スタッフブログ

2025年11月6日

【神奈川県横浜市の事例】動線が劇的に改善!右開きから左開きへドアの向きを逆に変更!LIXILリシェントで叶える高級感と快適さ

工事種類1
玄関
メーカー
LIXIL(トステム)
商品
リシェント
型番
M78型
カラー
クリエダーク
片袖ランマ無し
オプション
Familock K2仕様
営業担当
  • マイスター長澤
工事担当
  • マイスター坂井
  • マイスター櫻井
マイスター田中
マイスター田中

玄関ドアマイスターの工事4565件目をご紹介します。当社は、11000社が参加した2024年のLIXILリフォームコンテストで玄関ドアリシェント部門全国1位(7年連続継続中)、窓交換リプラス部門では全国6位の実績があります。工事は年間600件以上を自社マイスターで行なう技術が強みの玄関ドア・窓リフォーム専門店です。

「玄関ドアの開く向きが逆なら使いやすいのに・・・」

「リフォームでドアの向きを変えるなんてできるの?」

「家の顔に高級感を出したい」

玄関ドアリフォームは、単なる交換に留まりません。今回ご紹介するのは、神奈川県横浜市にお住まいのお客様の事例です。元々右開きだったドアが門扉からの動線と干渉し、体をよけないと開けられないという長年のお悩みを、ドアの開き方を逆に変更することで劇的に解決しました。

しかも、今回は2回目のご依頼。高い信頼をいただいたからこそ実現した、お客様のニーズに合わせたカスタムリフォーム事例です。

 

Before:施工前の様子

<お客様のお悩み>

●道路からの動線が悪く、ドアを開けるたびに体をよける必要があった。

●ドア上部にランマがあり、全体的に古い印象。

●鍵の開閉が面倒。

 

After:LIXIL リシェントM78型(クリエダーク)に交換後

工事はわずか1日!ドアの向きを逆にし、ランマをなくして背の高いドアにしたことで、動線がスムーズになり、M78型のシンプルモダンなデザインと相まって、玄関の高級感も格段にアップしました。

 

リフォームのポイント:カバー工法でドアの向きを自由に変更

1. 悩みを根本から解決!ドアの開き方を逆転

●カバー工法のメリット:壁や床を壊さずにリフォームするカバー工法ですが、古いドア枠を調整することで、ドアの開く方向を左右逆(右開き→左開き、またはその逆)に変更することが可能です。

●動線が劇的改善:今回、右開きから左開きに変更することで、門扉からの動線が改善され、ドアの開閉も干渉しなくなり、「使い勝手がよく気に入っている」とのお言葉をいただきました。

●ランマ撤去で高級感:もともとあった上部のランマもなくし、ドア本体を大きくするハイドア化をすることで、M78型(クリエダーク)の持つ重厚で高級感あふれるデザインが際立ちました。

 

2. 神奈川県横浜市と信頼のリピート依頼

【神奈川県横浜市にお住まいの方へ】 当社は神奈川県横浜市で多数の施工実績があります。今回は、以前工事をされたお客様からの2回目のご依頼です。一度工事されたお客様が、ご実家など大切な場所のリフォームを再度任せてくださることは、品質・価格・対応のすべてにご満足いただけた証です。

横浜市は下記の条件で工事可能です。

※下記エリアは工事車両を敷地内か敷地前の道路に駐車可能な場合に限り工事可能
※工事車両は高さ2mの普通車(ハイエースクラス)

 

3. 離れていても便利!スマートキー FamiLock の活用

新しいドアには、便利な電子錠FamiLockを採用。

●スマホが鍵に:FamiLockは、スマホのアプリをリモコンキーのように使うことができます。

●実家での便利な使い方:今回のように、「たまに帰るご実家のドアの鍵」をスマホに登録しておくことで、普段鍵を持ち歩かなくても、必要な時にスムーズに出入りができます。持ち物を増やしたくない方にも大変好評です。

●オートロックで防犯対策:オートロックに設定できるため、鍵の閉め忘れがなくなり、防犯が気になるエリアでも安心です。

お客様からの最高の満足度

「片付け中で大変ご迷惑をおかけしましたが素敵に仕上げていただき満足しています。施工されたスタッフの方々、大変感謝しております。リモコンキーもドアも使い勝手がよく気に入っています。

