コラム

公開日:2018年6月6日

/ 最終更新日:2019年12月21日

玄関ドアを便利なカードキーにしよう


2018-03-14 16.24.00

玄関ドアの開錠・施錠方法が近年めまぐるしく進化しているのを、この記事を読まれている方はご存知でしょうか?一昔前まではシリンダーキーが主体で、ピッキングの被害や玄関ドアの開閉時に様々な弊害があったのですが、カードキーの出現により、そうした不便さがほとんど解決されてきています。そこで今回は、多くのメリットがあるカードキーにスポットを当て、その便利さを紹介していきます。

従来型のシリンダーキーの弊害とは?

03_main

帰宅するとカバンから鍵を取り出して開錠し、玄関ドアを開けて家に入るという光景は、日本人にとっては慣れ親しんだ光景なのではないでしょうか?

ほとんどの人が「鍵をかけておけば安心」と信じている一方で、ピッキング等などによる空き巣の手口は巧妙化し、単に鍵をかけるというだけでは防犯上、十分とは言えなくなってきました。従来型のシリンダーキーはピッキングやサムターン回しの標的とされやすく、大切な財産を盗難されてしまうリスクが高いのです。

また、開閉時にやや手間がかかるというのも、従来型のシリンダーキーの問題点であると言えます。特に大きな荷物や小さなお子さんを抱えている場合などでは、玄関ドアの開閉にストレスを感じてしまうこともあるでしょう。雨が降っている時などには、なおさら玄関ドアを開けるという行為だけでも相当な手間となってしまいます。

従来の問題を解決するカードキーが登場

12

近年、玄関ドアのエントリーシステムは大きな発展を遂げ、従来のような通常のシリンダーキーを採用した玄関ドアは少しずつ減ってきました。それに代わるように登場してきたのが、カードキーです。

カードキーは、従来型のシリンダーキーにはない様々な便利さと手軽さを兼ね備えた次世代型のエントリーシステムとして注目されているとともに、多くの家庭の玄関ドアに導入されており、人々の生活を劇的に便利にしつつあります。

開閉の手間が著しく軽減

2018-02-19 140025

カードキーの場合、鍵をシリンダーに差し込んで開錠・施錠するという手間は必要ありません。玄関ドアに設置されたセンサーにカードキーをかざすだけで、開錠・施錠が可能になるのです。1回あたりで見るとほんの小さな削減時間かもしれませんが、長期間その家に住み続けるということを考えると、多くの時間を節約することができるものと言えます。

また、鍵が荷物にならないのも特徴の一つです。現在建材メーカーから発売されている玄関ドアのカードキーはクレジットカードサイズのコンパクトなものが主流になっています。ポケットに入れてもかさばるようなものでもありませんし、パスケースやスマホケースに収納することも可能です。

帰宅したときに玄関前で鍵を探して立ち往生などということは、カードキーを導入すれば無くなります。スマートに、かつ手間なく玄関ドアを開錠することができるのです。

防犯性能も◎

teian-01

カードキーは、防犯性能も向上させてくれます。従来型のシリンダーキーの場合、鍵屋さんに依頼すると誰でもすぐに複製ができてしまいますが、カードキーの場合、メーカー所定の手続きによる登録を終えなければ鍵として使うことはできません。

また、耐ピッキング性能も優れていると言えます。空き巣犯は侵入対象の物件を探す時、「簡単に侵入できそうかどうか」という観点で様々な物件を物色することがわかっています。

カードキーを採用した玄関ドアの中には、シリンダー部分が露出していないものも多いため、そもそも空き巣の対象となりにくいというメリットがあります。

玄関ドアの防犯性能を考えた時、物理的に耐ピッキング性能を高めたり、こじ破りに強い玄関ドアを選ぶというのも大切なことですが、やはり「そもそも標的にならない」ということが最も良い状況であるということは間違いありません。そうした意味でもカードキーは、空き巣犯に「侵入を諦めさせる」ことができるエントリーシステムであると言えます。

鍵紛失時も安心

2018-03-18 14.44.56

家を建ててから長い間生活していると、玄関ドアの鍵をなくしてしまうという悲運に見舞われることもあるでしょう。

「誰かに拾われてしまったらどうしよう・・・」

と心配になる方がほとんどだと思います。しかし、カードキーの場合は、鍵を紛失したからと言って悲観する必要はそこまでありません。

従来型のシリンダーキーを紛失してしまったら、落とした鍵を悪用した侵入被害を未然に防ぐため、シリンダー自体を交換する場合もあります。シリンダー自体を交換すると、当然鍵自体も交換しなければならないですし、費用面でもかなりの痛手となることは間違いありません。

