内窓で後悔するリフォームと満足するリフォームの違いとは? | 玄関ドアリフォームの玄関ドアマイスター

玄関ドアのリフォーム・交換は価格と技術の「玄関ドアマイスター」へお任せください

玄関ドアリフォームの玄関ドアマイスター|技術力と価格で勝負の専門店|全国1位表彰獲得
お電話でのご相談お問い合わせは|0120-677-366| 電話受付:平日8:30〜18:00

コラム

公開日:2022年11月23日

かんたん内窓のお見積り

内窓で後悔するリフォームと満足するリフォームの違いとは?

内窓で後悔するリフォームと満足するリフォームの違いとは?

せっかく内窓を設けて二重窓にしたのに、想像とは違っていた…と後悔している方はいらっしゃいますか?窓のリフォームに限ったことではありませんが、リフォームの目的に合わせた最適な方法を選ばなかった場合、思った通りにならないことがあります。

リフォームの方法と、得られる効果を十分に知った上で計画を進めることが大切です。

効果が得られる内窓にしないと後悔する

プラマードUの断熱効果

  • 冷暖房の効率を良くして、夏は涼しく冬は暖かい部屋にしたい
  • 外からの騒音が遮断される静かな部屋・家の中からの生活音が流出しない部屋にしたい

内窓を設置する目的は、この2つのうちのどちらかです。確かに内窓には断熱と防音の効果があります。ただ、内窓に使うガラスや、内窓を設ける範囲によって効果の高さが変わります。最適な選択をしなかった場合思ったような効果が得られず、後悔するリフォームになってしまう可能性があります。

暖房の効率を良くして冬は暖かい部屋にしたい

住宅への熱の多くは、窓や玄関などの開口部を通って出入りします。その為、内窓を設けて二重窓にし、熱の出入りを防ぐことで、暖房が効きやすくなります。ただしこの場合、一つの窓だけを二重窓にしても、十分な効果が得られません。

マンションの場合は、外気に接している窓が戸建て住宅より少ない為、全ての窓に内窓を設置するケースが多く、十分な効果が得られます。一方、戸建て住宅には、数多くの窓があります。その為、いくつかの窓だけに内窓を設置するという方法を取る場合があります。

窓を断熱化するということは、全ての熱の出入りを遮断し、家の中を魔法瓶のような状態にするということです。ところが、断熱化されていない窓があると、その窓から熱が出入りしてしまい、せっかく内窓を設けても、十分な効果が発揮できなくなってしまうのです。

最も理想的な内窓の設置方法

全ての窓に内窓を設けてリビングを断熱化

家中の窓に内窓を設け、玄関ドア、勝手口ドア、テラスドアなど、外部との出入り口となるドアを全て断熱ドアに交換するという方法が理想的な住宅の断熱化対策です。このリフォームをした場合、家の中の温度差が抑えられ、快適で家族の健康を守りやすい環境が生まれます。

具体的にはリビングなどの暖房をしている部屋と、廊下や玄関など暖房をしていない場所の温度差が抑えられます。その結果、暖かいリビングから出たくないので家族の行動が制限されるというような状況が生まれなくなります。また、高齢者のヒートショックのリスクも抑えられます。

加えて、暖房をしている時間帯と、していない時間帯の温度差も抑えられます。就寝前には暖房のスイッチを切るご家庭が多いと思います。その場合、朝までの時間帯は家の中の温度が低くなり、暖かいベッドの中と、廊下やトイレには大きな温度差が生まれてしまいます。子どもが夜中にトイレに行くのを嫌がることもあれば、高齢者がヒートショックを起こすリスクが発生することもあります。

また、夏には帰宅すると家の中が蒸し暑くなっている、タイマーで冷房のスイッチが切れると暑さで寝苦しくなり、目が覚めてしまうというような状況になることもあります。断熱化された住宅内では、そのような温度差がなくなります。

ただ、このような環境は、全ての開口部を断熱化するからこそ得られる環境です。このような状況を期待して家の中のいくつかの窓に内窓を設置した場合、思ったほど効果が出なかったと後悔することになってしまいます。

家中の窓を二重窓にし、玄関ドアや勝手口ドアを断熱ドアに交換すると、一般的な30坪程度の住宅では窓に100万円程度、玄関に40万円程度、勝手口ドアに25万円程度の費用がかかります。

屋根、外壁、床など家中の断熱改修にかかる費用の相場が350~600万円であることと、それよりも高い効果が得られることを考えると、決して高額なリフォーム費用ではありません。また、リフォーム後の光熱費が抑えられるという省エネ効果もあります。

