目次
玄関ドアには引き戸や開き戸などの種類がありますが、引き戸の中でもいくつかの種類に分かれます。どちらかというと開き戸が洋風で引き戸は和風の家に多いようなイメージがあるかもしれません。しかし最近では洋風の家やモダンな家にも引き戸が選ばれることが増えています。洋風和風問わず使いやすいデザインも出てきているので、引き戸も検討してみてください。まずは引き戸の種類と特徴、機能性についてご紹介します。玄関ドアのリフォームをご検討の際は、ぜひ参考にしてみてください。
◼ 引き戸の種類
玄関ドアは開け閉めの仕方によって引き戸と開き戸に分類できます。まずは引き戸の種類についてご紹介します。
・引き違い戸
引き違い戸とは、2枚の引き戸を左右どちらにも開け閉めできるタイプの引き戸のことをいいます。最も一般的な引き戸のタイプで、ドアを引き込むスぺースが必要ないのがメリット。
・片引き戸
片引き戸とは、1枚の戸を左右どちらかにスライドさせて開け閉めするタイプのこと。片引き戸の中にも、玄関の中に引き込む内引き込みタイプと、外壁の方に引き込む外引き込みタイプ、ガラスを組み合わせた袖付きタイプなどの種類があります。
・両引き込み戸
両引き込み戸とは、左右の壁の方に戸を引き込むタイプのこと。開口部を広く取ることができるのが両引き込み戸のメリット。
・2枚片引き戸
2枚の戸を連動させて開け閉めできるタイプの戸。ベビーカーや車椅子など、幅の広いものを出し入れしたいときに便利なタイプです。2枚だけではなく3枚を連動させる3枚片引き戸もあります。
◼ 引き戸の特徴
一言で引き戸といってもさまざまな種類があることをご紹介してきましたが、そもそも引き戸にはどのような特徴があるのでしょうか。
・広い開口部を確保できる
玄関ドアを大きく2つに分けたときに引き戸と対照的なのが開き戸。開き戸はドアを奥か手前のどちらかに大きく押すか引く必要があります。その分玄関の奥行きや玄関前から道路までのスペースを必要とします。対して引き戸は奥行きを必要としないことが大きな特徴だといえます。玄関で靴の脱ぎ履きをしたり靴を置いたりするスぺースの心配をせずに済むことや、玄関前にすぐ道路があったとしても安心して出入りできるといったメリットにもつながります。
・ドアの開け具合が自在
引き戸はドアを開けっ放しにしたり少しだけ開けたりと、開け具合が自在なのも特徴の一つ。開き戸の場合はドアノブを持ったまま支えたり、ドアストッパーを使ったりしなければ開けっ放しにすることができませんよね。ほんの少しの違いに感じるかもしれませんが、両手に荷物を持っているときやお子様を抱えていて手がふさがっているときのワンアクションは全然違います。またベビーカーや車椅子の出入りもスムーズなのでお子様や高齢の方がいらっしゃっても安心です。
・ドアを引き込むスぺースが必要
引き戸には魅力がたくさんありますが、デメリット的な特徴としてはドアを引き込むスぺースが必要であることがあげられます。引き違い戸はドアを引き込むスぺースの必要がありませんが、開き戸とは違って引き違い戸以外の引き戸では引き込むスぺースが必要になることを頭に入れておきましょう。
・レールのお手入れが必要
引き戸には、ドアをスライドさせるためのレールがあります。玄関は外から帰ってきた人の靴の汚れを直接受けるため、どうしてもレールが汚れてしまいます。レールの上はきれいな状態にしていないと、ドアをスライドできなくなったり建付けが悪くなったりすることも。ドアがスムーズに開かないのは毎日のこととなるとストレスに感じてしまいますし、レールの目詰まりやズレを起こしてしまうと隙間が空いて隙間風の原因となることもあります。レールのお手入れは定期的に行いたいですが、面倒だと感じる方にとってはデメリットかもしれません。
◼ 引き戸の機能性
