず行います

誰だかわからない人に室内に入られるのは不安ですよね?玄関ドアマイスターの工事は必ず自社の社員がお伺いします。社員はみんなホームページで顔を出して誇りをもって工事しています。

それぞれ数百件、数千件の担当事例を掲載しています。じつは掲載が間に合っていない工事がまだまだたくさんあるんです。ドアと窓の専門店玄関ドアマイスターは、信用を積み重ねてこれまで営業してまいりました。
LINEで気軽に質問できます

「気になるけどまずはちょっと聞いてみたい」という方は、LINEが便利ですよ。
ドアと窓のリフォーム実態を裏側までご紹介

YouTubeでは、僕が裏の裏までお話ししています。
🎥 YouTube:玄関ドアマイスター公式チャンネル
📸 Instagram: @nakamura_kensho
ご検討から工事完了までの流れ
メディア掲載情報

多くのメディアに弊社の記事をご掲載いただいております。下の画像から一覧をご覧いただけます。
第三者機関の調査で高評価をいただきました
ドアと窓のカバー工法なら
全国1位9回の玄関ドアマイスター

LIXIL主催コンテストでリシェント部門の全国1位を7回、YKKAP主催コンテストでドアリモ部門の全国1位を2回受賞しています。工事は下請け会社に任せずすべて自社で行うことにこだわり工事品質を高めてきました。合わせてご対応のホスピタリティも重視してきました。多くの皆様にご利用いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
※情報は掲載時点のものです。終了、変更になっている場合がございますので最新の情報をご確認ください