 お客様に「素敵」と評価されたのは、LIXILリシェント部門全国1位7年連続の実績を支える、自社のマイスターによる迅速かつ丁寧な施工があるからです。年間600件以上の工事経験を持つマイスターが、お客様の動線の悩みまで解決する提案と確実な施工を提供します。

 

玄関ドアマイスターが選ばれる理由

 

神奈川県横浜市で玄関ドアリフォームをご検討中なら、実績と技術で選ばれる当社にご相談ください。

●LIXILコンテスト7年連続全国1位:11,000社が参加するコンテストで、リシェント部門全国1位を継続中

●自社マイスター施工:年間600件以上の工事を、すべて自社のマイスターが一貫して行います。

動線や使い勝手の改善も得意とする玄関ドアマイスターに、お気軽にお問い合わせください。

この他にも、4,500件以上の豊富な施工事例をホームページで公開中です!

お客様のご感想

【お客様のGoogleクチコミ投稿はこちらでご覧ください】

【お客様アンケートもご覧ください】

工事は社員が必ず行います

マイスター田中
マイスター田中

誰だかわからない人に室内に入られるのは不安ですよね?玄関ドアマイスターの工事は必ず自社の社員がお伺いします。社員はみんなホームページで顔を出して誇りをもって工事しています。

マイスター田中
マイスター田中

それぞれ数百件、数千件の担当事例を掲載しています。じつは掲載が間に合っていない工事がまだまだたくさんあるんです。ドアと窓の専門店玄関ドアマイスターは、信用を積み重ねてこれまで営業してまいりました。

LINEで気軽に質問できます

マイスター田中
マイスター田中

「気になるけどまずはちょっと聞いてみたい」という方は、LINEが便利ですよ。

ドアと窓のリフォーム実態を裏側までご紹介

マイスター田中
マイスター田中

YouTubeでは、僕が裏の裏までお話ししています。

🎥 YouTube玄関ドアマイスター公式チャンネル

📸 Instagram @nakamura_kensho

ご検討から工事完了までの流れ

第三者機関の調査で高評価をいただきました

ドアと窓のカバー工法なら
全国1位の玄関ドアマイスター

マイスター田中
マイスター田中

LIXIL主催コンテストでリシェント部門の全国1位を7回、YKKAP主催コンテストでドアリモ部門の全国1位を2回受賞しています。工事は下請け会社に任せずすべて自社で行うことにこだわり工事品質を高めてきました。合わせてご対応のホスピタリティも重視してきました。多くの皆様にご利用いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

※情報は掲載時点のものです。終了、変更になっている場合がございますので最新の情報をご確認ください

LINEで気軽にご相談ください

マイスター社長
マイスター社長

LINEでお気軽にご相談がいただけます。最新の補助金情報をご覧いただいたり、ご要望に合うドアや窓をご覧いただくこともできます。ホームページではご紹介できないお話しもLINEならお伝え出来ますので是非ご登録ください。

LINE友だち追加

著者情報

マイスター社長 中村 貴

田中 大介

玄関ドアマイスター代表 (株)中村建硝専務執行役員
私たち玄関ドアマイスターは自社施工にこだわっている会社です。
元請け会社のために仕事はしたくない、お客様のために仕事をしたいという強い気持ちから自社施工にこだわっています。
仕事には、社訓である”親切本位”を胸に責任と誇りを持っています。
お客様に笑顔になっていただけるのが目標です。

検索はこちら

玄関ドアの簡単お見積もり

step1
ドアタイプをお選びください

※ 片袖タイプ・・・開閉ドアの片側が固定の採光窓になっているタイプです。
※ 両袖タイプ・・・開閉ドアの両側が固定の採光窓になっているタイプです。

step2
ランマの有無をお選びください

  • ランマとは?
    開閉ドア上部にある採光窓のことです。

玄関引戸の簡単お見積もり

step1
引戸のタイプをお選びください
step2
ランマの有無をお選びください
  • ランマとは?
    開閉ドア上部にある採光窓のことです。

勝手口ドアリフォームの簡単お見積もり

step1
ドアのタイプをお選びください
step2
ランマの有無をお選びください
  • ランマとは?
    開閉ドア上部にある採光窓のことです。

最近チェックした商品

最近チェックした商品はありません。