コラム

公開日:2018年12月31日

/ 最終更新日:2019年12月21日

汚れが気になる玄関タイルの掃除方法を紹介


玄関は汚れた靴が放置される場所なので汚れやすいです。玄関の汚れを放置すると見栄えが悪いだけでなくカビが生えて不健康になります。そのため玄関のタイルを定期的に掃除する必要があります。そこで今回は玄関のタイルの掃除方法をご紹介します。

汚れた玄関のタイルを掃除する

玄関のたたきと呼ばれる部分は靴を脱ぎ着する場所なので室内の中で唯一土足で入ることが許される場所です。そのため靴の裏に付いている泥や砂利が溜まってしまいすぐに汚れてしまいます。特にタイルのたたきは隙間に砂利が挟まって取るのが大変になってしまうこともあります。

玄関に溜まった汚れを放置しておくと不衛生なので定期的に掃除する必要があります。そこで今回は玄関のタイルの掃除方法をご紹介します。玄関の掃除がご無沙汰になっている方は是非参考にしてみて下さい。

玄関のタイルがざらざらになってしまう原因

玄関のたたきに使用されている材質はたくさんありますが、一般的な住宅にはタイルが普及しています。タイルはきめの細かいコンクリートを使用していて、表面が格子状のデザインになっているのが特徴的です。新築の段階ではとても綺麗な色合いのタイルですが毎日出入りしていると段々と色がかすんでいくのが分かります。

玄関に外の汚れが入って来てしまう

玄関のタイルが汚れる理由は外から汚れが入り込んでしまうからです。外から入って来る汚れはホコリ・砂利・花粉・細菌など様々な物質があります。特に靴の裏にこびりついた汚れは玄関にそのまま残ってしまうので要注意です。

玄関のタイルは元々の材質がざらざらしているタイプとツルツルしているタイプの2種類があります。ツルツルしているタイプは表面に光沢があり、汚れが付きにくいので掃除の際も雑巾やモップで拭けば綺麗になります。しかし表面がざらざらしているタイプは表面のきめが粗く小さな汚れが引っかかりやすいので掃除も大変になります。そうなると元からざらざらしていたタイルがより一層ざらざらしてしまいます。

でこぼこな目地でも綺麗にする玄関タイルの掃除方法

玄関タイルの掃除方法を段階を追ってご紹介します。

①玄関タイルを空の状態にする

玄関タイルを掃除する際はたたきの隅から隅まで掃除する必要があります。そのためまず最初はたたきに置いてある物を全て撤去します。靴・下駄箱・傘立てなど置いてある物は全て撤去してください。

特に端っこに置いてある物をそのままにしておくと隙間に入り込んだホコリを掃除出来ずに残ってしまうので掃除の効果が無くなってしまいます。また玄関にドアマットを敷いてある方は掃除の邪魔になってしまうので、こちらも忘れずに撤去してください。

②ほうきで大きな汚れを取り除く

玄関タイルが空になったらほうきで掃きます。ほうきで掃くことでホコリ・砂利・髪の毛など目に見える程度の大きなゴミを撤去することが出来ます。これだけで全ての汚れを除去できるわけではありませんが、大まかなゴミは掃除出来ます。

ちなみに掃き掃除をする際に掃除機を使って汚れを吸い取る方法もあります。勿論掃除機を使えば綺麗になります。しかし砂利などの大きなゴミを吸い込んだ場合破損の原因になってしまいます。

また普段室内の掃除に使っている掃除機を汚い玄関の掃除に使うことに抵抗を覚える人もいるかもしれません。その場合付け替え用のブラシ付きヘッドやノズルの先端に新聞紙を巻き付けることで、ヘッドがタイルに接触することを防ぐことが出来ます。

③デッキブラシでこする

掃き掃除が終わったら水を少々撒いてデッキブラシで擦ります。これによって掃き掃除では取れなかった細かい汚れを洗い流すことが出来ます。またタイルの表面を磨くことになるので、本来のタイルの綺麗な色を取り戻すことが出来ます。表面がツルツルしているタイプのタイルならデッキブラシの代わりにメラミンスポンジを使用しても効果が得られます。

稀にデッキブラシで磨いても汚れが落ちないことがあります。その場合汚れがかなり頑固にこびりついてしまっているので中性洗剤を使用して掃除します。大量の水の中に少量の中性洗剤を混ぜた洗浄液を使ってデッキブラシで磨いて下さい。水だけでは落とせなかった汚れも落とせるはずです。

④タイルを乾燥させる

玄関タイルの汚れを完全に除去できたら乾燥させます。ここで勘違いしてはいけないのは、綺麗になったからと言ってすぐに片づけを始めてはいけません。水で湿った状態のタイルの上に物を置くと乾燥せずに水分がその場に残ってカビが発生してしまうことがあります。そうなると掃除した意味がなくなってしまうので、玄関ドアを開放して風通しが良い状態でタイルが完全に乾燥するまで待ちましょう。

