
- メーカー
- YKK AP
- 商品
- ドアリモ
- 型番
- S12p
- カラー
- プラチナステン
- 枠
- 片袖ポスト付きランマ無し
- オプション
-
マイスター社長(中村)
-
マイスター高木
こんにちわ!マイスター社長です。今回は、埼玉県川口市にお住まいのお客様から玄関ドア交換リフォームをご依頼いただきました。ご用命いただきありがとうございました<(_ _)>
ワンちゃんをとても大切にされているお客様からのご依頼で玄関ドアをリフォームしました。玄関で涼むのが大好きなワンちゃんがいるお宅です。リフォーム前は玄関ドアを開けて風を通していましたが、防犯上危ない、虫が入るなどのお悩みがありました。そこでドアを閉めたままでも風が通せる通風タイプのドアリモに交換しました。ドアのカギを閉めたまま風が通せて、網戸も付いています。
暑い時は、玄関のタイルで涼むのが好きなワンちゃんは本当に多いですね。我が家のわんこも夏はよく玄関で涼んでいます 🙂
お選びいただいたYKKapドアリモS12pは、上げ下げ窓が付いた通風ドアです。上げ下げタイプのメリットは、開き窓のように窓を開けても室内側に出っ張ることがない事。玄関内の土間が狭い時は上げ下げタイプがおすすめです。上げ下げタイプは、ガラスの部分が上下に分かれていて、中央にお互いに寄って来ることで、上と下が空いてきます。
タイルの冷たさ+風の心地よさでワンちゃんもきっとさらに快適に過ごせます 🙂 網戸から帰宅するご主人様も見えるのでワンちゃんはきっと楽しいでしょうね。番犬の役もしてくれそうです。
今回は、動線が悪かったのでドアの開く向きを右から左に変えました。元のドアがポスト口が付いていたので、新しいドアもポスト口を付けています。片袖枠のタイプには、ポスト口を付けたり、飾り格子を付けたりできます。
YKKapドアリモは、壁を壊さないで工事ができるカバー工法という工事方法のドアです。工事は1日で完了します。ドアはすべて1ミリ単位で現場に合わせて製作します。そのため、採寸が非常に重要です。さらに採寸した現場のサイズに対し、新しい枠のサイズをいくつにするか、外額縁や内額縁はどのサイズを使用してどの位置に取り付けるかなどを決めるのも現場経験をもとに決めていきます。現場を知らないと実際に工事する際に、対応できる加工かどうかが判断できないので、弊社では必ず現場経験があるものが現地を調査します。さらに、お客様のご要望を聞いて、ドアの向きを変えたり、ドアの幅を決めたりしていきます。できる限りご要望に合うようにしています。きっかけはインターネットであってもご対応はきちんとさせていただきます。
皆様のおかげさまで、玄関ドアマイスターは、LIXILのコンテストにおいてリシェント部門の全国1位を獲得、YKKapのコンテストでドアリモ部門全国3位を獲得することが出来ました。取引量が多いので製品もお安くご提供できています。また、工事も年間500件以上を、自社の職人だけで行っていますので多くのノウハウを蓄積しております。創意工夫が必要な玄関ドアリフォームを専門としてる会社は全国でも希少な存在です。
\YKKapドアリモS12p 片袖枠ランマ無し 工事費込みの価格はこちら/