目次
玄関ドアは家の顔ともいえる場所なので、できるだけきれいにしておきたいですよね。玄関ドアが古くなったり隙間風が入ってくるようになったりするとリフォームの時期かもしれません。玄関ドアリフォームを依頼する前に、玄関ドアの種類とリフォーム方法、機能面での選び方についてご紹介します。
◼ 玄関ドアの種類
家の顔ともいえる玄関ドアは、来客時に最初に見られる箇所でもありますよね。玄関ドアには4つの種類があるため、リフォームの前に基本的な知識を身に付けておきましょう。
・引き戸
引き戸は横にスライドさせて開けるドアのこと。和風の家に多いイメージが強いかもしれませんが、最近はデザイン性の高い引き戸が増えているため洋風の家にも採用されています。横にスライドさせて開けるためそこまで広いスぺースではなくとも広い開口部を得ることができます。玄関前がすぐに道路という場合でも安心して取り入れやすい種類です。
・引き違い戸
引き違い戸は玄関で一番多く使われているタイプです。2枚の引き戸を左右にスライドさせて開けるドアのことであり、どちらも動かすことができます。開ける方の戸をもう片方の戸の方に寄せるため、開閉のために必要なスぺースは戸1枚分で済みます。戸が静かに閉まる工夫や防音性に優れたドアも出ており、従来よりも快適に過ごせるような設計になっています。
・引き込み戸
引き込み戸とは、壁の中に戸を引き込めるような仕組みになっているドアのこと。昔ながらの日本家屋では窓の外側に雨戸が付いていることが多かったですが、壁側から真ん中に向けてスライドさせて閉めていました。引き込み戸は雨戸のような要領で開け閉めすることになります。戸を収納できるためすっきりした玄関になりますが、戸袋に物が入り込んだら取り出しにくくお手入れしにくいことも頭に入れておく必要があります。
・開き戸
開き戸は洋風の家によくあるドアのことであり、ドラえもんのどこでもドアを想像すると分かりやすいかもしれません。ドアを開け閉めするスぺースが必要なので、ある程度のスぺースがあった方が良いでしょう。開き戸には片開きドアと両開きドア、親子ドアの3種類があります。片開きドアは片方のドアが左右どちらかに開くタイプで玄関のアプローチや郵便受けなどの動線に合わせて向きを選ぶことができ、両開きドアは左右両方のドアが開くタイプで、両方の扉を開けると開放感を得ることができます。親子ドアは片開きドアと子扉を合わせたタイプで、基本的には子扉は閉めたままで大きな荷物を運ぶときなどに空けられるようになっています。
◼ 玄関ドアのリフォーム方法
一言で玄関ドアのリフォームといっても、細かく分けるとさまざまなリフォーム方法があります。それぞれのリフォーム方法とその特徴をご紹介します。
・玄関ドアの交換
玄関ドアの交換は文字通り既存の玄関ドアを新しいものに交換すること。玄関ドアの開閉がスムーズにいかなくなったり劣化が気になってきたりすると玄関ドアの交換リフォームが選択肢に上がってくることでしょう。リフォーム用の玄関ドアには豊富な種類が揃っているため、デザインや機能性などによって好みのものを選ぶことができます。
・玄関ドアの塗り替え
玄関ドアは太陽光が当たり続けたことによる色褪せや毎日誰かしらが触ることによる汚れが気になってくることもありますよね。玄関ドアの交換はせずに既存のドアを使い続けたいというときには塗り替えを行うことも。玄関ドアは塗り替えを行うだけでもきれいな見た目に生まれ変わることができます。玄関ドアの交換となると、規格化されたデザインの中から選ぶ必要がありますが、塗り替えでは比較的豊富なカラーラインナップの中から色を選べるのが嬉しいポイントです。塗装工事は2~4日が目安で、費用は素材やドアのサイズによっても変わってきます。
・玄関ドアにシートを張る
玄関ドアを一新したいけど、交換や塗り替えを行うほどでは……という方におすすめなのが玄関ドアシートを張る方法。下地処理をしたあとで玄関ドアシートを張るだけなので、手軽にリフォームすることができます。他の方法と比べて費用を抑えられるのも嬉しいポイントです。
◼ 玄関ドアを機能で選ぶ
