- 工事種類1
- 勝手口
- メーカー
- LIXIL(トステム)
- 商品
- リシェント勝手口ドア
- 型番
- JA型
- カラー
- ブラック
- 枠
- 勝手口ドアランマ無し
-
マイスター田中大介
-
マイスター坂井
玄関ドアマイスターの工事4571件目をご紹介します。当社は、11000社が参加した2024年のLIXILリフォームコンテストで玄関ドアリシェント部門全国1位(7年連続継続中)、窓交換リプラス部門では全国6位の実績があります。工事は年間600件以上を自社マイスターで行なう技術が強みの玄関ドア・窓リフォーム専門店です。
「勝手口ドアの開閉がスムーズではない」
「他社にリフォームを断られてしまった…」
「難易度の高い工事でも安心して任せられるプロを探している」
リフォームを検討する際、ドア枠や間口の歪み、傾きなどが原因で、業者から「工事は難しい」「対応できない」と断られてしまうケースがあります。今回ご紹介するのは、茨城県水戸市にお住まいのお客様の勝手口ドアリフォーム事例です。
メーカーや他社から「間口の傾きが大きいので取り換えはNG」と言われてしまった難工事を、玄関ドアマイスターが独自の技術とノウハウで問題なくクリアし、たった1日で交換を完了させました。
Before:施工前の様子

<お客様のお悩みと難題>
●勝手口ドアの老朽化、開閉不良を解消したい。
●最大の難題:メーカーや他社から、間口の傾き(歪み)が原因で工事を断られてしまった。
●唯一「大丈夫」と言ってくれた玄関ドアマイスターに、確実に工事を成功させてほしい。
After:交換後の様子

難易度の高い傾きのある間口も、マイスターの技でご覧の通りきれいに設置完了!たった1日で、長年の「できない」という悩みを解決し、快適でスタイリッシュな勝手口に生まれ変わりました。断熱仕様のドアなので台所の寒さ対策万全です。
リフォームのポイント:難工事を可能にするマイスターの「現場力」
1. 他社の「NG」を「OK」に変える技術力
【茨城県水戸市にお住まいの方へ】 ドアや窓のリフォームは、既存の間口の歪みや傾きが大きな壁となることがあります。
●お客様の声が証明:「勝手口ドアはメーカーさんから間口の傾きが大きいので取り換えはNGと言われましたが、営業の田中さんから、取り替え大丈夫ですよとの言葉をいただき交換を決めました。きれいに設置できてうれしい限りです。」
●当社の判断:現地調査の結果、確かに傾きはありましたが、カバー工法の特性を最大限に活かし、設置方法を工夫することで問題なくクリアできると判断し、工事を成功させました。この現場対応力こそが、玄関ドアマイスターの強みです。
正直、このくらいで工事できないと断る会社さんがいるのに驚きました。玄関ドアマイスターは工事しにくいリフォームを工夫と技術で乗り越える会社です。
2. なぜ玄関ドアマイスターに依頼すると満足度が高いのか?
難工事や特殊なケースでもお客様の期待を超える満足度を実現できるのは、当社の揺るぎない体制にあります。
●LIXILコンテスト7年連続全国1位:この実績は、単なる販売量だけでなく、難しい現場を解決に導く技術力とノウハウの証明です。
●自社マイスターの現場力:年間600件以上、毎日ドアと窓の工事だけを行う自社のマイスターが対応します。カタログの知識だけでなく、現場で培った「生きた技術」があるため、他社が断るような歪みや傾きにも正確に対応が可能です。
●情報開示の透明性:YouTubeでリフォームに関する裏の裏まで公開しており、お客様は当社の技術力と信頼性を事前に確認した上でご依頼いただけます。
玄関ドアマイスターが選ばれる理由
茨城県水戸市で勝手口ドアリフォームをご検討中の方で、特に「他社で断られてしまった」「古い家の歪みが心配」という方は、実績と技術で選ばれる当社にご相談ください。
●LIXILコンテスト7年連続全国1位:11,000社が参加するコンテストで、リシェント部門全国1位を継続中。
●自社マイスター施工:年間600件以上の工事を、すべて自社のマイスターが一貫して行います。
難工事の克服も得意とする玄関ドアマイスターが、お客様の「諦め」を「喜び」に変えます。
→ この他にも、4,500件以上の豊富な施工事例をホームページで公開中です!
お客様のご感想
工事は社員が必ず行います
誰だかわからない人に室内に入られるのは不安ですよね?玄関ドアマイスターの工事は必ず自社の社員がお伺いします。社員はみんなホームページで顔を出して誇りをもって工事しています。
それぞれ数百件、数千件の担当事例を掲載しています。じつは掲載が間に合っていない工事がまだまだたくさんあるんです。ドアと窓の専門店玄関ドアマイスターは、信用を積み重ねてこれまで営業してまいりました。
LINEで気軽に質問できます
「気になるけどまずはちょっと聞いてみたい」という方は、LINEが便利ですよ。
ドアと窓のリフォーム実態を裏側までご紹介
YouTubeでは、僕が裏の裏までお話ししています。
🎥 YouTube:玄関ドアマイスター公式チャンネル
📸 Instagram: @nakamura_kensho
ご検討から工事完了までの流れ





第三者機関の調査で高評価をいただきました

ドアと窓のカバー工法なら
全国1位の玄関ドアマイスター
LIXIL主催コンテストでリシェント部門の全国1位を7回、YKKAP主催コンテストでドアリモ部門の全国1位を2回受賞しています。工事は下請け会社に任せずすべて自社で行うことにこだわり工事品質を高めてきました。合わせてご対応のホスピタリティも重視してきました。多くの皆様にご利用いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
※情報は掲載時点のものです。終了、変更になっている場合がございますので最新の情報をご確認ください








