コラム

公開日:2019年1月22日

/ 最終更新日:2019年12月21日

玄関ドアを取り替える方法を紹介。引き戸の取り換えや鍵交換も出来る!



自宅の玄関に満足していますか?玄関ドアは色褪せたり隙間風は発生したりといった不具合が出やすいのでその都度取り替える必要があります。現在はカバー工法によってスムーズに作業できるので以前に比べて工事もしやすくなっています。そこで今回は種類ごとの玄関ドアの取り替え方法や鍵交換、そして自分でドアを取り替えられるか?などについてご紹介します。

玄関ドアを取り替える方法とは?

玄関ドアは長きに渡って使用していると不具合を引き起こしてしまいます。代表的な玄関ドアの不具合とは経年劣化による色褪せ・傷やへこみ・建付けが悪くなったことによる隙間風などが挙げられます。これらはほとんどの場合、修復不可能なのでドア自体を取り替える必要があります

玄関ドアの交換は難易度の高い作業を要求されるので素人では出来ません。もし玄関ドアを取り替えるならば、リフォーム会社や工務店などに依頼して交換してもらうことになります。玄関ドアマイスターは玄関ドアリフォーム専門の会社です。

昔は大変な作業だった

一昔前の玄関ドアを取り替える方法は数日間に及ぶ長丁場な作業でした。まず玄関ドアの周囲を養生してドアを取り外したら、ドア枠の周囲の壁を取り壊します。その後新たなドア枠を取り付けて周囲の壁を塗り固めて、乾燥したら新しい玄関ドアを取り付けたら完了です。そのためドアの取り替えと直接的な関係が無い作業までも必要としていました。

工事期間中の住人は数日間に渡って玄関ドアを使用できないので生活に支障がかかってしまいます。外出時はリビングの窓や勝手口から出入りすることになりますし、ドアを取り外している間は中が外から丸見えなのでプライバシーも守られなくなってしまいます。また工期が長い分、人件費もかかってしまいますし、建具工事だけでなく外壁工事、内壁工事、タイル工事などが必要でした。

カバー工法によって頼みやすくなりました

しかし現在は「カバー工法」と呼ばれる方法でドアを取り替えています。これは既存のドア枠をそのまま残して枠の中に新たな玄関ドアをはめ込む方法です。そのためカバー工法は玄関ドアを取り替えること以外に余計な作業を必要としません。そのため作業は、玄関ドア専業の玄関ドアマイスターだけで完結できます。

作業時間もたった一日だけで、朝に作業が始まり夕方には取り付けが完了する流れなのでご家族や近隣の方々にご迷惑をおかけせずに済みます。当然人件費も安くなります。このカバー工法により、玄関ドアの交換は以前に比べて頼みやすくなりました。

引き戸からドアへ取り替える

 

玄関ドアは大きく分けて開き戸タイプと引き戸タイプの2種類に分類できます。開き戸タイプはドアノブを握って手前に引くこと(逆の場合もある)でドアを開けます。それに対して引き戸タイプは横方向にスライドさせることでドアを開けます。開き戸タイプは洋式住宅に使用されることが多く、引き戸タイプは日本家屋などの和式住宅に使用される傾向にあります。

現在の住宅は開き戸タイプの玄関ドアが多数を占めています。玄関ドアを取り替える際普通は開き戸→開き戸や引き戸→引き戸といった同じタイプで交換します。しかし既存のドア枠の範囲内であれば引き戸タイプを開き戸タイプへ変更することも出来ます。

引き戸→開き戸への交換理由:断熱対策

引き戸タイプから開き戸タイプへ変更することで引き戸のデメリットを補うことが出来ます。引き戸タイプは開き戸タイプに比べて断熱性能で劣っています。引き戸は2枚のドアが横一列に取り付けられているので、開き戸に比べて開口部の面積が広くなっています。

そのため端っこの隙間風が発生しやすくなっています。特に2枚のドアが交差する中央の部分は隙間風が生じやすい傾向にあります。また引き戸は採光目的でガラス面が多く使われているので、熱しやすく冷めやすいドアであることが多いです。

