おしゃれな玄関ドアにしたい|木製玄関ドアと断熱ドアならどちら?選び方のポイントは? | 玄関ドア・窓リフォーム 全国1位の技術と価格 | 玄関ドアマイスター

玄関ドアのリフォーム・交換は価格と技術の「玄関ドアマイスター」へお任せください

玄関ドアリフォームの玄関ドアマイスター|技術力と価格で勝負の専門店|全国1位表彰獲得
お電話でのご相談お問い合わせは|0120-677-366| 電話受付:平日9:00〜16:00

おしゃれな玄関ドアにしたい|木製玄関ドアと断熱ドアならどちら?選び方のポイントは?

おしゃれな玄関ドアにしたい

おしゃれな玄関ドアと聞くと北欧風の木製玄関ドアを思い浮かべる方も多いと思いますが、お手入れやリフォーム費用を考え躊躇される方も少なくありません。

一方、木製玄関ドアのように見える断熱玄関ドアは、難しいお手入れが必要なくリフォーム費用もお手頃です。木製ドアのようなおしゃれな玄関ドアの選び方のポイントを考えていきましょう。

おしゃれな玄関ドアへのリフォームで住宅をイメージアップ

ドアリモ玄関ドアリフォームのBeforAfter

マイスター社長
マイスター社長

玄関は通りから見ても来訪客にとっても家の印象を決める場所です。家族にとっては気持ち良く外出準備ができる場所、帰宅時にはホッと安心したい場所でもあります。

そのような場所である玄関は、外からも中からもおしゃれに演出し心地よい空間にしておきたいと思われる方は多いのではないでしょうか?

おしゃれな玄関にする為には、玄関周りのエクステリアを調えることや、玄関内部のインテリアを工夫することなどが挙げられますが、最も手軽におしゃれにする方法は、玄関ドアの交換です。
玄関ドアの交換をした住宅は、ご近所さんに新築みたいと褒められることもあるくらい家全体と玄関周りに雰囲気が変わります。

玄関ドアを交換しておしゃれな玄関にする際に、玄関の外側に関しては玄関ドアの色とデザインの選び方が住宅の外観と玄関周りの雰囲気に影響します。玄関の内側に関してはインテリアと玄関内の環境に影響します。

専門業者に依頼する玄関ドア交換ではどのくらい費用がかかるのか?と思われた方は、こちらからご自宅の玄関ドアのサイズに合わせたリフォーム費用をご確認いただけます。

玄関ドアのお見積りはこちらからどうぞ

LINEからもお気軽にお問い合わせただけます。LINEのお問い合わせはこちらから

玄関ドア・窓リフォームマイスターの公式LINEでのお問い合わせはこちらからどうぞ

お電話からもお問い合わせいただけます。

外観をイメージアップさせる玄関ドアの色の選び方

玄関ドアの色とデザインの選び方

マイスター社長
マイスター社長

外壁やサッシの色と玄関ドアの色、住宅の外観と玄関ドアのデザインはどちらも調和が大切です。まず、玄関ドアの色について考えていきましょう。

新築時であれば、住宅の外観、サッシの色、玄関周りのエクステリアをトータルして考えた上で、玄関戸の色を決めていきます。
その為、多少の冒険をしても個性を出すという方向で玄関ドアの色が決定されることもあります。

一方、リフォームの場合には、現在の外壁の色や玄関周りの雰囲気に自然に調和する色を選ぶことが基本です。
強い色調を選ぶと新しい玄関ドアだけが浮き立ってしまうからです。

そのようなことがないよう玄関ドアのメーカーでも、新築用の玄関ドアのカラーラインナップとリフォーム用では部分的に異なる色が揃えています。

新しい玄関ドアを色のせいで浮き立たせない為には、住宅の外観の色と玄関ドアの色の調和を考えながら、色選びを進めていく必要があります。

自然に馴染ませて調和させる

外壁の色と同系色で明るさや鮮やかさを変化させた色にして調和させます。具体的にはグレー~淡いブルー系、アイヴォリー系、ホワイト系の色が、外壁の色に自然に調和します。

外観に使われているアクセント色に合わせて調和させる

屋根やバルコニーの手すりなど、外壁とは反対色、又は濃い色が使われている部分の色と同じ色を使い、アクセントにして調和させます。

見慣れた色で調和させる

地域の風土気候や地域の特性によって見慣れた色というものがあります。この見慣れた色に対しては違和感を持たない人が多く、誰もが受け入れやすい色だと考えられます。

玄関ドアを選ぶ際には、見慣れた色の中から選ぶということも色選びのアイディアの一つとして役立ちます。

質感と色の関係

玄関ドアのカラーの中には、昔ながらのアルミカラーと個性的で高級感のあるアルミカラー、そして木目調カラーがあります。

人気が高いカラーは自然な風合いの木目調で、多彩なバリエーションが用意されています。
和風、北欧風、洋風、モダンなどどのようなデザインにも自然に馴染みます。

その他に、YKKAPの玄関ドアには、高級感のアルミカラーのブラックとシルバーが用意されています。スタイリッシュな外観をより際立たせるカラーです。

YKKAPドアリモ 玄関ドアのカラーバリエーション

デザイン
*B1ブラウンは非断熱ドアのアルミ色

リクシルリシェント 玄関ドアのカラーバリエーション

デザイン

専門業者に依頼する玄関ドア交換ではどのくらい費用がかかるのか?と思われた方は、こちらからご自宅の玄関ドアのサイズに合わせたリフォーム費用をご確認いただけます。

 

