コラム

公開日:2018年9月18日

/ 最終更新日:2022年11月12日

かんたん内窓のお見積り

サッシがそのまま使えて複層ガラスへのリフォームを手軽にするアタッチメント

「結露が気になる」

「窓の近くに行くと寒い」

「室内がなかなか暖まらない」

「足元が冷える」

「陽ざしが強すぎてエアコンの利きが悪い」

「家具やカーペットの色褪せが早い」

季節ごとにおこるこのようなトラブルは、窓ガラスのリフォームで改善できることをご存知ですか?

しかも、アタッチメント付きの複層ガラスを使った窓ガラスのリフォームは、費用も手間も従来の方法に比べて、少なくて済みます。

アタッチメント付き複層ガラスとは?

YKK AP アタッチメント付複層ガラス

今あるサッシを活かしてガラスのだけを取り換えられるように、サッシにアタッチメントという部品がつけられている複層ガラスのことです。

アタッチメントには基本的なアルミサッシの色 ブラウン、ブラック、ホワイト、シルバーなどが揃っているので、今あるサッシに合う色が選べます。

アタッチメント付き複層ガラスへの交換リフォームは、ガラスのついている可動部分のサッシを取り外し、アタッチメント付き複層ガラスを組み込むという方法のリフォームです。今あるサッシをそのまま使えるので、工事が1日で完了し、稼働しない部分のサッシ交換に比べると費用も抑えられます。

複層ガラスは2枚のガラスが組み合わさっているので、1枚のガラスより厚みがあり、1枚ガラスのサッシ用に設置されているサッシの下部にあるレールには、使えないのです。

その為、従来は可動しない部分のサッシや、窓枠まで交換する必要がありました。窓枠まで交換するとなると、壁を壊す大掛かりな工事になる為、何日もかかる上に、工事の音が近所に迷惑にかけてしまいます。壊す費用、撤去する費用、修復する費用がかかるので費用もかさみます。

しかし、アタッチメント付きの複層ガラスを使うと、レールがある部分のサッシも窓枠も交換する必要がないので、簡単に交換できます。

アタッチメント付複層ガラス リフォーム工事の手順

  • 打合せ 窓の大きさや種類を確認します。
  • 工事開始~完了 サッシからガラスのついたサッシ部分を取り外し、アタッチメント付複層ガラスを組込んでから、外枠とレール部分のサッシに取り付けます。外壁や壁紙には影響がないため、1セット30分程度で完了します。

複層ガラスへのリフォームが解決する暮らしのトラブル

結露

結露は、部屋の外の温度と室内の温度差が大きくなればなるほど、発生率が高くなっていきます。その為、結露の発生を抑えるためには、熱の伝わりにくい窓が必要です。室内の暖かさと外気の冷たさを窓が緩和すれば、結露の発生率を下げられるのです。

最も結露が発生しやすい窓は、1枚ガラスとアルミサッシの組み合わせの窓です。しかし、アタッチメント付き複層ガラスでリフォームすれば、アルミサッシの窓であっても、複層ガかなり結露の発生を抑えられます。

窓の向きや、お住まいの地域の気候によって、それだけでは結露が抑えきれない場合には、樹脂製のサッシと複層ガラスの組み合わせが、高い結露防止効果を発揮します。

体感温度

夏は暑く、冬は寒い部屋、冷房や暖房の効きにくい部屋のする大きな原因は、窓の断熱性能の低さです。

住宅の断熱性能は、外壁や屋根によっても影響を受けますが、窓からの熱の出入りが最も大きく影響します。例えば、夏場、窓から流入する熱の割合は、73パーセントにも上ります。次に多いのが屋根11パーセント、外壁7パーセント、換気6パーセント、床3パーセントです。冬場、窓から出て行ってしまう暖房の暖かさの割合は、58パーセント、外壁と換気が15パーセント、床が7パーセント、屋根が5パーセントです。従って部屋の中は、部分によって表面温度が異なっていて、室内のどの部分よりも表面温度が変わる部分が窓です。

室内にいる人間にとっての体感温度は、天井や壁、窓、床など周囲の温度の平均値です。その為、冬には窓の冷たさが体感温度を下げてしまい、同じ室温であっても断熱性の低い窓のある部屋はとても寒く感じられます。夏には窓からの陽射しの直射熱と反射熱が室内の温度を上昇させます。つまり、どんなに断熱性の高い壁や屋根にしていても、窓の断熱性が低ければ、体感温度は、気候の変化に大きく左右されてしまうのです。

