結露対策で窓をすっきり!原因と方法を知れば簡単に解決できる | 玄関ドアリフォームの玄関ドアマイスター

玄関ドアのリフォーム・交換は価格と技術の「玄関ドアマイスター」へお任せください

玄関ドアリフォームの玄関ドアマイスター|技術力と価格で勝負の専門店|全国1位表彰獲得
お電話でのご相談お問い合わせは|0120-677-366| 電話受付:平日8:30〜18:00

コラム

公開日:2024年8月28日

結露対策で窓をすっきり!原因と方法を知れば簡単に解決できる

結露対策で窓をすっきり!原因と方法を知れば簡単に解決できる

結露を防止する対策がされていない窓には、冬になると水滴がびっしりついてしまい、毎朝の拭き掃除が面倒です。ただ、放置しておくとカビでサッシが黒ずんだり、窓枠が傷んだりしますので、結露が発生しない窓にする為、結露が発生する原因を減らさなくてはなりません。

どのような対策が効果的なのか原因に合わせて対策を考えていきましょう。

 

目次

窓に結露が発生する原因

結露を発生させやすくする空気中の水蒸気

 

寒さが厳しくなるに従って、外気温と暖房をしている部屋の室温の差が大きくなっていきます。その結果、外気温の冷えが室内側の窓ガラスに伝わり、窓ガラスが冷たくなります。一方、室内の空気は暖まっています。

暖まっている室内の空気は水蒸気をたくさん抱え込んでいるのですが、この水蒸気が窓で冷やされ水滴になって窓にはりつく現象が結露です。この現象は、冷えすぎると水分を抱えきれなくなる空気の性質によって発生します。

結露を発生させる湿度が高い環境

もし、室内が完全に乾燥していて空気が水分を全く含んでいないとしたら、どんなに窓ガラスが冷えたとしても結露は発生しません。なぜなら空気が放出する水分が含んでいないからです。ただ、普通の生活をしている家の中に水蒸気がまったくない状態はあり得ません。

それでも、窓を冷やす外気温の低さと、室内の湿度の高さは結露の発生量に影響します。室内の空気が含む水分が少ない、つまり湿度の低い部屋は結露の発生量が減り、湿度が高い部屋は結露の発生量が増えます。

今すぐできる結露しやすい環境を改善する対策

結露を減らす対策には室内の水蒸気をできるだけ減らす対策が必要です。

24時間換気システムのスイッチをオフにしない

換気をすると寒くなるという理由でスイッチを切ってしまうと、湿度が高くなってしまいます。また、調理中や入浴後に、音が気になり強換気への切り替えを怠ると、調理や入浴の水蒸気を十分に処理できません。

窓を開けて換気する

室内の空気環境にもよりますが、一般的には1時間に5分程度窓を開けることで室内の換気ができます。冬は暖房をしたままで、2~3分程度の換気を1時間に2回する方法でも大丈夫です。

天井や壁、床が暖まっている状態なら、窓を開けて換気をしても部屋の温度が下がりにくいことに加え、冷えている場所に逃げていく暖かい空気の性質が、夏よりも効率よく換気させてくれます。

その際、1ヶ所だけではなく対面の窓もいっしょに開けると、風の通り道ができ、効率良く換気できます。

 

マイスター社長
マイスター社長

窓が一つしかない部屋には、対面の窓がなくても、窓ガラスに当てた風を室内に採りこむ縦すべり出し窓が向いています。引き違い窓から縦すべり出し窓へは窓交換というリフォームで変えられます。

観葉植物は置き場所に注意

室内の雰囲気を良くする観葉植物には空気をきれいにする働きがありますが、同時に常に水分を蒸散させてもいます。空気が通るドアの近くに置き、受け皿に水を溜めないなどの工夫が観葉植物による室内の水蒸気の増加を防ぎます。

結露対策をしない窓が引き起こすこと

結露対策をしていない窓

毎朝窓ガラスの拭き掃除をしていても、結露が発生し続けていると、室内の環境に悪影響が出てきます。

窓枠や壁のシミと劣化

結露の水分が窓枠や、窓枠と壁の隙間に沁み込んでいくと壁や窓枠にシミを作り、住宅を劣化させます。結露の量が多いと、壁の中にまで浸透していくことがあり、シミだけではなくクロスが剥がれてしまうこともあります。

