窓は破損した時は勿論、デザインを一新したい時や機能性を上げてリフォームしたい時も取り換えることが出来ます。窓の取り換えにはガラスとサッシの2か所あり、建物の間取りや業者の用意したプランを利用して様々なデザインを考慮したり、断熱性や遮音性や防犯性などの機能を充実させることも出来ます。そこで今回は窓をリフォームする際のサッシとガラスの種類をご紹介します。それぞれの種類の特徴もご紹介するので是非参考にしてみて下さい。
サッシの種類
サッシとは窓の枠上・下枠・たて枠のガラスをハメ込んだ金属の枠の事を指します。一般的に窓のリフォームとはガラスを交換するものという認識が広まっていますが実はサッシを交換するだけでもデザイン・機能性を一新することが出来ます。まずは業者で取り扱っているサッシの種類についてご紹介します。
アルミ
アルミのサッシは強度があり、耐候性や防火性にも優れており何よりも軽い素材であることが特徴です。そのため窓を開け閉めする際に力を込める必要が無いのが特徴です。しかしアルミ製サッシの弱点は断熱性が弱い事です。そのため夏・冬の気温差が激しい季節での外気の影響を受けやすいですし、結露も発生しやすくなってしまいます。またアルミ製サッシはサビにも強いですがホコリを長時間放置していると腐食してしまう可能性もあるので日頃のメンテナンスが大事になります。
樹脂
樹脂タイプは塩化ビニール樹脂を使用しており熱伝導率が低い事が特徴と言えます。そのため複層ガラスに利用され東北や北海道などの寒さの煽りを受けやすい地域でのリフォームに利用されています。ただアルミに比べて強度が弱いため、厚みのある構造になっています。
木製
木製サッシは金属タイプがほとんどですが木製の種類もあります。木製は木特有の質感や風合いを出せるので和室などの雰囲気を重視した部屋のリフォームに活用されます。しかし木製は金属に比べて当然耐久力が低いです。無垢材などの特殊な素材・構造を用いた木製サッシもありますがそれでも腐食や摩耗や経年による劣化は否めません。
またこれらの種類を組み合わせた複合サッシというものもあります。例えば外側にアルミ、内側に樹脂とすることで耐久性・断熱性と両素材の特徴を活かすことが出来ます。
ガラスの種類
窓のリフォームと言えば窓ガラスが重要と言えます。しかし一口にガラスと言っても様々な機能性に富んだガラスがあります。ここからはリフォーム時に選べるガラスの種類をご紹介します。
フロート板ガラス
フロート板は私達が最もよく見かけるタイプの透明ガラスで透視性や採光性に優れています。厚みも複数の種類があるので窓ガラス以外にも棚板、扉、ガラステーブル、水槽など様々な場面で活躍できます。
網入板ガラス
網入板は文字通りガラスの中に網が入っていて、これにより火災の時に火の侵入を防いだり破損した時に破片が飛び散らないので防火ガラスとして知られています。そのため法規で定められた場所には網入板ガラスの設置が義務付けられている事もあります。
型板ガラス
型板ガラスは片側が不透明なデザインになっているのでくもりガラスとも言われています。光を通しつつ内部は覗けない模様になっているので玄関や浴室やトイレなどに利用されます。デザイン性にも優れているのでインテリアとしても使用されています。また似た種類ですり板ガラスという物もあります。こちらは凹凸面が無いのでサラッとした表面が特徴でやはり浴室やトイレなどに活用されています。
複層ガラス(ペアガラス)
複層ガラスは2枚のガラスを中空層を持たせながら組み合わせた断熱性の高いガラスです。同じタイプの物で旭硝子の登録商標「ペアガラス」というものもあります。ペアガラスの特徴は何といっても断熱性の高さです。特に冬の寒い季節は外の冷気をシャットアウトしてくれるのでエアコンの性能を高めることが出来ますし室内側のガラスの表面温度が下がりにくいので結露の発生も防いでくれます。一般的なフロート板ガラスとの省エネ性は段違いです。
エコガラス
エコガラスは別名 「Low-E複層ガラス」とも呼ばれていて複層ガラスの中に金属膜をコーティングしたものを指します。ペアガラスとの違いはこの内部に貼られた金属膜なので断熱性だけでなく遮熱の効果も期待できます。そのためペアガラス同様に高い省エネ性が期待できます。遮熱効果に関しては紫外線を中に通さないので家具の色褪せ防止に役立ちます。エコガラスの遮熱効果はフロート板ガラスの約1/2と言われています。
真空ガラス
真空ガラスは複層ガラスと同様に2枚のガラスを組み合わせてあるのですが隙間が真空層になっているので一般的なフロート板ガラスや複層ガラスよりも断熱性が高いと言われています。断熱性は複層ガラスの約2倍と言われているので冬は暖かく、夏は涼しい部屋作りに貢献してくれます。
強化ガラス
強化ガラスはフロート板ガラスに高熱処理と急冷加工をしたガラスで、その名の通り頑丈なことが特徴です。耐風圧強度は普通のフロート板ガラスの約3~4倍と言われているので熱や衝撃に強く、もし割れても破片が細かく砕け散るので大怪我の心配が無く「安全ガラス」とも呼ばれています。そのため強化ガラスは玄関、店舗のディスプレー、テーブルトップなどで多用されています。
防犯ガラス
防犯ガラスは2枚のガラスの間にポリカーボネード板という特殊な素材を挟み込んだもので、ドライバーやバールなどで破ろうとしても中々破れないので不審者の侵入をあきらめさせる特徴があります。そのため住宅リフォームの際に1階の窓ガラスに防犯ガラスが使用されることが多いです。
防災ガラス
こちらも2枚のガラスの間に特殊な素材を挟み込んでありますが、防災ガラスの特徴は割れにくいことではなく防災性能が高い事にあります。例えば地震や台風などの際にガラスに衝撃が加わった場合、ガラスが割れても破片が飛び散らなかったり、人体にガラスが貫通しないように作られています。そのため防災ガラスは公共の施設でよく使用されています。
防音ガラス
こちらも2枚のガラスの間に特殊な素材を挟み込んでありますが防音性能に特化してあります。騒音による音の波を消す効果があるので外部の音の侵入あるいは室内の音の漏れを防ぐことが出来ます。防音ガラスを使用すれば静かで快適な空間を作ることが出来ますので子供部屋や楽器を演奏する部屋などに利用されています。
窓のリフォームの用途は様々
いかがでしたでしょうか。今回はサッシと窓ガラスの種類をご紹介しましたが、リフォーム時はこれら以外にも複数の種類を掛け合わせた複層ガラスやサッシとの組み合わせにより多くの可能性を見出すことが出来ます。リフォームのきっかけはデザインや機能性の向上など様々ですが業者によっても取り扱っている窓の種類が変わってきますので、もし窓のリフォームを検討しているならば一度専門業者に問い合わせてみてはいかがでしょうか。