複層ガラスへのリフォームをすると、2枚のガラスの間にある空気やアルゴンガスの層が外気温や日射熱を伝えにくくし、室内の温度を調整し、快適な体感温度を維持させます。

複層ガラスの持つ付加機能

複層ガラスには、結露防止や室内の温度調整の他にもいくつかの機能が付いたタイプがあります。

遮熱機能

複層ガラスの室外側にLow-E金属膜を貼り付けたLow-E複層ガラスが使われているタイプの複層ガラスは、遮熱とUVカット機能がついています。断熱性能に加えて、夏の日差しや西日を遮り、室内を快適に保ちます。

高断熱機能

複層ガラスの室内側にLow-E金属膜を貼り付けたLow-E複層ガラスが使われているタイプの複層ガラスは、日射しを取り込みながらも、暖房の熱を逃がさない高断熱機能があります。

防音機能

「交通量の多い道路の近くなので、車の音がうるさい」

「隣家で犬を飼い始めてから、犬の鳴き声が気になる」

「赤ちゃんが夜泣きを始めると近所に響いていないか心配になる」

「子供のピアノの練習時には窓を閉めさせているが、音が漏れてしまっている」

というような音のトラブルに悩まされている場合には、防音タイプの複層ガラスが効果的です。

音の伝わり方には、空気の振動によって伝わる音と地面への振動が建物を通して伝わってくる音です。そして、上記に上げたような生活上の音のトラブルのほとんどは、空気を通して伝わってくる音です。

空気を通して伝わってくる音は、窓を閉めていたとしても、窓から侵入してきます。なぜなら、窓は壁と比べて極めて薄い為、音を通してしまうのです。また、壁には隙間がありませんが、窓には、サッシがあり、その隙間からも音は入ってきてしまいます。

異厚複層ガラスは、異なる厚さのガラスを組み合わせて共鳴を防ぎ、音を遮る機能があります。普通の複層ガラスでは、2枚のガラスが共鳴現象を起こしてしまう為、防音の機能は働きませんが、異厚複層ガラスは音の侵入も音の流出も軽減させます。

遮熱機能のあるブラインド入り複層ガラス

 YKK APブラインド入複層ガラス 後付型

「プライバシーは確保したいけれど、曇りガラスにはしたくない」

「時間帯によって日射しの取り入れ方をコントロールしたい」

「キッチンの窓にブラインドを取り付けたいけれど、油はねで汚れてお手入れが大変そう」

そのような悩みを解決するのがブラインド入り複層ガラスです。

2枚にガラスの間にブラインドが組み込まれているので、タイミングに合わせてブラインドを開閉すると、外部からの視線や、太陽の光を遮ったりできます。ブラインドはホコリ他付きやすく、手入れが大変なアイテムですが、複層ガラスの間に組み込まれているので、ホコリや油はねなど汚れの心配もありません。

断熱性能の高い窓に交換リフォームしてみませんか?

「断熱窓にしたいけれど、工事に時間がとられそう…」
「大掛かりな工事が必要なら費用もかさみそう…」

断熱窓リフォームのことで迷っていることやわからないことがあれば、何でもご相談ください。
窓を断熱性能の高い窓に変えるだけで、暮らしはずっと快適になります。

お部屋の向きや、地域の気候に合わせて、最適な断熱窓をご提案します。

お忙しい方には、時間的な制約が少なく、無理なくリフォームできるアタッチメント付き複層ガラスがおすすめです。

昭和5年の創業以来、建具だけを専門にしている中村建硝はお客様の暮らしを快適にすることと、お客様との信頼関係を大切にリフォームに関わっている会社です。窓の交換リフォームを検討中であれば、ぜひ簡単お見積りをお試しください。お部屋の向きや室内環境に最も適したリフォームをご提案します。

MADOショップ取手東店 窓リフォームマイスターはこちら

http://nakamura-genkan.com/works/

LINEで気軽にご相談ください

マイスター社長
マイスター社長

LINEでお気軽にご相談がいただけます。最新の補助金情報をご覧いただいたり、ご要望に合うドアや窓をご覧いただくこともできます。ホームページではご紹介できないお話しもLINEならお伝え出来ますので是非ご登録ください。

LINE友だち追加

著者情報

マイスター社長 中村 貴

中村 貴

玄関ドアマイスター社長
二級建築士
株式会社中村建硝(昭和5年創立)の三代目
建具のプロとして、当店のスタッフの知識と技術はどこにも負けないという自負があります。お客様の暮らしを快適にし、お悩みを解決することで社会に貢献したいと思っています。

×