
-
マイスター長澤
-
マイスター櫻井
-
マイスター小礒

玄関ドアマイスターの工事4548件目をご紹介します
「玄関ドアの見た目をリフレッシュしたい」「冬の寒さをなんとかしたい」「換気ができるようにしたい」
そんなご要望をお持ちではありませんか?この事例は、東京都内の築20年以上の戸建てにお住まいの70代の男性が、玄関ドアのお悩みをまとめて解決されたリフォーム事例です。
玄関ドアリフォーム専門の玄関ドアマイスターが、お客様のご自宅が準防火地域であることを確認し、法律を遵守した上で防火戸の利用が必須であることをアドバイス。断熱性・採風性・利便性を兼ね備えたLIXILリシェントM83型防火戸とスマートキー「FamiLock(ファミロック)」をご採用いただきました。
リフォームのポイントとお客様が選ばれた理由
1. 法令遵守と安心の提供:LIXILリシェントM83型 防火戸
ご自宅が準防火地域に指定されていたため、防火戸でのリフォームが必須でした。
【東京23区内のような住宅密集地にお住まいの方へ】
ご自宅やご近所の窓が網入りガラスになっている住宅密集地の場合、準防火地域に指定されている可能性が高いです。その場合、玄関ドアが隣地境界線から3m以内にかかる場合は、必ず防火戸を使用しなければ違法となります。一部の業者が安価な防火戸ではないドアを勧めるケースがあるようですが、後で問題にならないよう、法令遵守を徹底している業者選びが重要です。(防火地域には商業地域が主に指定されます。住宅地の場合は準防火地域に指定されるケースがほとんどなので準防火地域としてご案内しています)

ご自宅が準防火地域かどうかは役所に聞いてみると教えてもらえます。気になる方は役所にお尋ねください。
玄関ドアマイスターでは、お客様が安心してリフォームできるよう、法令順守を徹底しています。当然ながら、防火戸が必要なドアに、非防火戸を使うような違法工事はお断りしています。
2. 断熱性と換気を両立:採風機能付きM83型
もともとの目的である断熱性の向上に加え、ご要望の換気機能を実現するため、採風機能付きのM83型をお選びいただきました。
●断熱性向上:ドアを閉めておけば、冬の冷たい空気をシャットアウトし、玄関ホールの寒さを軽減します。
●採風機能:カギを閉めたままでも、ドアの中の窓(採風部)を開けて風を取り込むことができます。
臭いがこもりがちな玄関も爽やかな空気に入れ替えられ、来客時に気にする必要がなくなります。
春や秋など、心地よい季節には自然の風で快適に過ごせます。
●一番人気:閉めて寒さを防ぎ、開けて換気できるM83型は、当社でも最も選ばれているドアの一つです。
3. 70代の生活に利便性と安心を:スマートキー FamiLock
鍵の開け閉めをより簡単・便利にするため、電池錠のFamiLockを採用いただきました。
●簡単操作:タグキーをかざすだけで開閉でき、鍵穴にキーを差し込む手間がなくなります。
●電気工事不要:電池式のため、電源工事が不要で、その分のコストダウンに繋がります。
●停電時も安心:100V式と違い、停電時でも使用できます。
●オートロック機能:設定により、ドアが閉まると自動で施錠されるため、鍵の閉め忘れの心配がなくなり、防犯性が高まります。
●スマホ連携:スマートフォンのアプリをリモコンキーのように使うことも可能です。
お客様からの嬉しいお言葉
工事完了後、お客様からは次のようなお言葉をいただきました。
「見積もりから施工まで安心してお任せできました。工事当日は大気が不安定だったため雨を心配していたのですが、昼食も取らずに工事をしてくださり、おかげさまで無事玄関ドアの交換ができました。施工後にはていねいに取り扱い方を教えていただきました。酷暑の中ありがとうございました。」
玄関ドアマイスターにお任せください!
玄関ドアマイスターは、お客様の不安を解消し、ご満足いただくリフォームを提供します。
●圧倒的な実績と経験:年間600件以上のドアと窓の工事を、すべて自社のマイスターが一貫して行っています。毎日ドアと窓を工事しているからこそ、迅速かつ確実な施工が可能です。
●業界トップクラスの信頼:LIXIL主催のコンテストで「リシェント部門」で全国1位を7年連続継続中です。全国11,000社が参加するコンテストでのこの実績は、多くのお客様に選ばれ続けていることの証です。
●お客様からの高い評価:Googleマップのクチコミは600件以上、平均評価は4.9と、工事の質、対応の丁寧さにご満足いただいております。
東京都内で玄関ドアリフォームをお考えの方は、安心と実績の玄関ドアマイスターにご相談ください。法令遵守のもと、お客様に最適な玄関ドアをご提案します。
東京都の助成金を活用して玄関リフォームを!
東京都内の建物の玄関ドアリフォームには、東京都が助成金を出しています。既存住宅における省エネ改修促進事業です。高性能な玄関ドアへの交換は、この助成金の対象となります。
玄関ドアマイスターでは、数多くの申請実績から助成金の制度を熟知しており、申請は代理で行っています。「制度が難しそうでわからない」という方も、まずはお気軽にご相談ください。

さらに今だけキャンペーン中です。助成金の対象になるのは高い断熱性能のドアだけなんですが、LIXILリシェントK2仕様にする増額分を玄関ドアマイスターが負担します。
「デザインも性能も諦めたくない、でも価格も抑えたい」というあなたの願いを、助成金活用と専門業者としての最適提案で叶えます。
東京都内で玄関ドア・窓の交換をお考えなら、LIXILリシェント部門全国1位の玄関ドアマイスターへ!
まずは無料のお見積りお申し込みをお待ちしております。
玄関ドアBEFORE
玄関ドアAFTER
お客様のご感想
工事は社員が必ず行います

誰だかわからない人に室内に入られるのは不安ですよね?玄関ドアマイスターの工事は必ず自社の社員がお伺いします。社員はみんなホームページで顔を出して誇りをもって工事しています。

それぞれ数百件、数千件の担当事例を掲載しています。じつは掲載が間に合っていない工事がまだまだたくさんあるんです。ドアと窓の専門店玄関ドアマイスターは、信用を積み重ねてこれまで営業してまいりました。
LINEで気軽に質問できます

「気になるけどまずはちょっと聞いてみたい」という方は、LINEが便利ですよ。
ドアと窓のリフォーム実態を裏側までご紹介

YouTubeでは、僕が裏の裏までお話ししています。
🎥 YouTube:玄関ドアマイスター公式チャンネル
📸 Instagram: @nakamura_kensho
ご検討から工事完了までの流れ
第三者機関の調査で高評価をいただきました
ドアと窓のカバー工法なら
全国1位の玄関ドアマイスター

LIXIL主催コンテストでリシェント部門の全国1位を7回、YKKAP主催コンテストでドアリモ部門の全国1位を2回受賞しています。工事は下請け会社に任せずすべて自社で行うことにこだわり工事品質を高めてきました。合わせてご対応のホスピタリティも重視してきました。多くの皆様にご利用いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
※情報は掲載時点のものです。終了、変更になっている場合がございますので最新の情報をご確認ください