- 工事種類1
- 玄関
- メーカー
- LIXIL(トステム)
- 商品
- リシェント
- 型番
- G15型
- カラー
- クリエダーク
- 枠
- 親子ランマ無し
- オプション
- Familock K2仕様 テンキー付屋外リーダー 防火戸
-
マイスター長澤
-
マイスター熱海 -
マイスター田中竜太 -
マイスター坂井
玄関ドアマイスターの工事4574件目をご紹介します。当社は、11000社が参加した2024年のLIXILリフォームコンテストで玄関ドアリシェント部門全国1位(7年連続継続中)、窓交換リプラス部門では全国6位の実績があります。工事は年間600件以上を自社マイスターで行なう技術が強みの玄関ドア・窓リフォーム専門店です。
「ヘーベルハウスの玄関ドアを交換したいが、リフォームの選択肢が少ない…」
「以前のテンキー錠の代わりになるリフォームがしたい」
「東京都の助成金を確実に活用したい」
今回ご紹介するのは、東京都大田区にお住まいのお客様のヘーベルハウス玄関ドアリフォーム事例です。ハウスメーカー独自のドアでリフォームに悩まれていたお客様の課題を、LIXILリシェントで全て解決しました。
もちろん、本工事では東京都の助成金も活用し、お得にリフォームを実現されました。令和7年度の制度では52,000円の助成額です。
Before:施工前の様子

<お客様のお悩み>
●画像のようにドアが古くなり、ヘーベルハウスの高級感にそぐわない
●へーベルハウスの代替品はデザイン・機能が貧弱で、リフォームに消極的。
●テンキー錠からのリフォームの選択肢がなく困っていた。
After:LIXIL リシェントG15型 防火戸に交換後

工事はたった1日!画像のように、ヘーベルハウスの重厚な外観に調和するデザインのG15型防火戸に交換。メーカーで解決できなかった「テンキー問題」も、リシェントでスマートに解決しました。


リフォームのポイント:ヘーベルハウスの課題を全て解決
1. 東京都助成金の代行申請で安心
【東京都大田区にお住まいの方へ】 東京都では、断熱性能の高い玄関ドアへのリフォームに対し、助成金制度を提供しています。
●助成金活用:令和7年度の制度では52,000円の助成金。
●代行サービス:「東京都の補助金まで代行してくれる業者はなかなかない」とお客様からも評価いただいた通り、煩雑な補助金申請を当社が代行し、お客様の負担を軽減します。
2. Familockの決定版!便利なテンキー付き屋外リーダー
お客様の旧ドアについていたテンキー錠の代わりとして、Familockにテンキー付き屋外リーダーを組み合わせて採用いただきました。
●暗証番号で解錠:リモコンキーやタグキーを持たずに、暗証番号でドアの施解錠が可能になります。
●オートロックも安心:Familockのオートロック機能を設定しても、「鍵を忘れて閉め出される」心配がありません。ランニングやゴミ出し時にも非常に便利です。
3. ハウスメーカー特有の課題をリシェントで解決
お客様からは、ヘーベルハウス特有のリフォーム課題について言及がありました。
「ヘーベルハウスはドアの改修には積極的ではなく、(中略)新築でテンキーを勧めておきながら、故障したらその代替のリフォームが無い。それらをすべて解決するのがリシェント3であり、オススメです。ヘーベルハウスの施工実績が豊富な点もグッド。」

玄関ドアマイスターは、ヘーベルハウスの施工実績が豊富です。メーカーが対応できない、または選択肢が少ないリフォームも、リシェントを用いることで高性能なデザイン、最新の機能(テンキーなど)を導入することが可能です。本事例は防火戸への交換でしたが、これも問題なく対応しています。
玄関ドアマイスターが選ばれる理由
東京都大田区でヘーベルハウスの玄関ドアリフォームをご検討中なら、実績と技術で選ばれる当社にご相談ください。
●技術と対応の丁寧さ:LIXILコンテスト7年連続全国1位を支える自社のマイスターが、見積りから施工、事後の説明まで「丁寧」な対応を徹底します。
●情報開示の透明性:YouTubeでリフォームに関する情報を公開しており、ハウスメーカーにお住まいの方にも安心してご依頼いただいています。
●東京都の助成金活用と、ヘーベルハウスのリフォームでお悩みなら、玄関ドアマイスターにお任せください。
→ この他にも、4,500件以上の豊富な施工事例をホームページで公開中です!
お客様のご感想
工事は社員が必ず行います
誰だかわからない人に室内に入られるのは不安ですよね?玄関ドアマイスターの工事は必ず自社の社員がお伺いします。社員はみんなホームページで顔を出して誇りをもって工事しています。
それぞれ数百件、数千件の担当事例を掲載しています。じつは掲載が間に合っていない工事がまだまだたくさんあるんです。ドアと窓の専門店玄関ドアマイスターは、信用を積み重ねてこれまで営業してまいりました。
LINEで気軽に質問できます
「気になるけどまずはちょっと聞いてみたい」という方は、LINEが便利ですよ。
ドアと窓のリフォーム実態を裏側までご紹介
YouTubeでは、僕が裏の裏までお話ししています。
🎥 YouTube:玄関ドアマイスター公式チャンネル
📸 Instagram: @nakamura_kensho
ご検討から工事完了までの流れ





第三者機関の調査で高評価をいただきました

ドアと窓のカバー工法なら
全国1位の玄関ドアマイスター
LIXIL主催コンテストでリシェント部門の全国1位を7回、YKKAP主催コンテストでドアリモ部門の全国1位を2回受賞しています。工事は下請け会社に任せずすべて自社で行うことにこだわり工事品質を高めてきました。合わせてご対応のホスピタリティも重視してきました。多くの皆様にご利用いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
※情報は掲載時点のものです。終了、変更になっている場合がございますので最新の情報をご確認ください