玄関ドアのお見積りはこちらからどうぞ

 

LINEからもお気軽にお問い合わせただけます。LINEでのお問い合わせはこちらから

玄関ドア・窓リフォームマイスターの公式LINEでのお問い合わせはこちらからどうぞ

 

お電話からもお問い合わせいただけます。

外観に調和する玄関ドアのデザインの選び方

マイスター社長
マイスター社長

外壁や屋根の色との調和を考えることが基本ですが、外観のデザインに合うデザインの玄関ドアを選び、外観の雰囲気と調和させることも、おしゃれな玄関にするポイントです。

玄関ドアのデザインには、自然な雰囲気のデザイン、シンプルなデザイン、エレガントなデザイン、和風なデザインなど異なるテイストのデザインが用意されています。

その中から、外観デザインに調和するデザインの玄関ドアを選び外観と玄関周りの雰囲気に調和させることがおしゃれな玄関にする第二のポイントです。

YKKAPドアリモ 玄関ドアのデザイン

YKKAPドアリモ玄関ドアには4種類のテイストのデザインが用意されています。

ドアリモ玄関ドア ナチュラルデザイン ラインアップ

 

ドアリモ玄関ドア シンプルデザイン ラインアップ

ドアリモ玄関ドア シックデザイン ラインアップ

ドアリモデザインエレガントラインアップ

リクシルリシェント 玄関ドアのデザイン

リクシルリシェントの断熱玄関ドアには25種類、高断熱玄関ドアには15種類のデザインが用意されています。

リクシル玄関ドアのデザイン

リシェント玄関ドアについて詳しくはこちらのコラムからご覧いただけます。

玄関ドア豆知識 リシェント玄関ドア3はLIXILのリフォーム用玄関ドア|高断熱ドアや通風機能も選べます

 

専門業者に依頼する玄関ドア交換ではどのくらい費用がかかるのか?と思われた方は、こちらからご自宅の玄関ドアのサイズに合わせたリフォーム費用をご確認いただけます。

玄関ドアのお見積りはこちらからどうぞ

 

LINEからもお気軽にお問い合わせただけます。LINEでのお問い合わせはこちらから

玄関ドア・窓リフォームマイスターの公式LINEでのお問い合わせはこちらからどうぞ

 

お電話からもお問い合わせいただけます。

玄関をおしゃれで快適な空間にする玄関ドアの選び方

マイスター社長
マイスター社長

おしゃれな玄関には、見栄えの良さと快適性が必要です。どんなにハイセンスなインテリにしていても、快適性がなければ玄関は使いやすい場所にならず、来客にとっても印象の良い場所にはなりません。

その2つの面は、別々のようなことに感じられますが、見栄えの良さと快適性は密接な関係にあります。

玄関ドアのデザインを選ぶ際には、外観との調和と同時に玄関内の環境を向上させるデザインという面からも考えることが大切です。

玄関内のインテリア性を向上させる玄関ドア

ドアリモ玄関ドアエレガントデザインの外観と内観

マイスター社長
マイスター社長

玄関ドアを交換すると、上記の例のように外観も良くなりますが、同時に玄関内も印象が変わります。

玄関内を明るくする採光デザイン

晴れた日の昼間は照明を点けなくても太陽の陽射しが入る玄関には、明るく、開放的な印象が生まれます。
デザイン

玄関ドアの採光について詳しくはこちらのコラムからご覧いただけます。

風を採り入れる通風玄関ドア

玄関を爽やかな空間にするデザインのドア

マイスター社長
マイスター社長

玄関ドアを開けて玄関内に入った時、爽やかな風が通り抜ける空間であったら、家族にとっては帰宅時の安堵感がより増し、来客にとっては好印象に繋がります。

一方、ドアを開けるとジメッとしてカビや靴のニオイがするというような空間であったら、帰宅時の安堵感が損なわれます。お客様に対しては、きれいに飾りつけされているけれど、見えない部分はあまり清潔にしていないのだろう…というような印象を与えてしまいかねません。

窓がない玄関は風が通らないので換気が悪くなりやすい場所です。
換気の悪い玄関はどうしても環境が悪くなりやすいので、おしゃれな空間にする為には玄関からの風が必要です。換気の悪いまま、アロマディフューザーなどを使って臭いをごまかそうとすると、よりおしゃれな玄関という印象から遠のいてしまいます。

玄関からの風は家中の換気を良くするという効果もあるので、玄関ドアのデザインを選ぶ際には風通し効果も考えることが大切です。

 

通風玄関ドアについて詳しくはこちらのコラムからご覧いただけます。
玄関ドア豆知識  通風玄関ドアは換気と採光ができて防犯性も高いのに後悔する?価格と補助金情報も知りたい!