玄関ドアは家の顔ともいえる場所なので、デザインが気になるところではありますが、リフォームの際には機能性にも注目したいものです。
・採光
家の向きや立地によっては、なかなか家の中に太陽光が入ってこないということもあるかもしれません。窓だけでは採光が取れない場合、玄関ドアから採光を取ることもできます。玄関ドアには、部分的に窓を設けることで外の光を取り入れるという採光機能の付いたものも。また引き戸は開口部を大きく取ることができるため、太陽の光を取り込むことに適しているといえます。
家の中に光が届かずお悩みの際は、玄関ドアのリフォームで採用機能のあるドアを選ぶことで悩みが解消されるかもしれません。
・断熱
玄関ドアは、家族が出入りするたびに外の空気と触れ合うため冬は寒く感じることもありますよね。外との境目なので隙間風が気になることもあるかもしれません。冬は家の中のあたたかさが外に逃げることを防ぐために、断熱性のあるドアを採用することを検討してみてはいかがでしょうか断熱性において引き戸と開き戸による違いはほとんどありませんが、お住まいのエリアによって必要な断熱性能は異なるため、ぜひ玄関ドアマイスターにご相談ください。
・防犯
玄関ドアは家族やお客様が出入りする場所ですが、部外者が入ってくることのないように防犯面はしっかりしておきたいですよね。引き戸はガラス部分を割られたり、ドア同士の密着度が弱い部分を狙われたりして鍵を操作されやすい傾向にあります。開き戸よりもドアの厚さが薄いためピッキングされる可能性も。そのためできるだけ防犯性に優れた引き戸を選びたいものです。防犯機能といっても機能はさまざまで、防犯性の高い鍵を使用したり、鍵の開け閉めをカードキーや指で代用できるような機能も。重い荷物を持っているときやお子様がいる場合などの鍵の開け閉めにも便利なのでぜひ検討してみてください。
◼ 玄関ドアのリフォームなら
玄関ドアマイスターは、昭和5年に創業してから80年以上、取手市を中心に建具屋として営業してきた会社です。人口が減っていく日本において新築の需要が減る一方、古い家を直しながら使っていくという需要が増えてきています。工事を他の業者に委託して手広くリフォーム業を請け負うことは可能ですが、私たちは自社の案件を自社の職人のみで行うことにこだわりを持っています。地域密着型のスタイルで、地元の皆様と共に歩んでいけたらと思っております。
・引き戸リフォームの事例
こちらの事例では、もともと引き戸だった玄関ドアをそのまま引き戸のドアにリフォームしました。建付けが悪くなったので交換したい、引き戸にカードキーを付けたい、とのご希望がありました。もともとのドアは昔ながらの引き戸で中央にしか鍵がなく、ガラスを割ると簡単に鍵を開けられてしまうような状態でした。リフォーム後はオートロックに設定できるため防犯面も安心で、カードキーの採用によって鍵の開け閉めが便利になりました。ドアの引き手を大きなものに変えることで開け閉めのしやすさを更にアップさせています。
◼ まとめ
玄関ドアには引き戸や開き戸などさまざまな種類があり、それぞれに特徴が異なります。引き戸には、開口部が広いことやドアを開けっ放しで維持できるといったメリットがある一方、タイプによってはドアを引き込むスぺースが必要であること、レールのお手入れが必要であることがデメリットとしてあげられます。機能性にも着目しながら玄関ドア選びを行うようにしましょう。
玄関ドアマイスターは、創業80年の経験と実績をもとに、地元のお客様に喜んでいただけるような施工を行ってまいります。玄関ドアのリフォームをご検討の際は、ぜひお気軽にご相談ください。
キャンペーンについても詳しくご覧になれます。
インターネットでのお見積りやお問い合わせを不安に思う方も多いと思いますが、玄関ドアマイスターでは、お見積りやお問い合わせをいただいたお客様に、勧誘や営業は決していたしません。お気軽にご利用ください。