玄関ドアは、過ごしているときに意識して見たり気になったりする箇所ではないかもしれません。しかし家の出入りをする場所であり、外との境目の場所でもあります。そのためデザインはもちろん、機能性でドアを選ぶことも検討してみてはいかがでしょうか。
・防犯機能
玄関ドアは家族やお客様が出入りする場所ですが、部外者が侵入することのないように防犯面をしっかりしておきたいですよね。一言で防犯機能といっても機能はさまざまで、防犯性能の高いディンプルキーや薄型シリンダーといった鍵を使用したり、鍵の開け閉めをカードキーや指で代用できるような機能も。重い荷物を持っているときやお子様を抱いているときなど、鍵を出すのが難しいときに簡単に鍵を開けられる機能が付いていることもあるためぜひ検討してみてください。
・採風機能
玄関ドアは外とのつながりがあるため、家の中の換気が気になる方は採風機能のあるドアを採用してはいかがでしょうか。昔ながらの家では玄関ドアにも網戸を付けて、ドアを開けたまま網戸だけにしていることもありますが、地域や家の場所によっては難しいこともあります。採風機能のある玄関ドアであれば、玄関ドアを閉めたまま換気できるのが嬉しいポイントです。ドアを開けっ放しにするわけではないので、防犯面での安心にもつながります。
・採光機能
玄関ドアには採光機能が付いたものもあります。ドアの一部にガラス設けることで、外の光を玄関からも取り入れることがあります。家の向きや周辺の家の密集度合いなどによってはなかなか家の中に光が届かないこともありますよね。そういったときには玄関ドアに採光機能を付けると悩みが解消されるかもしれません。
・断熱機能
玄関ドアはドアを開け閉めする際や隙間からの風が気になることもありますよね。冬は家のあたたかさが外に逃げることはできるだけ防ぎたいものです。寒い冬でも快適な玄関にするためには、断熱機能のあるドアを採用すると良いでしょう。お住まいのエリアによって必要な断熱性能は異なるため、ぜひ玄関ドアリフォーム業者にご相談ください。
◼ 東京での施工エリア
玄関ドアマイスターは首都圏を中心に玄関ドアのリフォームを行っている会社です。東京での施工エリアは、東京23区、西東京市、武蔵野市、三鷹市、調布市、清瀬市、東久留米市、東村山市、小平市、小金井市、府中市、稲城市、狛江市です。東京で玄関ドアのリフォームをご検討中の方は、ぜひお気軽にご相談ください。
・東京での実際の施工事例①
こちらの事例では既存の玄関ドアのガラスが小さかったため、ガラスの面積が広く換気ができるような玄関ドアにリフォームご希望でした。LIXILリシェントG82型を使用し、片開きのランマなしのタイプを採用。幅の広くないドアでも採光や換気のしやすいドアになりました。
・東京での実際の施工事例②
もともとのブラウンの玄関ドアも、白の外壁とのコントラストが素敵でした。リフォーム後は凹凸のないシンプルな玄関ドアを採用し、上のランマを狭くすることで古臭さをかんじさせないデザインに仕上がっています。LIXILのリシェントM17型、片開きのランマ付きを採用しております。
◼ まとめ
玄関ドアは家族だけではなくお客様が出入りする場所でもあるため、できるだけきれいにしておきたいですよね。そんな玄関ドアには引き戸や開き戸などさまざまな種類があり、リフォーム方法にも種類があることをご紹介してきました。玄関ドアのリフォームをご検討の際は、ぜひ玄関ドアマイスターにご依頼ください。玄関ドアマイスターでは、日本最安値の価格でリフォームをご提案しております。安さだけではなく創業から80年建具一筋で営業してきた強みを活かして高品質のリフォームを行います。東京や茨城など首都圏での玄関ドアリフォームはお任せください。
玄関ドアのリフォームは、玄関ドアの不具合、見栄えの悪さ、玄関内の寒さや風通しの悪さ、防犯性の低さ、鍵の使い勝手の悪さを、すべて解決できます。通風機能のあるドアにすれば、玄関だけではなく、家中の風通しが良くなります。
ドアのトラブルでお悩みでしたら、ぜひ玄関ドアのリフォームをご検討ください。
今回ご紹介した事例の他にもたくさんの施工事例がございます。ぜひご覧ください。