ブログカテゴリー
タグ:断熱ドア
-
2022年9月3日
断熱と遮熱は玄関と窓でどっちも解決できる!塗料や遮光カーテンより有効部屋の中が寒いのは断熱が十分ではないからです。部屋の中が暑いのは遮熱されていないからです。エアコンの効きが悪いとしたら断熱と遮熱対策が必要ですが、どっちも窓で解決できます。カーテン…
-
2022年8月18日
玄関の換気を良くする際には防犯と虫対策が必要換気が十分にできていない住宅では生活臭が滞ったりカビが生えたりしてしまうことがあります。何とかしたいけれど、窓を設けたり間取りを変えたりするのは無理だし…とあきらめていませんか?住…
-
2022年8月10日
素敵な玄関にするポイントはすっきりと調和と快適玄関は毎日使う場所でありお客様をお迎えする場所でもあるので、素敵な玄関にしたいと思う人は多いはずです。ただ、新築の場合と違い、既に暮らしている玄関を素敵な空間したくても、思うように…
-
2022年7月20日
風通しの良い家への対策は玄関ドアへの見直し家の中の換気が悪い、カビが生えてしまう場所がある、帰宅した際に匂いが気になる…など、風通しの悪い家にはデメリットしかありません。風通しの良い家にはたくさんのメリットがありますが、間…
-
2022年7月16日
玄関の網戸をdiyで付ける方法と風を採り入れつつより防犯性を高める方法玄関からの風を採り込みたいと思っても玄関ドアは引き戸と違って少しだけ開けておくことができません。風を採り込む場合は全開放しなくてはなりません。その状態では虫も外からの視線も入ってき…
-
2022年7月13日
玄関引き戸へのリフォームで防犯性や断熱性、使い勝手はどのくらい変わる?引き戸は玄関前のスペースが有効活用できるなど、使い勝手の良い出入り口であることから引き戸への交換を検討されることがあると思います。ただ、玄関ドアから玄関引き戸に交換すると、防犯性や…
-
2022年6月1日
玄関のポストでドアへの埋め込みタイプは防犯性が低くて危険近年はその危険性から郵便ポストが埋め込まれている玄関ドアは生産されなくなってきています。ただ築年数の長い住宅の中にはこのタイプの玄関ドアが少なくありません。住宅の壁への埋め込みポス…
-
2022年2月28日
価格の違いが玄関ドアの機能性や利便性を向上させる玄関ドアにはヴェナートやジエスタなどの新築用玄関ドアとリフォーム用玄関ドアのドアリモがあります。どちらも機能性やポケットキーなどのスマートキーの有無や種類、網戸や防犯ガラスなどのオ…
-
2021年12月17日
YKKAP玄関ドアの価格は機能やスマートキーで変わるおしゃれなデザインと高い機能性で人気の高いYKKAPの玄関ドアには、リフォーム用の玄関ドアドアリモと、イノベストやヴェナートなどの新築用の玄関ドアがあります。どちらの場合も、ポケッ…
-
2021年11月6日
断熱玄関ドアは価格に見合う機能性を備えている?断熱玄関ドアへのリフォームを計画する際どんな断熱ドアがあるのかな?と思ってネット検索すると「ヴェナートd30」が最も多く目に留まりませんか?ヴェナートd30は新築用玄関ドアです。残…
玄関ドアのリフォームがよく分かる特集コンテンツ