夏涼しく冬暖かい快適な空間を作り出す断熱玄関ドア

気候や玄関周りに環境に合わせた断熱仕様の玄関ドアは、断熱材が充填されているドア本体が冬は暖房の熱の流出、夏は対象熱の侵入を抑えます。さらに気密性の高さが冬の冷気の侵入や、夏の冷房の涼しさの流出を減少させます。

その結果、玄関内の寒さ暑さが解決するだけではなく、間取りによってはリビングの室温にも良い影響を与えます。

マイスター社長
マイスター社長

おしゃれな玄関にする為には住宅の外観デザインや玄関周りの雰囲気をより良く印象付ける玄関ドア、玄関内を明るく爽やかな空間にする玄関ドア、夏涼しく冬暖かい空間を生む玄関ドアが役立ちます。おしゃれな玄関ドアにしたいと思われたら、お気軽にご相談ください。

 

窓のリフォームと同時に玄関ドア交換をすると補助金も活用できます。詳しくはこちらのコラムをご覧ください。

玄関ドア豆知識 古い玄関ドアをリフォーム|交換しておしゃれで快適にする費用と補助金活用法

 

専門業者に依頼する玄関ドア交換ではどのくらい費用がかかるのか?と思われた方は、こちらからご自宅の玄関ドアのサイズに合わせたリフォーム費用をご確認いただけます。

玄関ドアのお見積りはこちらからどうぞ

 

LINEからもお気軽にお問い合わせただけます。LINEでのお問い合わせはこちらから

玄関ドア・窓リフォームマイスターの公式LINEでのお問い合わせはこちらからどうぞ

 

お電話からもお問い合わせいただけます。

東京・埼玉・千葉・茨城・神奈川・栃木・群馬にお住まいで、窓のリフォームや玄関ドアの交換を検討されている方は、是非お気軽にお問い合わせください。必ず納得できる玄関ドアリフォームをいたします。

離れた場所からも開錠できるリモコンキー

玄関ドアリフォーム施工地域

マイスター社長
マイスター社長

インターネットでのお見積りやお問い合わせを不安に思う方も多いと思いますが、玄関ドアマイスターでは、お見積りやお問い合わせをいただいたお客様に、勧誘や営業は決していたしません。お気軽にご利用ください。

お客様のご自宅に伺う仕事ですので、信頼を何よりも大切にしています。丁寧親切はもちろんのこと、マナーの徹底も行っています。仕事は、最後は人で決まるという部分があります。世界に唯一の商品やサービスを売っている会社なんて一握り。同じような価格、同じようなサービスは、他にもある。それでも「あの人に」と選んでいただける、そんな会社でありたいと思っています。

玄関ドアで困っていることがあれば、どんなことでもご相談ください。

玄関ドアは家の顔、お客様が初めに訪れる場所です。

家族にとっては、必ず毎日通る場所です。

きれいで快適な玄関は、生活の質を格段に向上させます。

新しい玄関で快適な生活を手に入れてください。

デザイン
お悩みの方向けのコラム

玄関ドアのリフォームがよく分かる特集コンテンツ

  • 玄関ドアの修理辞典
  • リフォームのご提案
  • お客様の施工事例
  • 防犯にも強いオプションについて
  • 相見積もり中の方へ
検索はこちら

玄関ドアの簡単お見積もり

step1
ドアタイプをお選びください

※ 片袖タイプ・・・開閉ドアの片側が固定の採光窓になっているタイプです。
※ 両袖タイプ・・・開閉ドアの両側が固定の採光窓になっているタイプです。

step2
ランマの有無をお選びください

  • ランマとは?
    開閉ドア上部にある採光窓のことです。

玄関引戸の簡単お見積もり

step1
引戸のタイプをお選びください
step2
ランマの有無をお選びください
  • ランマとは?
    開閉ドア上部にある採光窓のことです。

勝手口ドアリフォームの簡単お見積もり

step1
ドアのタイプをお選びください
step2
ランマの有無をお選びください
  • ランマとは?
    開閉ドア上部にある採光窓のことです。

step3
対象製品をお選びください

最近チェックした商品

最近チェックした商品はありません。

総合評価4.9
★★★★★
★★★★★
583件のクチコミ
クチコミはこちら