カビ

結露が発生する窓枠は水分を吸い込んで、カビが発生しやすい状態になり、カビが発生するとダニも増殖します。その結果、空気中にカビの胞子やダニの死骸とフンが舞い散り、アレルギー発症の原因になってしまうことがあります。

このような事態になる前に、換気などの結露しやすい環境を改善する工夫をするのですが、それだけでは十分ではありません。結露が発生している窓そのものへの対策も必要です。

窓の結露対策

結露防止にプチプチを貼った窓

窓の結露対策には、賃貸住宅向けの原状復帰ができるDIYと、10数年効果が続く戸建て住宅向けの窓のリフォームがあります。

賃貸住宅向けの結露対策

賃貸住宅では退去時に原状復帰をしなくてはならないので、根本的な結露対策をするのは難しいです。取り外しができる対策には、窓用の結露防止シートやテープを貼る方法と、スプレーを使う方法が挙げられます。

窓用の結露防止シートやプチプチをガラスに貼る

ホームセンターで購入できる窓用の結露防止シートやプチプチをガラスにはると、窓ガラスの室内側の温度が下がりにくくなるので、結露の発生が少なくなります。

結露吸水テープは窓の下部に貼る

発生してしまった結露は、窓の下部に結露吸水テープを貼って吸い取ります。

結露防止スプレーをガラスとサッシに吹き付ける

スプレーした液が乾燥すると透明な膜になって、結露を吸収します。吸収しきれなかった結露は抗菌剤に変わってカビを防止します。

戸建て住宅向け窓の結露対策

上記の方法は手軽に安価にできますが、高い効果は期待できません。また、毎シーズンごとに張り替えをしなくてはならない手間もあります。

それよりも持ち家であるならば、窓の断熱性を上げ、今後十数年に渡って結露を防止し続けられる方法が向いています。なぜなら、結露を軽減するだけではなく、快適な室温を維持できる環境も同時に調うからです。

結露が発生するということは、多くのエネルギーを使わなければ、夏の暑さや冬の寒さを快適な室温に変えられない環境にあるということでもあります。住宅の断熱性を向上させれば、結露の解決はもちろん、少ないエネルギーで夏涼しく冬暖かい家が実現します。

根本的に結露をなくす窓のリフォームの種類

内窓で結露対策をした部屋

断熱性の高い窓がついた家は、冷暖房が効率よく働き、少ないエネルギーで快適な室温が維持できます。加えて断熱窓は熱を出入りさせないので、外気温がガラスの室内側に、室温がガラスの室外側に与える影響が少なくなって結露の発生を抑えます。

 

マイスター社長
マイスター社長

結露を軽減する窓の断熱リフォームには、窓交換と内窓設置という2つの方法があります。それぞれの特徴とかかる費用を確認していきましょう。

窓交換

今ある窓を取り外し、断熱窓を取り付けるリフォームです。カバー工法という壁を壊さない工事なので、ひと窓数時間で工事が完了します。

窓交換で使われるガラスとサッシの種類

当社が窓交換で使う断熱窓はアルミ樹脂複合サッシに断熱ガラスが組み込まれた窓です。窓はサッシの素材とガラスの種類によって断熱性の高さが変わります。

アルミサッシと単板ガラスの窓には断熱性がなく、結露が発生しますが、断熱窓は結露の発生が抑えられます。

断熱性のあるガラスにはトリプルガラスとLow-E複層ガラス、複層ガラスがあります。現在結露の量が多く、暖房の効きも悪いという場合には、最も断熱性が高いトリプルガラスがおすすめです。床に垂れるほどの結露ではなく、暖房の効率も悪くはないという場合にはLow-E複層ガラスでも結露の軽減効果を得られます。

LIXILリプラス 窓交換にかかる費用

窓交換にかかる費用はガラスの種類と窓のサイズで変わります。

幅1650mm、高さ2000mmの掃き出し窓の参考価格
LIXILリプラス ガラスの種類 単価(税別)
トリプルガラスLowEガス入 網戸標準ネット 42万8960円
複層ガラスLowEガス入 網戸標準ネット 32万4720円

 

内窓設置

今ある外窓はそのまま残し、室内側に新しい内窓を設けて二重窓にするリフォームです。外窓と内窓の空気層が緩衝地帯となることに加え、断熱窓がさらに熱の出入りを抑えます。

