-
マイスター田中大介
-
マイスター坂井 -
マイスター櫻井
玄関ドアマイスターの工事4578件目をご紹介します。当社は、11000社が参加した2024年のLIXILリフォームコンテストで玄関ドアリシェント部門全国1位(7年連続継続中)、窓交換リプラス部門では全国6位の実績があります。工事は年間600件以上を自社マイスターで行なう技術が強みの玄関ドア・窓リフォーム専門店です。
「玄関の鍵が回りにくくて毎日ストレス…」
「何社か見積もりを取りたいけれど、どこに頼めばいいかわからない」
そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひ今回の施工事例をご覧ください。 今回は埼玉県川越市にお住まいのお客様より、玄関ドアの不具合解消とリフォームのご依頼をいただきました。
まずは、たった1日で美しく生まれ変わった玄関の様子をご覧ください。
【Before & After】古くなった玄関が1日でモダンに!
▼ 工事前

▼ 工事後

いかがでしょうか? 工事は壁を壊さない「カバー工法」で行うため、たった1日で完了します。朝工事を始めれば、夕方には新しい最新のドアで快適にお過ごしいただけます。
今回の工事内容と採用商品
今回のお客様は、既存の玄関ドアの鍵の調子が悪く、開け閉めに苦労されていたことからリフォームを決断されました。
●採用商品: LIXIL リシェント M28型
M28型は採光部が大きく、玄関内を明るく保ちながら防犯性もしっかり確保できる人気のデザインです。
●カラー: クリエダーク
木目調の落ち着いた色合いが、建物の雰囲気によく馴染みます。
●キーシステム: Familock(ファミロック)
リモコンキーやタグキーで、ワンタッチで施解錠が可能になりました。
↓リモコンキーならボタンを押すだけ

↓タグキーならボタンを押してタグキーを近づけるだけ

大人はリモコンキー、お子様は失くしても安価で済むタグキーと使い分けができます。
↓スマホをお持ちならスマホのアプリをリモコンキーのように使うことも可能です。ただし、Bluetoothで通信するので、リモコンキーよりは反応が少し遅くなります。スムーズな反応がご希望ならリモコンキー、持ち物を増やしたくないならスマホのような使い分けも可能です。

↓鍵の閉め忘れが気になる方は、自動施錠に設定することが可能です。電気錠でカギを開けた場合は、自動でカギが閉まる機能です。

↓自動施錠はホテルのドアのように閉め出しが心配!という場合、テンキー付き屋外リーダーを付けると解決します。外から暗証番号で開けることができます。テンキーを付ければ、リモコンキーやスマホも持たず、手ぶらでもカギを開けられます。

お客様より「3社の中で一番安く、対応も良かった」とのお声をいただきました
今回、私たちは3社による相見積もりの中で選んでいただきました。 お客様からいただいたご感想には、私たちが大切にしている「お客様のニーズへの対応」がしっかりと反映されており、大変嬉しく思います。
1. 3社比較で「一番安価」な見積もり提示
「3社程見積もりを依頼した結果、玄関ドアマイスター様が対応も良く、見積金額も一番安価となったので施工をお願いしました。」
玄関ドアリフォームは決して安い買い物ではありません。だからこそ、私たちはメーカーとの直接取引や自社施工による効率化で、少しでもお客様の負担を減らせるよう努力しています。
2. 丁寧な施工と「親切本位」の説明
「施工も丁寧で仕上がりも満足しております。また、電子キー等の説明も親切に説明していただきました。」
新しい電子キー(Familock)は便利ですが、最初は使い方が不安なものです。私たちは使い方の説明も納得いくまで丁寧にさせていただきます。
3. 埼玉県でも豊富な実績
今回は川越市での施工でしたが、私たち玄関ドアマイスターは埼玉県内でも数多くの施工実績がございます。 「東京の会社だから来てくれるか不安…」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、埼玉エリアも私たちの主要な対応エリアですので、安心してお任せください。
玄関ドアマイスターが選ばれる理由
私たち玄関ドアマイスター(株式会社中村建硝)は、昭和5年の創業以来、「親切本位」を社訓に掲げてきました。
-
リシェント部門 全国1位(7年連続) 11,000社が参加するLIXIL主催のコンテストにおいて、2024年もリシェント部門で全国1位を獲得しました。
-
年間600件以上を自社マイスターが施工 下請けには任せません。すべての工事を、経験豊富な自社の社員(マイスター)が行うため、品質にバラつきがありません。
-
YouTubeでの情報発信 ドアと窓のリフォームに関して、メリットもデメリットも包み隠さずお話しするYouTubeチャンネルを運営しています。知識を深めてからリフォームしたい方はぜひご覧ください。
→ この他にも、4,500件以上の豊富な施工事例をホームページで公開中です!
お客様のご感想
工事は社員が必ず行います
誰だかわからない人に室内に入られるのは不安ですよね?玄関ドアマイスターの工事は必ず自社の社員がお伺いします。社員はみんなホームページで顔を出して誇りをもって工事しています。
それぞれ数百件、数千件の担当事例を掲載しています。じつは掲載が間に合っていない工事がまだまだたくさんあるんです。ドアと窓の専門店玄関ドアマイスターは、信用を積み重ねてこれまで営業してまいりました。
LINEで気軽に質問できます
「気になるけどまずはちょっと聞いてみたい」という方は、LINEが便利ですよ。
ドアと窓のリフォーム実態を裏側までご紹介
YouTubeでは、僕が裏の裏までお話ししています。
🎥 YouTube:玄関ドアマイスター公式チャンネル
📸 Instagram: @nakamura_kensho
ご検討から工事完了までの流れ





第三者機関の調査で高評価をいただきました

ドアと窓のカバー工法なら
全国1位の玄関ドアマイスター
LIXIL主催コンテストでリシェント部門の全国1位を7回、YKKAP主催コンテストでドアリモ部門の全国1位を2回受賞しています。工事は下請け会社に任せずすべて自社で行うことにこだわり工事品質を高めてきました。合わせてご対応のホスピタリティも重視してきました。多くの皆様にご利用いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
※情報は掲載時点のものです。終了、変更になっている場合がございますので最新の情報をご確認ください







