スタッフブログ

2019年2月28日

ドアが枠に当たるようになってすれていました(川越市の玄関ドアリフォーム事例)LIXILリシェントC15型

メーカー
商品
型番
カラー
オプション
営業担当
工事担当

埼玉県川越市にお住まいのお客様から玄関ドア交換リフォームをご依頼いただきました。
 
もとの玄関ドアはアルミの30年以上前のタイプです。かつてはよく使われました片袖枠のランマ付きタイプです。外の光が良く取り込めるため、多く出回りました。しかし、現在では、ガラス部分が大きいと断熱性能が落ちるうえ、防犯性が悪い、デザイン的にランマがないほうが見栄えがするなど、玄関に求められる要望が変わってきました。
 
今回のお客様の玄関ドアは、ドア本体の下のほうが、枠に当たって擦れてしまう状況でした。こうなると閉めるときは無理にドアを押すし、開けるときも力を込めて引くので、サムラッチ錠という取っ手がだんだん壊れてしまうという悪循環でした。サムラッチ錠は、開けるときに押すペコペコ上下に動くところが、よく壊れてしまいます。同じ形状のものは現在ではほとんど残っていないので、錠前だけ交換するのは難しくなってきています。
 
ドアが枠に当たってしまう場合、考えられる原因は大きく二つです。一つ目がお家のゆがみ、二つ目が丁番の不良。一つ目のお家のゆがみは、木造住宅ではよく起こってしまう現象です。おうちの中の引戸に隙間が出来たり、ドアが当たるようになるケースも同様の理由が多くあります。ゆがんでしまったときに玄関ドアを交換リフォームする場合は、水平と垂直を優先して新しいドアを取付ければドアの開閉はスムーズになるのですが、おうちに対してドアが曲がって付いてしまうので見かけが悪くなるケースがあります。私どもでは、ドアが曲がって付いているように見えないようにバランスを取りながら取付位置を決めていくように工夫しています。

二つ目の丁番の不良についてご説明いたします。丁番というのは、ドアと枠をつないでいる部品のことです。この部品が変形してしまうとドアが枠に当たるようになってしまいます。単純にビスが緩んでいる場合も稀にありますので注意が必要です。ビスを閉めても閉まらないなら、下地がだめになっているケースが多いので、修理は出来ません。
 
このように、玄関ドアを交換しなくてはならないケースは様々です。交換は、新築と違い、様々なケースに合わせて工事するので経験が必要な工事です。玄関ドアマイスターでは年間500件以上の工事をします。どんなケースでも対策をできるのが、下請けさんを使わず、自社の職人でノウハウを蓄積した私たちの強みです。今回もご用命いただき誠にありがとうございました。

LIXILリシェントC15型 親子ドアランマ無し 工事費込みの金額はこちら/

 

お客様のご感想

不備が有りながら34年間使用しておりましたので、おかげさまで以前とは見違えるように良くなり、家族全員が喜んでおります。
一日足らずの時間で工事も終わり、しかも丁寧な作業に感心致しました。今度は窓のリホームをお願いしようかと思っておりますので、その節は宜しくお願いします。

 

LINEで気軽にご相談ください

マイスター社長
マイスター社長

LINEでお気軽にご相談がいただけます。最新の補助金情報をご覧いただいたり、ご要望に合うドアや窓をご覧いただくこともできます。ホームページではご紹介できないお話しもLINEならお伝え出来ますので是非ご登録ください。

LINE友だち追加

著者情報

マイスター社長 中村 貴

中村 貴

玄関ドアマイスター・窓リフォームマイスター社長
二級建築士
株式会社中村建硝(昭和5年創立)の三代目
建具のプロとして、当店のスタッフの知識と技術はどこにも負けないという自負があります。お客様の暮らしを快適にし、お悩みを解決することで社会に貢献したいと思っています。

検索はこちら

玄関ドアの簡単お見積もり

step1
ドアタイプをお選びください

※ 片袖タイプ・・・開閉ドアの片側が固定の採光窓になっているタイプです。
※ 両袖タイプ・・・開閉ドアの両側が固定の採光窓になっているタイプです。

step2
ランマの有無をお選びください

  • ランマとは?
    開閉ドア上部にある採光窓のことです。

玄関引戸の簡単お見積もり

step1
引戸のタイプをお選びください
step2
ランマの有無をお選びください
  • ランマとは?
    開閉ドア上部にある採光窓のことです。

勝手口ドアリフォームの簡単お見積もり

step1
ドアのタイプをお選びください
step2
ランマの有無をお選びください
  • ランマとは?
    開閉ドア上部にある採光窓のことです。

最近チェックした商品

最近チェックした商品はありません。