このことを知らずに、十分な効果が得られると考え、いくつかの窓だけに内窓を設置するリフォームをしてしまうと、後悔する結果になってしまいます。

開口部の断熱
住宅の断熱で重要なのが、開口部の断熱性能を高めることです。なかでも窓は、熱の出入りが大きいので、断熱上の重要なポイントとなります。
冬の暖房時に、室内に逃げ出す熱の約6割が窓などの開口部からで、夏の冷房時に、室外から侵入する熱の約は、約7割は窓などの開口部からです。

引用:経済産業省 資源エネルギー庁 家庭向け省エネ関連情報 省エネ住宅

後悔しない為に考えたい内窓のリフォーム方法

家中に内窓を設置するほどの予算はないという場合には、スポット的に内窓を設ける方法を考えてみましょう。

リビングの窓すべてに内窓設置+玄関ドア

リビングの窓と玄関ドアを併せて断熱化

この方法でリビングの暖かさが維持され、リビングと玄関、リビングと玄関を結ぶ廊下の温度差が抑えられます。リビングの暖かさに玄関の断熱は関係ないと思われるかもしれませんが、実はそうではありません。

間取りにもよりますが、多くの場合、断熱されていない玄関からの冷気は、リビングのドアの下部にある換気の為の隙間から、リビング内の床に拡がっていきます。その結果、せっかく窓からの冷気の侵入を抑えても、暖房をしているのに足元が冷えるという状況が生まれてしまうのです。

キッチンや洗面所・浴室の窓+勝手口ドア

窓と勝手口を断熱化した暖かいキッチン

勝手口のあるキッチンや洗面所は、勝手口ドアからの冷気の侵入や暖房の熱の流出で、暖房の効率が落ちてしまいます。玄関ドアと違い、キッチンや洗面所に直接ついているドアなので、リビングと玄関ドアの関係よりさらに影響が大きい位置関係にあります。

この場合には、キッチンや洗面所内の窓に内窓を設置し、勝手口ドアを断熱ドアに交換することで、キッチンや洗面所の暖かさが維持できるようになります。洗面所に勝手口ドアがある場合には浴室にも内窓をつけると、入浴準備から入浴、入浴後までの時間帯がすべて暖かく快適になります。

後悔しない為に選びたいガラスの種類

YKKAP 内窓のガラスの性能

内窓を設ける目的に合った効果を得る為には、的確なサッシとガラスを選びが必要です。

断熱と結露

プラマードU 結露を防ぐ

内窓のサッシには樹脂サッシ、ガラスにはLow-E複層ガラスを選ぶことで、高い断熱性が得られ、結露の発生も抑えられます。内窓の中にはアルミ樹脂複合サッシや複層ガラスを使った内窓もありますが、その場合には十分な断熱ができず結露が発生してしまうことがあります。その為、玄関ドアマイスターでは樹脂サッシの内窓だけを取り扱っています。

防音

プラマードUの防音効果

内窓の防音効果は気密性と内窓と外窓の間の空気層によるものですが、外部の騒音のレベルによっては十分な効果を得られないことがあります。また、勘違いされやすいのですが、複層ガラスは防音目的には向いていないのでご注意ください。同じ厚みのガラスを使った複層ガラスは、ガラスの共鳴透過現象(コインシデンス効果)を起こしてしまい、特に低い音が通り抜けやすくなってしまいます。内窓のガラスを選ぶ際に、防ぎたい騒音のレベルが高い場合には、単板ガラス、防音ガラス、合わせガラスなどを選びましょう。

室温上昇

室温上昇を抑える内窓

窓の向いている方角によっては、太陽の熱が強く入り込み室温が上昇してしまう部屋では、冬の暖かさだけではなく、夏の涼しさという効果も得たいという希望があると思います。このような希望がある場合には、遮熱機能のある窓ガラスを選ばないと、十分な室温上昇を抑える効果が得られません。

単板ガラスの遮熱効果が88%であるのに対して、複層ガラスは79%なので、複層ガラスの内窓を設置するだけである程度の効果は得られます。一方、遮熱機能のあるLow-E複層ガラスは60%も太陽熱をカットするため、さらに室温上昇を抑えられるのです。内窓のガラスを選ぶ際に、基本の複層ガラスを選んでしまうと、思ったほど部屋が涼しくならなかったという結果になり、後悔してしまいます。

DIYで取り付ける内窓

DIYで内窓を設置

内窓設置には業者に依頼する方法と内窓を購入してDIYで取り付ける方法があります。安く二重窓にしたいという場合には、DIYでのリフォームを検討されることもあるでしょう。ただ、この方法はあまりお勧めできません。業者に依頼して二重窓にする方法と比較すると、十分な効果が得られないことは多いからです。

