ブログカテゴリー
-
2025年4月12日 YouTube動画
【動画で見る】「窓の防犯フィルムは意味ない!?」思わぬ7つの落とし穴と本当に効果的な対策方法「窓の防犯フィルム貼り」について、メリット・デメリットと“意味がない”と言われる理由、施工する前に知っておくべき注意点を解説します。その他の防犯対策と特徴や費用を比較しますので、家…
-
2025年4月11日 リフォーム工事事例
勝手口ドアを交換するときはシリンダーレスにして!勝手口ドアだけで窓リノベ対象になります玄関ドアマイスターの工事4437件目をご紹介します。写真をご覧ください。通常ハンドルの上下についている鍵穴がありません。つまり外からはカギが開けられないドアなんです。シリンダーレス…
-
2025年4月10日 リフォーム工事事例
積水ハウスの玄関ドアリフォーム事例玄関ドアマイスターでは、積水ハウスの玄関ドアリフォームも数多くの実績がございます。積水ハウスの玄関ドアは、枠の幅が大きい場合があるのでここをどうカバーするかや、沓摺の見込み幅が通常…
-
2025年4月10日 リフォーム工事事例
積水ハウスの玄関ドアをおしゃれなドアにできます玄関ドアマイスターの工事4436件目をご紹介します。玄関ドアマイスターなら、積水ハウスの玄関ドアも1日でおしゃれなドアに交換できます。見た目だけでなく、断熱がしっかりしていて、防犯…
-
2025年4月9日 リフォーム工事事例
アルミと木目ではこんなに印象が変わります!どちらのドアがおしゃれですか?玄関ドアマイスターの工事4435件目をご紹介します。工事前のアルミのドア、工事後の木目のドア、どちらがおしゃれに見えますか?圧倒的に木目の方がおしゃれですよね?木目はきれいなだけで…
-
2025年4月8日 リフォーム工事事例
補助金があるうちに窓の断熱と防犯をしないと損ですよ玄関ドアマイスターの工事4434件目をご紹介します。2025年は国が窓の断熱リフォームに大きな補助金を出しています。2023年から始まった大型補助金ですが、集中投資は今年が最後と公…
-
2025年4月7日 リフォーム工事事例
建付けが悪くなったドア 外壁塗装をきっかけに交換玄関ドアマイスターの工事4433件目をご紹介します。長年使っていると、ドアが下枠に当たって閉まりにくくなることがあります。写真のようにドアが枠に擦れているのが分かります。このまま使…
-
2025年4月6日 リフォーム工事事例
ドアクローザーをご存知ですか?壊れると危険です玄関ドアマイスターの工事4432件目をご紹介します。ドアクローザーという装置をご存知ですか?ドアの上のついている横長の部品で、ドアを開けた時に自動で閉めてくれる装置です。油圧とバネ…
-
2025年4月5日 リフォーム工事事例
道路からの視線が気になる玄関ドアは1日で解決できます玄関ドアマイスターの工事4431件目をご紹介します。壁は素敵なスカイブルーに塗装されたのに、玄関ドアが古いままで目立っていました。そこで玄関ドアの工事はリフォーム店ではなく、専門店…
-
2025年4月5日 YouTube動画
【動画で見る】内窓はどこからつける?優先順位と注意点、リアルな見積金額を一挙公開「内窓をつけようか検討しているが、どの窓から付ければいいか分からない」という方のために、内窓を設置する場合の部屋の優先順位を決めるポイントを紹介します。その他、窓リフォームの注意点…
玄関ドアのリフォームがよく分かる特集コンテンツ