-
マイスター長澤
-
マイスター坂井 -
マイスター櫻井
玄関ドアマイスターの工事4584件目をご紹介します。当社は、11000社が参加した2024年のLIXILリフォームコンテストで玄関ドアリシェント部門全国1位(7年連続継続中)、窓交換リプラス部門では全国6位の実績があります。工事は年間600件以上を自社マイスターで行なう技術が強みの玄関ドア・窓リフォーム専門店です。
「玄関の風通しを良くしたいけれど、うちは防火地域だから選べるドアが少ない…」
「東京都の助成金を使いたいけれど、申請手続きが難しそうで面倒…」
そんなお悩みをお持ちの足立区の皆様、その悩み、玄関ドアマイスターなら解決できます!
今回は東京都足立区にお住まいのお客様より、アルミ製の玄関ドアを、断熱・採風機能付きの最新ドアへリフォームした事例をご紹介します。 東京都の助成金(52,000円)を活用し、お得に、そして快適に生まれ変わった様子をご覧ください。
【Before & After】防火戸でもオシャレに!1日で快適な玄関へ
▼ 工事前

▼ 工事後

いかがでしょうか? 今回のお客様のご自宅は「準防火地域」にあるため、法令により隣地境界線から3m以内にかかるドアは「防火戸」の設置が義務付けられています。 「防火戸はデザインが少ない」と思われがちですが、LIXILリシェントなら防火性能をクリアしつつ、ガラス部分から風を取り込める「採風タイプ」が選べます。
もちろん、工事は壁を壊さないカバー工法なので、たった1日で完了します。
今回のポイント:東京都の助成金&代理申請サポート
今回のリフォームでは、東京都の助成金制度をフル活用しました。
●活用制度: クール・ネット東京「既存住宅における省エネ改修促進事業」
●助成額: 52,000円(令和7年度基準)
「助成金は申請が面倒…」と諦めていませんか? ここが玄関ドアマイスターの最大の強みです。 当店は、この助成金の「代理申請」が可能です。複雑な書類作成や手続きは、実績豊富な私たちが代行いたします。お客様は面倒な手間をかけずに、お得にリフォームしていただけます。
お客様アンケートより:評価された「早さ」と「丁寧な説明」
工事完了後、お客様より大変嬉しいご感想をいただきました。アンケートの文面から、お客様がリフォーム業者に求めていた「安心感」について紐解きます。

1. 予定より早く終わる「技術力」
「予定していた時間よりも早く終わらせていただき助かりました。」
リフォーム当日は、お客様に在宅していただく必要があります。だからこそ、私たちは少しでも早く工事を完了させ、お客様の拘束時間を減らすことを心がけています。 年間600件以上を施工する熟練のマイスターだからこそ、丁寧さを損なわず、スピーディーに仕上げることが可能です。
2. 不明点を残さない「丁寧な説明」
「工事後の説明もとても丁寧で不明点もなく安心できました。」
新しいドアは、電気錠の操作や採風機能の仕組みなど、機能が増えています。 私たちは「付けて終わり」ではありません。お客様がその日から快適に使いこなせるよう、分かりやすく丁寧にご説明します。これが創業以来の社訓「親切本位」の証です。
3. 「知人に紹介したい」という最高の信頼
「機会があれば知人にも紹介したいと思います。ありがとうございました。」
これ以上ない褒め言葉をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。 ご友人やご親戚に紹介できる業者であること。それは、価格、仕上がり、対応のすべてにおいてご満足いただけた結果だと自負しております。
玄関ドアマイスターが選ばれる理由
私たち玄関ドアマイスター(株式会社中村建硝)は、東京都内での施工実績が圧倒的です。
-
都の助成金申請の実績多数 手続きのプロフェッショナルです。東京都の助成金活用なら、申請実績が豊富な私たちにお任せください。
-
LIXILコンテスト全国1位(7年連続) 11,000社が参加するLIXIL主催コンテストのリシェント部門において、2024年も全国1位を獲得しました。
-
YouTubeでの情報発信 ドアと窓のリフォームについて、メリットもデメリットも包み隠さずお話ししています。「失敗しないリフォーム」のために、ぜひ動画もご覧ください。
▼ 施工事例は4,500件以上公開中! 足立区の事例や、助成金を活用した事例も多数掲載しています。 玄関ドアマイスターの工事事例はこちら
足立区で助成金を使った玄関ドアリフォームなら
「うちは助成金の対象になる?」「防火地域だけど風を通したい」 そんな疑問をお持ちの方は、ぜひ玄関ドアマイスターにご相談ください。 現地調査から申請サポート、施工まで、ワンストップで対応させていただきます。
ドアと窓のリフォーム実態を裏側までご紹介
YouTubeでは、僕が裏の裏までお話ししています。
🎥 YouTube:玄関ドアマイスター公式チャンネル
📸 Instagram: @nakamura_kensho
お客様のご感想
工事は社員が必ず行います
誰だかわからない人に室内に入られるのは不安ですよね?玄関ドアマイスターの工事は必ず自社の社員がお伺いします。社員はみんなホームページで顔を出して誇りをもって工事しています。
それぞれ数百件、数千件の担当事例を掲載しています。じつは掲載が間に合っていない工事がまだまだたくさんあるんです。ドアと窓の専門店玄関ドアマイスターは、信用を積み重ねてこれまで営業してまいりました。
LINEで気軽に質問できます
「気になるけどまずはちょっと聞いてみたい」という方は、LINEが便利ですよ。
ご検討から工事完了までの流れ





第三者機関の調査で高評価をいただきました

ドアと窓のカバー工法なら
全国1位の玄関ドアマイスター
LIXIL主催コンテストでリシェント部門の全国1位を7回、YKKAP主催コンテストでドアリモ部門の全国1位を2回受賞しています。工事は下請け会社に任せずすべて自社で行うことにこだわり工事品質を高めてきました。合わせてご対応のホスピタリティも重視してきました。多くの皆様にご利用いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
※情報は掲載時点のものです。終了、変更になっている場合がございますので最新の情報をご確認ください






