
-
マイスター社長(中村)
-
マイスター高木
-
マイスター小礒
BEFORE
玄関ドアマイスターは、木製の玄関ドアのリフォームも得意です。写真の玄関ドアのように、大工さんが枠を製作して取り付けた玄関ドアも、かつてはよくありました。このような玄関の場合、袖ガラスの下の部分をどうするかが問題となります。
いつない側から見た袖部分の写真です。アルミサッシと違い、室内側の床に食い込んでいるのが分かります。この部分を解体しないとカバー工法でリフォームができません。玄関ドアマイスターの価格は、基本的にサイトに掲載されている通りで変更がありませんが、今回のように、モルタル部分の解体と復旧が必要なケースのみ追加費用が3万円(税別)必要となります。
解体した部分はタイルがないので、モルタルで平らに処理をします。
AFTER
LIXILLリシェントM84型
クリエモカ
S型ハンドルシルバー
タッチキー
【LIXILリシェントM84型の価格はこちら】
【M84型の工事事例一覧はこちら】
【クリエモカの工事事例一覧はこちら】
お客様のご感想
ご感想をありがとうございます。採風ドアはとても人気のドアです。コロナ禍になってからさらに人気となりました。「ていねいにご対応」とのお言葉をありがとうございます。親切丁寧をモットーにしていますので、うれしいお言葉です。この度はご用命いただき誠にありがとうございました(マイスター社長)
多くのお客様からご感想をいただいております。下記のリンクからご覧いただけます。
※情報は掲載時点のものです。終了、変更になっている場合がございますので最新の情報をご確認ください。