
- メーカー
- LIXIL(トステム)
- 商品
- リシェントリシェント勝手口ドア
- 型番
- G82型
- カラー
- クリエダーク
- 枠
- 片袖ランマ付き
- オプション
-
マイスター社長
-
マイスター熱海
-
マイスター小礒
今回の玄関ドアリフォームのテーマ
隙間風が入る木製のドアをリフォームする
換気ができるドアにしてリモコンキーも付ける
玄関BEFORE
枠の部分は大工さんが作った、木製の玄関ドアです。30年以上前の木造住宅にはよく見らえたタイプの玄関です。下枠部分はドアが直接タイルに当たるようになっているので気密性が悪く、長く使っているとドアが変形して隙間風が入るようになります。全体の高さもアルミサッシと違い特殊で、260㎝くらいあるケースが多いです。アルミサッシからアルミサッシへのリフォームよりも、木造住宅に対する知識と、工事の工夫が必要になるリフォームです。
玄関AFTER
LIXILリシェントG82型
クリエダーク
A型ハンドルシルバー
タッチキー
8時30分から工事を始めて、17時に完了しました。アルミサッシの場合は、15時前後に終わるケースが多いので、少し手間がかかる工事となりました。ドアの幅は室内にある下駄箱に干渉しない範囲で広くしています。ドアの高さも見栄えのバランスを考慮して高くしています。
【LIXILリシェントG82型
工事費込みの価格はこちら】
勝手口BEFORE
このタイプのドアは一見頑丈そうに見えますが、実は防犯的にはとても弱いドアです。やり方は記載できませんが、1分あれば大きな音を立てずに侵入されてしまう程です。今回は防犯のためと換気ができるドアにするためリフォームします。
勝手口AFTER
LIXILリシェント勝手口ドアJ型
シャイングレー
シリンダーレス
セキュリティサムターン
防犯のため外側に鍵がないタイプです。内側に2か所ついています。外から鍵のある場所が見えないので、ドロボーはどこを壊せば空くのか分かりません。カギのつまみをサムターンと言いますが、このつまみの部分を外しておくことができるので、万一ドロボーに手を入れられても、カギを開けられることがないので安心です。
勝手口ドアの窓は写真のように2枚のガラスを真ん中に寄せることで上下が開きます。網戸が付いているので虫除けができます。
【LIXILリシェント勝手口ドアJ型
工事費込みの価格はこちら】
↓工事例を動画でご覧ください。 |
お客様のご感想
ご感想ありがとうございます。木製の枠のドアはどうしても隙間ができてしまうので、効果を感じてもらいやすいと思います。僕マイスター社長は、木製建具の職人から始まっているので、木製に関しての知識はアルミサッシ専門の建具屋さんよりも自信があります。勝手口ドアも同時に工事させていただき、お値段もご協力することができました。このたびは誠にありがとうございました。(マイスター社長)
多くのお客様からご感想をいただいております。下記のリンクからご覧いただけます。
※情報は掲載時点のものです。終了、変更になっている場合がございますので最新の情報をご確認ください。