YKK AP
-
2017年12月11日
玄関ドアの向きを変えることができます↑リフォーム前 ↑リフォーム後 リフォーム前は、親ドアの左側に丁番があるドアでした。 リフォーム後はこの向きを逆にして、親ドアの右側に丁番を持ってきています。 このように玄関ドアの向きを変える工事が可…
-
2017年12月10日
ホワイトのリフォーム用玄関ドアはYKKドアリモだけです↑リフォーム前 ↑リフォーム後 玄関ドアのお色のお好みは人それぞれ違うものです。 アルミのホワイトも根強い人気があります。 しかし、現在ホワイトを選べるのは、YKKドアリモだけ。 LIXILリシェント…
-
2017年12月8日
ガラスのない玄関ドアをガラス入りのドアにして採光を実現したリフォーム事例↑リフォーム前 ↑リフォーム後 採光のない木製玄関ドアから、ガラス入りの木目調ドアに交換して、 木目のデザイン性は失わずに、採光が取れる玄関ドアにリフォームした事例です。 YKKドアリモS03pの親子…
-
2017年12月4日
引き違い戸の玄関を両袖枠の開きドアにリフォーム↑リフォーム前 ↑リフォーム後 引戸の玄関を開きのドアにリフォームした事例です。 玄関ドアマイスターのこだわりは、 もとの鴨居部分を撤去して、高さを取れるように工夫した点です。 元の引戸は、レール…
-
2017年11月22日
両開きの木製玄関ドアを鋳物格子付きのドアリモでリフォーム↑リフォーム前 ↑リフォーム後 木製の両開きドアから、YKKドアリモU07vにリフォームした事例です。 ガラスのないドアから、ガラス入りのドアにしたのでドア付近の足元が明るくなりました。 YKKのリモ…
-
2017年11月13日
AICAの木製玄関ドアをロートアイアン調格子付きのYKKドアリモでリフォーム↑リフォーム前 ↑リフォーム後 かつてはよく見られたAICAの木製玄関ドアからのリフォームです。 同じような白い木製ドアではYAMAHAも多くありました。 ドア自体の幅を広げたいとのご要望がありま…
-
2017年10月24日
リフォーム用玄関ドアに防火戸が選べます都内23区ではほとんどの地域が防火戸の仕様が求められる地域です。 「防火戸」とは国土交通大臣認定の防火設備と認められたドアや窓のこと。 万一火事になってしまったときに、火事が燃え広がらないように、 こ…
-
2017年10月22日
塗装が傷んだ木製の玄関ドアは塗装できる?木製の玄関ドアは、年月とともに塗装が傷んできます。 木目が見えているニス仕上げのドアは、 もう一度木目が見えるような塗装にするのは現実的には無理です。 油性塗料で木目が見えない単色で塗ることはできます…
-
2017年10月18日
このドアから泥棒に入るのに必要な時間は・・・このドアから侵入に必要な時間はどれくらいでしょうか? 防犯には、泥棒の目線に立ってみることが大切です。 カギがかかっている状態のこの玄関ドアから 侵入に必要な時間はどれくらいでしょうか? 答え…
-
2017年10月12日
1件間口の特殊な片袖木製玄関を両袖のドアリモでリフォーム↑工事前 ↑工事後 木造在来工法のお宅で、間口が1間の玄関ドアです。 (1間は昔の寸法で、今でも建築現場では使われています。1間=6尺=約1818ミリ) 片側に大きな羽目殺し窓がある特殊…
玄関ドアのリフォームがよく分かる特集コンテンツ