カードキーを採用している場合は、たとえカードキーを紛失してしまっても、玄関ドアに設置されているセンサーの設定を変更することにより、紛失したカードキーを使用不可にすることができます。もちろんセンサーの交換をする必要もなければ、カードキーを家族の人数分新たに購入する必要もありません

YKK apのスマートコントロールキー

main

YKK apの次世代ドアキーシステム「スマートコントロールキー」では、「ピタットkey」と呼ばれるカードキーを選択することができます。

前述したように、カードキーを玄関ドアのセンサー部分に近づけるだけで、簡単に開錠することが可能です。

また、ピタットKeyはカードキーだけではありません。「シールキー」と呼ばれるICチップが内蔵された小型のシールでも開錠・施錠が可能になっています。

このシールキーは直径10mm、厚さ0.8mmの超小型デザインです。お気に入りの小物に貼ったり、普段肌身離さず持っているスマートフォンに貼ったりして、身近な物が玄関ドアのカギに変わるという優れものなのです。

ポケットKeyもおススメ

YKK

ピタットKeyはカードキーやシールキーで手軽に玄関ドアの開錠・施錠ができる次世代型のシステムですが、さらに便利さを追求したいという方のために、「ポケットKey」というシステムも用意されています。

ポケットKeyでは、リモコンキーをカバンの中やポケットの中に入れておき、玄関ドアに設置されたボタンを押すだけで開錠・施錠ができるシステムを実現しています。操作のたびに鍵を取り出すことなく玄関ドアを開錠・施錠することが可能なのです。

車のキーなどは一足早くシリンダーキーによる開錠・施錠方法から脱却しつつあり、ほとんどがシリンダーキーを用いないキーレスエントリーが主流になっています。玄関ドアの世界においても、こうした車で使用されているようなキーレスの開錠・施錠方法が徐々に浸透しつつあり、ほぼすべての家庭でこうしたエントリーシステムが取り入れられるのも時間の問題と言えるでしょう。

LIXILのラクラクキースタイル

1411_DR_0007A

LIXILでもYKK apのスマートコントロールキーと同様、キーレスによるエントリーシステムを導入することができます。

特徴としては、カードキーやリモコンキーの他、おサイフケータイに対応しているスマートフォンや携帯電話、さらには電子マネー・楽天Edyに対応したカードを玄関ドアのカギとして登録することができる点です。

YKK apのシールキーの場合のように、自分が普段身に着けているものや使用頻度の高い物が手軽に玄関ドアのカギとして使えることが大きな魅力の一つと言えます。

YKKもLIXILも玄関ドアリフォームなら中村建硝にお任せ!

大変便利なエントリーシステムを導入したLIXILとYKK apの玄関ドアリフォームなら、正規代理店としての実績が豊富な当社での施工をご検討ください。採寸から施工まで、全て自社の経験豊富な職人が対応しますので安心です。

まずは無料のお見積からお問い合わせください。玄関ドアの幅と高さがわかれば、僅か1分で見積をご覧頂けます
mitsumori_pc3

LINEで気軽にご相談ください

マイスター社長
マイスター社長

LINEでお気軽にご相談がいただけます。最新の補助金情報をご覧いただいたり、ご要望に合うドアや窓をご覧いただくこともできます。ホームページではご紹介できないお話しもLINEならお伝え出来ますので是非ご登録ください。

LINE友だち追加

著者情報

マイスター社長 中村 貴

中村 貴

玄関ドアマイスター社長
二級建築士
株式会社中村建硝(昭和5年創立)の三代目
建具のプロとして、当店のスタッフの知識と技術はどこにも負けないという自負があります。お客様の暮らしを快適にし、お悩みを解決することで社会に貢献したいと思っています。

×

玄関ドアのリフォームがよく分かる特集コンテンツ

  • 玄関ドアの修理辞典
  • 玄関ドアリフォームのメリット
  • 防犯にも強いリモコンキー・カードキーについて
  • 相見積もり中の方へ
検索はこちら

玄関ドアの簡単お見積もり

step1
ドアタイプをお選びください

※ 片袖タイプ・・・開閉ドアの片側が固定の採光窓になっているタイプです。
※ 両袖タイプ・・・開閉ドアの両側が固定の採光窓になっているタイプです。

step2
ランマの有無をお選びください

  • ランマとは?
    開閉ドア上部にある採光窓のことです。

玄関引戸の簡単お見積もり

step1
引戸のタイプをお選びください
step2
ランマの有無をお選びください
  • ランマとは?
    開閉ドア上部にある採光窓のことです。

勝手口ドアリフォームの簡単お見積もり

step1
ドアのタイプをお選びください
step2
ランマの有無をお選びください
  • ランマとは?
    開閉ドア上部にある採光窓のことです。

最近チェックした商品

最近チェックした商品はありません。