
- 工事種類1
- 玄関
- メーカー
- LIXIL(トステム)
- 商品
- リシェント
- 型番
- M85型
- カラー
- ハンドダウンチェリー
- 枠
- 親子ランマ無し
- オプション
- Familock S型ハンドル
-
マイスター長澤
-
マイスター熱海
-
マイスター坂井

玄関ドアマイスターの工事4554件目をご紹介します
「ネットのリフォーム業者って、本当に信頼できるの?」
「問い合わせはしたいけど、しつこい営業は受けたくない…」
以前のリフォームでネット業者に依頼して嫌な思いをされた経験から、最初は不安でいっぱいだったという千葉市のお客様。そんなお客様が、LINEでの手軽なご相談をきっかけに、心からご満足いただける玄関ドアリフォームを実現された事例をご紹介します。
出会いはLINEから|人の繋がりを大切にする玄関ドアマイスター
今回、千葉市にお住まいのお客様から最初のご連絡をいただいたのは、スマートフォンのLINEアプリからでした。
「まずは気軽に質問だけしてみたい」という方にとって、電話やメールフォームよりもぐっとハードルが低いのがLINEの魅力です。いくつかのご質問にチャットでお答えし、ご安心いただいた上で現地調査へ。そして、正式にご契約となりました。
私たちはインターネットを窓口としていますが、社訓は**人のつながりを大切にした「親切本位」**です。お客様お一人おひとりの不安に寄り添う姿勢が、Googleマップでの600件以上、平均評価4.9という信頼に繋がっていると自負しております。
ビフォーアフター:無機質なアルミドアが、高級感あふれる木目調に
<Before> 長年使われてきた、シンプルなアルミ製の玄関ドア。
<After> 温かみのある木目調が美しい、LIXILリシェントM85型(カラー:ハンドダウンチェリー)に交換。鍵穴が見えないS型ハンドルの採用で、見た目もスッキリとモダンな印象に。玄関全体の雰囲気が一変し、高級感あふれる素敵な顔立ちになりました。
新しいドアの快適機能①:閉めたまま換気できる「採風ドア」
リフォーム後のドアは、デザイン性だけでなく機能性も格段に向上しました。 最大の特長は**「採風機能」**です。
●鍵は閉めたまま、ドア本体の窓を開けて風を通せるので、防犯面も安心。
●春や秋の心地よい風を室内に取り込めます。
●玄関にこもりがちな靴のニオイや、ジメジメした季節の湿気対策にも絶大な効果を発揮します。

採風ドアの効果は下の動画でご覧いただけます。
新しいドアの快適機能②:もう鍵は探さない!リモコンキー「FamiLock」
鍵は、リモコンキーの**「FamiLock(ファミロック)」**をお選びいただきました。
●リモコンキーをカバンやポケットに入れておけば、ドアのボタンを押すだけで2か所の鍵の施錠・解錠が完了。
●買い物帰りなどで両手がふさがっていても、鍵を探す手間がありません。
●鍵を差し込んで回す動作が不要なため、ご高齢の方からも「操作が本当に楽」と大変好評です。
お客様からいただいた、何より嬉しいお言葉
工事完了後、お客様から次のようなお言葉をいただきました。
「朝早くからご苦労様!作業中も作業後の点検も一つ一つ見ていて、流石プロだなあと感じました。頼んでよかったと思いました。ネットでは以前のリフォームでとても嫌な思いをしたので今回は満足でした。」

以前のご経験から不安が大きかった分、私たちにとっても最高に嬉しいお言葉です。
千葉市で玄関ドアリフォームなら、全国No.1の専門店へ
なぜ玄関ドアマイスターが選ばれるのか。それには明確な理由があります。
●実績が証明する技術力:リフォーム業者約11,000社が参加するLIXIL主催のコンテストで、玄関ドア「リシェント」部門全国1位を7年連続で受賞中です。
●専門家による自社施工:年間600件以上のドア・窓工事のすべてを、下請け業者ではなく、経験豊富な**自社の専門職人「マイスター」**が行います。毎日ドアに触れているからこその、圧倒的な知識と技術力でお応えします。
ネットでのやり取りに不安を感じるお客様こそ、ぜひ一度、玄関ドアマイスターにLINEでお声がけください。顔の見える、心の通ったリフォームをお約束します。
LINEで気軽に質問できます

「気になるけどまずはちょっと聞いてみたい」という方は、LINEが便利ですよ。
お客様のご感想
工事は社員が必ず行います

誰だかわからない人に室内に入られるのは不安ですよね?玄関ドアマイスターの工事は必ず自社の社員がお伺いします。社員はみんなホームページで顔を出して誇りをもって工事しています。

それぞれ数百件、数千件の担当事例を掲載しています。じつは掲載が間に合っていない工事がまだまだたくさんあるんです。ドアと窓の専門店玄関ドアマイスターは、信用を積み重ねてこれまで営業してまいりました。
ドアと窓のリフォーム実態を裏側までご紹介

YouTubeでは、僕が裏の裏までお話ししています。
🎥 YouTube:玄関ドアマイスター公式チャンネル
📸 Instagram: @nakamura_kensho
ご検討から工事完了までの流れ
第三者機関の調査で高評価をいただきました
ドアと窓のカバー工法なら
全国1位の玄関ドアマイスター

LIXIL主催コンテストでリシェント部門の全国1位を7回、YKKAP主催コンテストでドアリモ部門の全国1位を2回受賞しています。工事は下請け会社に任せずすべて自社で行うことにこだわり工事品質を高めてきました。合わせてご対応のホスピタリティも重視してきました。多くの皆様にご利用いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
※情報は掲載時点のものです。終了、変更になっている場合がございますので最新の情報をご確認ください。