内窓に使われるガラスとサッシの種類

内窓には室外側も樹脂でできた樹脂サッシが使われ、ガラスにはLow-E複層ガラス、または真空ガラススペーシアクールなどが使われます。

冷え込みが厳しく、結露の発生量が多い部屋には真空ガラススペーシアクール、結露は発生しているが内装にシミを作るほどではないという場合には、Low-E複層ガラスの内窓が向いています。

LIXILインプラスの内窓設置にかかる費用

LIXILインプラスの価格はガラスの種類によって変わります。インプラスには断熱性の異なる2種類のガラスの他に、見え方や質感が異なるガラスや和障子のようなガラスがあり、価格が異なります。

関連コラム 二重窓は内窓を後付けするリフォーム|複層ガラスと樹脂サッシで高い断熱効果

幅1650mm、高さ2000mmの内窓の参考価格
製品名 単価(税別)
真空ガラススペーシアクール 透明、型 34万3000円
アルゴンガス入りLowE複層ガラス 透明、型 18万6150円
LowE複層 透明 17万1700円
和紙調アルゴンガス入りLowE複層ガラス 格子入 52万5300円

 

この他にもたくさんの種類のガラスがございます。詳しくはお見積もりページからご覧いただけます。

内窓・窓交換のお見積りはこちらからどうぞ

結露が原因で窓のリフォームをする場合、断熱改修を支援する国の補助金先進的窓リノベ2024事業の対象です。補助金を利用するとリフォーム費用を抑えられます。

 

関連コラム

毎朝、結露が発生した窓の拭き掃除をするのは大変です。窓のリフォームはシートやテープのように安価ではありませんが、効果は半永久的に続きます。結露の軽減と同時に、快適な室温と省エネ効果も得られます。

 

マイスター社長
マイスター社長

結露の悩みは長い目で見て、窓交換や内窓設置での解決が理想的です。窓ガラスの選び方や補助金のことなどでお迷いの際にはお気軽にご相談ください。

 

LINEでのお問い合わせはこちらから

玄関ドア・窓リフォームマイスターの公式LINEでのお問い合わせはこちらからどうぞ

 

お電話からもお問い合わせいただけます。

お電話でのご相談お問い合わせはこちらから

東京・埼玉・千葉・茨城・神奈川・栃木・群馬にお住まいで、窓のリフォームや玄関ドアの交換を検討されている方は、是非お気軽にお問い合わせください。必ず納得できる玄関ドアリフォームをいたします。

お客様の施工事例一覧はこちらからご覧ください。

玄関ドアリフォーム施工地域

マイスター社長
マイスター社長

インターネットでのお見積りやお問い合わせを不安に思う方も多いと思いますが、玄関ドアマイスターでは、お見積りやお問い合わせをいただいたお客様に、勧誘や営業は決していたしません。お気軽にご利用ください。

お客様のご自宅に伺う仕事ですので、信頼を何よりも大切にしています。丁寧親切はもちろんのこと、マナーの徹底も行っています。仕事は、最後は人で決まるという部分があります。世界に唯一の商品やサービスを売っている会社なんて一握り。同じような価格、同じようなサービスは、他にもある。それでも「あの人に」と選んでいただける、そんな会社でありたいと思っています。

玄関ドアで困っていることがあれば、どんなことでもご相談ください。

玄関ドアは家の顔、お客様が初めに訪れる場所です。

家族にとっては、必ず毎日通る場所です。

きれいで快適な玄関は、生活の質を格段に向上させます。

新しい玄関で快適な生活を手に入れてください。

LINEで気軽にご相談ください

マイスター社長
マイスター社長

LINEでお気軽にご相談がいただけます。最新の補助金情報をご覧いただいたり、ご要望に合うドアや窓をご覧いただくこともできます。ホームページではご紹介できないお話しもLINEならお伝え出来ますので是非ご登録ください。

LINE友だち追加

著者情報

マイスター社長 中村 貴

中村 貴

玄関ドアマイスター社長
二級建築士
株式会社中村建硝(昭和5年創立)の三代目
建具のプロとして、当店のスタッフの知識と技術はどこにも負けないという自負があります。お客様の暮らしを快適にし、お悩みを解決することで社会に貢献したいと思っています。

×
クチコミはこちら