片開きランマ無し
-
2021年8月31日
20年前のヤマハの木製玄関ドアを木目調のリシェントに【LIXILリシェントM83型】笠間市の工事事例今回の玄関ドアリフォームのテーマ 木の雰囲気を変えずにリフォーム BEFORE AFTER LIXILLリシェントM83型 ハンドダウンチェリー S型ハンドル タッチキー …
-
2021年8月30日
風であおられて曲がってしまったドアを交換【LIXILリシェントP77型】印西市の工事事例今回の玄関ドアリフォームのテーマ 火災保険を利用して交換 BEFORE ドアを開ける際に風にあおられてドアが壁に当たり、ドアが曲がってしまったそうです。火災保険を使えるかもしれないのでご…
-
2021年8月29日
強風で壊れてしまったドアを火災保険で交換リフォーム【LIXILリシェントM28型防火】足立区の工事事例今回の玄関ドアリフォームのテーマ 強風で壊れてしまったドアを火災保険で交換 BEFORE 共済以外の火災保険であれば、強風で壊れてしまったドアを火災保険の補償で交換できるケースが多くあり…
-
2021年8月27日
色褪せてしまったドアをアンティークオークの木目調ドアに【LIXILリシェントM17型】世田谷区の工事事例今回の玄関ドアリフォームのテーマ ランマを無くして玄関ドア全体を新しく見せる 木目調のドアにする リモコンキー付きのドアにする BEFORE 防犯のため室内の様子が分からないドアにします…
-
2021年8月21日
閉まりにくくなってしまった玄関ドアをリフォーム【LIXILリシェントM83型】我孫子市の工事事例今回の玄関ドアリフォームのテーマ 外壁リフォームに合わせて玄関ドアをリフォームする ランマを無くして換気ができるドアにする BEFORE 木造住宅ではしばしば、建物の傾きでドアが閉まりに…
-
2021年8月20日
外壁塗装したら玄関ドアが気になってしまったそうです【LIXILリシェントM27型防火】墨田区の工事事例今回の玄関ドアリフォームのテーマ 外壁塗装した後に古さが気になった玄関ドアをリフォーム BEFORE 元のドアは、トステムのプレナスSというドアの防火戸です。写真のように網入りガラスが入…
-
2021年8月14日
網入りガラスが入ったドアは防火戸の可能性があります【LIXILリシェントD77型防火ドア】世田谷区の工事事例今回の玄関ドアリフォームのテーマ 法令順守!防火戸を防火戸でリフォーム リモコンキー付きのドアにする BEFORE 既存のドアのガラスが網入りガラスの場合、防火戸が使われているケースが多…
-
2021年8月13日
塗装が剥がれてきたヤマハのドアを木目調のリシェントでリフォームしました【LIXILリシェントD77型】加須市の工事事例今回の玄関ドアリフォームのテーマ YAMAHAの木製玄関ドアを木目調のリシェントにする ランマを無くして古いイメージを無くす BEFORE YAMAHAYの木製玄関ドアです。塗装がところ…
-
2021年8月6日
ダイワハウスの玄関ドアも採風ドアにできます【LIXILリシェントM83型】蓮田市の工事事例今回の玄関ドアリフォームのテーマ ダイワハウスの玄関ドアを採風ドアの木目調ドアにする リモコンキーを付ける BEFORE AFTER LIXILLリシェントM83型 ポート…
-
2021年8月4日
玄関代わりに使っている勝手口ドアを防犯に強いドアにしました【LIXILリシェントM17型】取手市の工事事例今回の玄関ドアリフォームのテーマ 防犯面を強化する BEFORE 勝手口ドアを玄関ドアのようにお使いのお宅でした。木製のドアで傷みが激しいのと、防犯面の不安から、リフォームすることになり…
玄関ドアのリフォームがよく分かる特集コンテンツ