ブログカテゴリー
-
2021年12月3日 リフォーム工事事例
パナホームの玄関ドアをマキアートパインの通風ドアに【YKKAPドアリモN06K】我孫子市の工事事例BEFORE パナホームのホワイトの玄関ドアです。片袖枠のドアを親子ドアにリフォームします。親ドアの幅は81㎝だったものを5cm広くして86㎝にします。片袖枠のドアは、親子ドアにリフォームができます。…
-
2021年12月3日 社会貢献活動
昨日の子ども食堂とサプライズ【マイスター社長ブログ】↑昨夜のご飯です。小4の男の子のリクエストでお好み焼きをスタッフの方が作ってくれました。 里芋のお味噌汁が大人気で、みんないっぱいお代わりをしていました。 状況はさまざまですが、小5の男の子は、火曜日…
-
2021年12月3日 リフォーム工事事例
三井ホームの玄関ドアを風が通せるドアに【YKKAPドアリモN05T】千葉市の工事事例BEFORE 三井ホームの建物で玄関ドアをリフォームさせていただきます。ドア表面の塗装が傷んでしまった状況でした。とても植栽をきれいにされているおしゃれな奥様で、センスの良さがうかがえます。マキアート…
-
2021年12月2日 社会貢献活動
今年も会社のある取手市でサンタさんになります【マイスター社長ブログ】2年前から、取手市内の困窮世帯のお子さんにクリスマスプレゼントと食料品を無料でお届けする 「こども宅食配~なんてったってクリスマスうちにもサンタがやってくる~」 という事業を行っています。 実行委員会…
-
2021年12月2日 リフォーム工事事例
川口技研のドアをドアリモのドアでセンスアップ【YKKAPドアリモE02】小金井市の工事事例BEFORE 川口技研のALVISTAというドアをリフォームします。このドアは、他のメーカーと枠の形状がかなり違い、リフォームには工夫が必要なドアです。きれいに納めるには、上枠の処理が要となります。 …
-
2021年12月1日 リフォーム工事事例
玄関ドアのリニューアルと窓の防音を1日で工事【YKKAPドアリモN05T】取手市の工事事例BEFORE 木製の玄関ドアは、経年劣化で塗装が剥がれてしまうのがデメリットです。再塗装すると一気に高級感が失われてしまうので、交換がおすすめとなります。今回は、ランマを無くして背の高いドアにリフォー…
-
2021年12月1日 インフォメーション
2022年1月YKKAPドアリモのスマートキーが新しくなります!ドアリモのスマートキーがアップデートされます 新しいスマートキーは、カードキーとシールキーが無くなります。 ピタットキーはカードキーではなく、キー付きのタグキーになります。 さらに、ついにスマホをカギ…
-
2021年11月30日 マイスター社長ブログ
本日は2組のお客様とお打ち合わせからの子ども食堂【マイスター社長ブログ】本日は、2組のお客様とお打ち合わせさせていただきました。 1組目のお客様は、玄関引戸のリフォームです。 和の雰囲気のお宅によく合う、YKKAPドアリモA03をお選びいただきました。カギが3カ所になるの…
-
2021年11月30日 リフォーム工事事例
ウッディなデザインのドアにしたら明るくなりました【YKKAPドアリモE01】印西市の工事事例BEFORE アルミのブラックの玄関ドアから、イメージをガラッと変えて、明るい木目調のドアにします。デザインも他にはないようなおしゃれなドアです。 AFTER YKKAPドアリモE01 キャラメルチー…
-
2021年11月29日 リフォーム工事事例
閉まらなくなったドアもスムーズになります【YKKAPドアリモE09】さいたま市の工事事例BEFORE ドアの下部が枠に当たってしまい、ドアを強く押さないと閉まらなくなっていました。 下枠のところにドアがすれてできた傷が見えます。このようになってくると取り替えのサインです。カバー工法で交換…
玄関ドアのリフォームがよく分かる特集コンテンツ