内窓の目的である断熱と防音には、ガラスやサッシの性能もありますが、気密性が効果の高さに大きく影響します。断熱性の高いガラスやサッシ、防音機能のあるガラスを使った内窓であっても、隙間から熱や音が出入りしてしまえば、効果は低下してしまいます。

DIYで取り付ける内窓にはドライバーを使ってねじ止めする本格的な内窓から、接着テープで取り付ける簡易的な内窓まであります。簡易的な内窓の気密性が低いだろということは想像がつくと思いますが、ねじ止めする内窓も業者が取り付けるよりは気密性が低下します。

内窓を取り付ける場合には、完璧な気密性を持たせる必要があり、気密性が不十分であれば、十分な断熱・防音の効果が得られず、後悔する結果に繋がる恐れがあります。前述したように、住宅には歪みが生じていることが多く、綿密な採寸と取り付けを行わないと、気密性を高めることはできません。

内窓は一部の隙も無く仕上げなければならないのです。その為には、知識と技術が求められます。窓枠の歪みや窓周辺の状態は千差万別で、多くの窓交換をしてきた経験が様々な状況に対する工事の工夫を生み出します。

内窓のデメリットも知っておくことも内窓設置で後悔しないポイント

内窓のお手入れ

暖かく静かな部屋になったという意味では満足している、でも!となる可能性があることについて考えてみましょう。それは内窓の使い勝手についての問題です。

開閉を二重にしなくてはならない

気候の良い季節には窓を開けて心地よい風を採り入れることが多いと思いますが、その際に2重に窓を開閉しなくてはならない面倒さがあります。

掃除がし難い

外側の窓ガラスやレールの端の部分は内窓が邪魔になって掃除がし難いという問題があります。ただ、内窓も外窓も取り外しができるので、日常的なお手入れとは別に、年に1回程度、サッシごと取り外して窓を洗うという方法もあります。その際には、レールも端まで徹底的にきれいにできます。

マイスター社長
マイスター社長

内窓で後悔しない為のポイントを整理しておきましょう。

  • リビングの断熱は内窓設置と玄関ドアとセットでする
  • 家中の断熱は家中の開口部を断熱化する
  • 目的に合わせてガラスを選ぶ
  • 使い勝手が変わることを知っておく
マイスター社長
マイスター社長

内窓は冬暖かく夏涼しい環境を、断熱改修や窓交換よりも抑えた費用でできるリフォームです。後悔しない為のポイントを押さえてリフォームを成功させましょう!

内窓の豆知識

玄関ドアの疑問解決 

マイスター社長
マイスター社長

玄関ドアマイスターは東京、茨城、千葉、埼玉、神奈川、栃木で玄関ドアの交換と併せて行う窓のリフォーム(内窓・窓交換)を承っています。玄関ドアや窓のことなら何でもご相談ください。ご自宅の環境に合わせて最適なご提案をさせていただきます。

玄関ドアリフォーム施工地域

マイスター社長
マイスター社長

インターネットでのお見積りやお問い合わせを不安に思う方も多いと思いますが、玄関ドアマイスターでは、お見積りやお問い合わせをいただいたお客様に、勧誘や営業は決していたしません。お気軽にご利用ください。

お客様のご自宅に伺う仕事ですので、信頼を何よりも大切にしています。丁寧親切はもちろんのこと、マナーの徹底も行っています。仕事は、最後は人で決まるという部分があります。世界に唯一の商品やサービスを売っている会社なんて一握り。同じような価格、同じようなサービスは、他にもある。それでも「あの人に」と選んでいただける、そんな会社でありたいと思っています。

玄関ドアで困っていることがあれば、どんなことでもご相談ください。

玄関ドアは家の顔、お客様が初めに訪れる場所です。

家族にとっては、必ず毎日通る場所です。

きれいで快適な玄関は、生活の質を格段に向上させます。

新しい玄関で快適な生活を手に入れてください。

かんたん内窓のお見積り

LINEで気軽にご相談ください

マイスター社長
マイスター社長

LINEでお気軽にご相談がいただけます。最新の補助金情報をご覧いただいたり、ご要望に合うドアや窓をご覧いただくこともできます。ホームページではご紹介できないお話しもLINEならお伝え出来ますので是非ご登録ください。

LINE友だち追加

著者情報

マイスター社長 中村 貴

中村 貴

玄関ドアマイスター社長
二級建築士
株式会社中村建硝(昭和5年創立)の三代目
建具のプロとして、当店のスタッフの知識と技術はどこにも負けないという自負があります。お客様の暮らしを快適にし、お悩みを解決することで社会に貢献したいと思っています。

内窓・窓交換お見積り 内窓・窓交換お見積り