玄関ドア人気ランキング今選ばれているトップ10
2024/11/1更新
-
1位
リシェント M83型
¥349,250子育てエコ ZEH補助額49,000円
詳細はこちら
-
2位
リシェント 17N型
¥375,100窓リノベ グレードS補助額110,000円
詳細はこちら
-
3位
リシェント 71N型
¥400,950窓リノベ グレードA補助額87,000円
詳細はこちら
-
4位
リシェント G15型
¥323,400子育てエコ ZEH補助額49,000円
詳細はこちら
-
5位
リシェント D41型
¥323,400子育てエコ ZEH補助額49,000円
詳細はこちら
-
6位
リシェント M77型
¥304,150子育てエコ ZEH補助額49,000円
詳細はこちら
-
7位
リシェント G12型
¥336,600子育てエコ ZEH補助額49,000円
詳細はこちら
-
8位
リシェント G82型
¥349,250子育てエコ ZEH補助額49,000円
詳細はこちら
-
9位
ドアリモ N05T
¥298,100子育てエコ ZEH補助額49,000円
詳細はこちら
-
10位
ドアリモ F03T
¥257,950子育てエコ ZEH補助額49,000円
詳細はこちら
玄関ドアに白い斑点がついていませんか?それは玄関ドアが錆びついてきている証拠です。玄関ドアは雨風にさらされているのでどうしても汚れやすいですが、白錆を放置しておくことは不衛生なので早急に対処が必要です。今回はそんな玄関ドアの白錆の原因と掃除方法をご紹介します。
玄関ドアに白い斑点が付いている!
玄関ドアは住宅の顔とも呼ばれています。住人だけでなく来客や通りがかった人など多くの人が目にする部分なので玄関ドアは住宅そのもののビジュアルの良し悪しに大きく関わってきます。そのため玄関ドアは常に清潔さを維持しておきたいものです。
玄関ドアは外気にさらされている
玄関ドアは基本的に耐久性のある金属で出来ているので、余程のことがない限り破損することはありません。しかし玄関ドアの外側は常に外気にさらされているので、汚れが付きやすくなっています。玄関ドアは白い斑点が付着していることが多々あります。
一つ一つの斑点は小さなものですが、大量に付着していると目立ちますしあきらかに汚れていると分かってしまいます。特に黒やブラウン系などの暗い色の玄関ドアだと、なおさら白い斑点が目立ってしまうのでとても厄介です。
白い斑点の正体は白錆
この白い斑点の原因は金属の錆びによるものです。では何故この様な白い斑点が玄関ドアに付着するのでしょうか?この汚れを落とす方法はあるのでしょうか?玄関ドアが汚れていると見栄えが悪くなるので、周囲からの印象も悪くなってしまいます。
また汚れている玄関ドアは防犯への意識が低い住宅であるとみなされてしまうので、泥棒や空き巣に狙われやすくなるというデメリットも出てきてしまいます。そういった意味でも玄関ドアの白い斑点は可能な限り早く除去するべきでしょう。
玄関ドアに白錆が付く原因
いつの間にか玄関ドアに付着している厄介な白錆ですが、白錆が発生する原因は玄関ドアの材質が関係しています。特にアルミ製の玄関ドアは白錆が発生しやすいと言われています。アルミは錆びに強い金属として知られていますが、残念ながら絶対に錆がつかないわけではありません。
白錆の原因:雨、潮風など
玄関ドアの白錆は金属が酸化した時に発生します。玄関ドアが酸化する原因はたくさんありますが、もっとも多い原因は雨水です。雨は酸性の水なので玄関ドアに付着した雨水を放置しておくと酸化してしまい錆びになってしまいます。
次に多いのが潮風です。これは海沿いにある住宅によくある傾向です。海沿いの住宅は潮風に含まれる塩分や砂が運ばれて玄関ドアに付着することが日常的に行われています。これらも玄関ドアが腐食してしまう原因なので注意しなければなりません。
他にはドア掃除後の洗剤の残りも錆びの原因になります。玄関ドアの汚れは食器洗い用の中性洗剤を使うと落とすことが出来ます。しかし洗剤をしっかり洗い流さずにドアの表面に残ったままにしてしまうと 錆びの原因になってしまいます。せっかく綺麗に掃除してもその掃除が原因で白錆を引き起こしてしまうことがあるので十分注意してください。
玄関ドアの錆を防止する方法
玄関ドアに白錆が付着したら落とす必要があります。しかし玄関ドアの錆落としを紹介する前に最も大事なのは玄関ドアの錆びを未然に防ぐ事です。錆びを防ぐためには玄関ドアの掃除をしっかりやることが重要になります。
乾拭き→水拭き→乾拭き
玄関ドアの掃除は乾拭き→水拭き→乾拭きの順に行います。まず玄関ドアの表面を全体的に乾拭きしてドアに付着している砂利などの汚れを落とします。汚れが落ちていない状態で水拭きしてしまうと砂利が表面を傷付けてしまう恐れがありますので注意してください。
