内窓
-
2017年6月6日
梅雨の時期の結露対策結露は室温と外気の寒暖差が激しい冬の時期に発生しやすいですが、湿度が著しく上昇する梅雨の時期にも発生しやすくなります。窓や壁に発生した結露を放っておくとカビになってしまいますので見た目も衛生的にも良く…
-
2017年6月3日
窓の取り換えの種類(サッシとガラス)ご紹介窓は破損した時は勿論、デザインを一新したい時や機能性を上げてリフォームしたい時も取り換えることが出来ます。窓の取り換えにはガラスとサッシの2か所あり、建物の間取りや業者の用意したプランを利用して様々な…
-
2017年5月31日
ペアガラスの性能は?結露はできない?ペアガラスとは2枚のガラスの間に密閉された空間が入っている特殊な窓ガラスで、窓のリフォームなどによく使用されています。ペアガラスは2枚のガラスが使用されていますので、対流が起こらない空気を挟むことで従…
-
2017年5月28日
窓のリフォームをする際の注意点窓のリフォームをすることで室内環境の悩みを改善することが出来ます。窓をリフォームすることで改善できることは明るさの調整・風通しの良さ・断熱・騒音防止など多岐に渡ります。勿論窓は新築として設計される際も…
-
2017年5月22日
窓のリフォームで出来ることは何か?現在の自宅の室内環境で何か困っていることはありませんか?エアコンの効きが悪い・音漏れが心配・風通しが悪い・耐震強度に不安があるetc..実はこれらの問題は窓をリフォームすることで解決することが出来ます…
-
2017年5月19日
窓下ヒーターは結露防止に有効?窓下ヒーターの性能とは? 冬場は外気と室内の気温差が生じるせいで窓に大量の結露が発生します。この結露をそのまま放置しておくと窓が冷え切ってしまいますのでエアコンをつけていてもいつまでも部屋が温まらなく…
-
2017年5月16日
窓に付いたカビは重曹で落とせるか?雨が降りやすい6月・9月やエアコンによって室内外で激しい気温差が生じる冬の時期には窓に結露が発生します。この結露を放っておくと窓のサッシやゴムパッキンに黒カビが発生してしまいます。 カビを掃除するには…
-
2017年5月13日
窓の結露を防止できるグッズ紹介雨が降ったり外気と室内の温度差が出やすい冬の時期になると室内の湿気が結露として窓に発生します。結露を放置しておくと窓のサッシやゴムパッキンにカビが発生してしまうのでこまめに除去する必要があります。しか…
-
2017年5月10日
木枠の窓にできたカビの掃除方法木枠の窓にはカビが付きやすい 木造建築の古い家や和室などでは木枠の窓が使われていることがあります。窓のゴムパッキンには黒カビが発生することがありますがそれと同じように窓の木枠の部分にもカビが発生するこ…
-
2017年5月7日
カビキラーで窓のカビを除去する際のコツと注意点窓のカビにはカビキラー 6月・9月の雨が降りやすい時期、夏の湿度が高い時期、外気と室内の温度差が激しい冬の時期になると窓に結露が発生しやすくなります。この結露を除去せずに放置しておくと黒カビが発生して…
玄関ドアのリフォームがよく分かる特集コンテンツ