より早く乾燥させたい場合は乾いた雑巾で表面の水分を拭き取る、扇風機の風を当てて早く乾かすなどの方法があります。

最終的にタイルが乾いたら靴や下駄箱を元の位置に戻して完了です。

掃除に使う道具、重曹、高圧洗浄機など

玄関のタイルを掃除する際は自宅にある掃除用具だけでも十分綺麗になります。しかししつこい汚れを落とす際にはより強力な道具を使う必要があります。

重曹:細かい汚れを掻き出す

重曹はキッチンの掃除や洗濯に使う薬品ですが玄関のタイルの掃除にも役立ちます。重曹はタイルの細かい部分にまで浸透してクレンザーの様に汚れを掻き出してくれるので玄関のタイルの掃除に有効です。

使用方法はタイルの上が少し白くなる程度に重曹を撒いて濡らしたデッキブラシで擦ります。すると重曹が細かい汚れを落としてみるみるうちに綺麗になっていきます。その後表面に残った重曹を洗い流して完成です。

ちなみに重曹はタイルの掃除だけでなく、下駄箱の中の脱臭にも使えます。下駄箱の隅に小皿や小袋に入れた重曹を置いておくと臭いを吸い取ってくれるので下駄箱の中に籠った嫌な臭いを除去してくれます。

高圧洗浄機:水圧で汚れを飛ばす

高圧洗浄機は清掃業者がよく使っている水を勢いよく飛ばす機会です。ホームセンターやネット通販などで家庭用の取り扱いやすいタイプの製品も販売されています。

高圧洗浄機は勢いよく飛び出した水の水圧によって頑固な汚れを洗い流すことが出来ます。デッキブラシで擦るよりも強い力でタイルを擦れるので玄関を一気に綺麗に出来ます。また水の力だけで掃除するので洗剤を使いたくない場合にも有効です。

ただし高圧洗浄機は水の勢いが強すぎるので関係ない場所にまで水がはねてしまう恐れがあります。そのため使用前には周囲をしっかり養生することを忘れないでください。

他にもメラミンスポンジが玄関のタイルを掃除するのに有効であると言われています。確かに表面がツルツルしているタイプのタイルならばメラミンスポンジは非常に使えます。ただしざらざらしているタイプのタイルだと目が粗い部分にスポンジが引っかかってボロボロこぼれてしまうので向いていません。

まとめ

玄関のタイルは非常に汚れやすいので定期的な掃除が必要になります。目安としてはほうきによる掃き掃除は週1回程度、水を使った拭き掃除は月に1回程度となります。玄関が汚れたままだと来客時に印象が悪くなってしまいますし、毎日出入りする住人も気分が悪くなってしまいます。ほぼ毎日出入りする玄関だからこそ常に清潔であることを維持しましょう。

中村建硝の見積フォームへのリンク

http://nakamura-genkan.com/item-search/

 

LINEで気軽にご相談ください

マイスター社長
マイスター社長

LINEでお気軽にご相談がいただけます。最新の補助金情報をご覧いただいたり、ご要望に合うドアや窓をご覧いただくこともできます。ホームページではご紹介できないお話しもLINEならお伝え出来ますので是非ご登録ください。

LINE友だち追加

著者情報

マイスター社長 中村 貴

中村 貴

玄関ドアマイスター社長
二級建築士
株式会社中村建硝(昭和5年創立)の三代目
建具のプロとして、当店のスタッフの知識と技術はどこにも負けないという自負があります。お客様の暮らしを快適にし、お悩みを解決することで社会に貢献したいと思っています。

玄関ドアのリフォームがよく分かる特集コンテンツ

  • 玄関ドアの修理辞典
  • 玄関ドアリフォームのメリット
  • 防犯にも強いリモコンキー・カードキーについて
  • 相見積もり中の方へ
検索はこちら

玄関ドアの簡単お見積もり

step1
ドアタイプをお選びください

※ 片袖タイプ・・・開閉ドアの片側が固定の採光窓になっているタイプです。
※ 両袖タイプ・・・開閉ドアの両側が固定の採光窓になっているタイプです。

step2
ランマの有無をお選びください

  • ランマとは?
    開閉ドア上部にある採光窓のことです。

玄関引戸の簡単お見積もり

step1
引戸のタイプをお選びください
step2
ランマの有無をお選びください
  • ランマとは?
    開閉ドア上部にある採光窓のことです。

勝手口ドアリフォームの簡単お見積もり

step1
ドアのタイプをお選びください
step2
ランマの有無をお選びください
  • ランマとは?
    開閉ドア上部にある採光窓のことです。

最近チェックした商品

最近チェックした商品はありません。