次に硬く絞った雑巾でドアを水拭きします。この時に水だけで汚れをしっかり落とせれば問題ありませんが、もし水拭きだけで落とせない汚れがある場合は中性洗剤を使って下さい。ただし洗剤の濃度が濃いとこの後で洗い流すのが大変なので必要最低限の濃度にするべきでしょう。
中性洗剤を使った後は水だけで水拭きして表面の洗剤を完全に落としてください。最後に全体を乾拭きして水分を完全に拭き取ります。水気が残っているとカビの原因になってしまうので注意してください。
この玄関ドアの掃除は2週間に1回程度のペースで行ってください。海岸沿いの住宅に住んでいる場合は潮風によって汚れやすいので1週間に1回程度が良いでしょう。また雨が降って雨水が玄関ドアに付着した場合はその都度掃除してください。
玄関ドア人気ランキング今選ばれているトップ10
2024/11/1更新
-
1位
リシェント M83型
¥349,250子育てエコ ZEH補助額49,000円
詳細はこちら
-
2位
リシェント 17N型
¥375,100窓リノベ グレードS補助額110,000円
詳細はこちら
-
3位
リシェント 71N型
¥400,950窓リノベ グレードA補助額87,000円
詳細はこちら
-
4位
リシェント G15型
¥323,400子育てエコ ZEH補助額49,000円
詳細はこちら
-
5位
リシェント D41型
¥323,400子育てエコ ZEH補助額49,000円
詳細はこちら
-
6位
リシェント M77型
¥304,150子育てエコ ZEH補助額49,000円
詳細はこちら
-
7位
リシェント G12型
¥336,600子育てエコ ZEH補助額49,000円
詳細はこちら
-
8位
リシェント G82型
¥349,250子育てエコ ZEH補助額49,000円
詳細はこちら
-
9位
ドアリモ N05T
¥298,100子育てエコ ZEH補助額49,000円
詳細はこちら
-
10位
ドアリモ F03T
¥257,950子育てエコ ZEH補助額49,000円
詳細はこちら
玄関ドアの錆落とし方法
玄関ドアの白錆を落とす方法ですが、錆びは拭いて落とすことは出来ません。よって表面の錆びを削り取る必要があります。
使用する道具:紙やすり(もしくはアイスピック)、クリアラッカー
玄関ドアの錆びを落とすためには紙やすりを使用します。白錆が付いていない部分に余計な傷をつけないために400番の比較的目が細かい紙やすりを使用します。白い斑点が付着している部分を紙やすりで磨いてください。ただし紙やすりは表面の塗料を削り取ってしまうので、塗料が剥がれることを嫌がる方にはお勧めしません。
他にはアイスピックやマイナスドライバーなどの先端が細い金属の棒で削るという方法もあります。この場合、白い斑点をピンポイントで削るので余計な傷がつくことを防いでくれます。
錆び削り取ったらクリアラッカーを全体的に塗ります。表面を削り取ったままにしていると見栄えが悪いですし玄関ドアが余計に傷つきやすい状態になってしまいます。クリアラッカーで表面を保護したら完了です。
業者に錆落としを依頼する
ちなみに玄関の錆落としを業者に依頼することも出来ます。専門業者ならば玄関ドア全体を綺麗にして 塗装も施してくれます。玄関ドアの錆落としの料金相場は3万~7万円となっています。
ただしアルミ製の玄関ドアは料金設定が高くなっています。アルミ製のドアの場合、強溶剤という特殊な塗料を使用します。この強溶剤は使用する上で高い技術が求められるため、工事費もおのずと高くなってしまいます。場合によっては難易度が高いため、アルミ製の玄関ドアの錆落としを引き受けてくれない業者もあります。
腐食した玄関ドアを修理する
玄関ドアの白錆は付着したばかりの段階だとただ単に見栄えが悪くなってしまうだけです。しかしそのまま放置しておくと玄関ドアの錆びの進行が早まって手遅れになってしまうこともあります。
玄関ドアの錆びは放置するとどんどん腐食していき、ドアの表面が削れていってしまいます。削れて剝がれ落ちた部分は修復不可能です。そのため対処方法としては腐食した部分を完全に削り落としてパテと塗料を塗るという大掛かりな修理が必要になります。
腐食した玄関ドアの修理はとても大掛かりな作業になりますし素人が簡単に出来るものではありません。そのため基本的には修理業者に依頼して直してもらう形になります。そうならないためにも白錆は発生させないように未然に防ぐことが重要になります。
まとめ
玄関ドアの白錆はいつの間にか発生していることが多いのでとても厄介な存在です。落とすとなると紙やすり等で削るか業者に依頼しなければならないので大変です。白錆が発生したら落とすのではなく、日頃から定期的な掃除を怠らずに未然に防ぐことが理想なので白錆は発生させないように気を付けましょう。
中村建硝の見積フォームへのリンク
http://nakamura-genkan.com/item-search/