引き戸→開き戸への交換理由:防犯対策

従来の引き戸はドアの中央に鍵が取り付けられています。引き戸の鍵は開き戸と違い壁を利用して固定出来ないためシンプルな構造になってしまいます。言い換えるとピッキングやこじ開けなどによって突破されてしまう可能性が高くなってしまいます。またガラス面が多い引き戸はガラス破りもされやすいです。そのため引き戸は防犯対策を強化しづらいという弱点があります。

引き戸→開き戸への交換理由:デザイン性

引き戸は開き戸に比べてデザインの種類が多くありません。おしゃれな注文住宅を設計する際は大半の人が開き戸を選ぶ傾向にあるので、メーカーも開き戸の方が多くの種類を用意しています

引き戸は元々日本家屋に使用されていたことから、木材の色合いを意識したシンプルなデザインが多くなっています。それはそれで味わい深いデザインなのですが、そのためおしゃれな住宅を望む方にとっては物足りないかもしれません。

以上の理由から、引き戸タイプから開き戸タイプへ玄関ドアを取り替える人がたくさんいます。玄関ドアマイスターでも引き戸から開き戸への取り替え工事を承っています。その際は両袖枠や両開きタイプなどの比較的大きいサイズのドアを設置することになります。

逆に開き戸から引き戸への変更も構造上では可能です。工事を承っている業者もありますが、残念ながら玄関ドアマイスターではこちらの工事は対応していません。

玄関ドアの鍵交換について

玄関ドアの性能について特に重要視されるのが鍵です。玄関は住宅における防犯対策の中でも最も重要な場所と言っても過言ではありません。鍵はその防犯対策の要となる存在です。当然鍵の良し悪しで防犯性能に大きな違いがあります。簡素で固定する力が弱い鍵は泥棒や空き巣に突破されやす、複雑な構造でしっかり固定してくれる鍵は安心して使えます。

鍵交換はただ単に同じものに交換するのではなく、防犯性能に特化した製品にグレードアップすることで防犯対策を充実させることが出来ます。

玄関ドアの防犯対策:ディンプルキー

ディンプルキーは従来の鍵よりも複雑な構造をしています。従来の鍵は差し込む部分に凹凸があったのに対して、ディンプルキーは複数の丸い穴が空いています。これによってピッキングによる解錠がほぼ不可能になりました。使い方は従来の鍵とほぼ同じなので築年数の長いアパートやマンションも、玄関ドアの鍵をディンプルキーに変更していることが多いです。

玄関ドアの防犯対策:取り外せるサムターン
泥棒や空き巣はサムターン回しによって侵入することが多々あります。サムターン回しとは郵便受けやガラス破りによって生じた隙間から手や針金を通して、内側のサムターンを回して鍵を開けるという方法です。これの対策として取り外せるサムターンが流通しています。

この製品はサムターンの取っ手の部分を取り外して回せないようにすることが目的となっています。外出時あるいは帰宅後にサムターンを取り外してしまえば、サムターン回しを未然に防ぐことが出来ます。

玄関ドアの防犯対策:電子ロック

電子ロックはこれまでの鍵穴にキーを差し込んで施解錠するタイプではなく、別の形状のキーを使用するタイプとなっています。主にカードタイプやリモコンタイプなどのキーがあり、キーをドアのセンサーにかざすと電気によってロックが解除される仕組みとなっています。鍵穴自体が存在しないのでピッキングが不可能ですし、オートロック機能を使用すれば鍵の閉め忘れも防げます。

これらの設備は基本的に開き戸に設置する物です。引き戸に対応している製品もありますが、上記でも説明した通り引き戸より開き戸の方が防犯対策に強いです。そのため本格的に防犯対策を施したいのであれば、鍵だけでなくドアも開き戸に交換するべきでしょう。

鍵の交換はお近くのカギ専門店で工事してくれます。玄関ドアマイスターでは取り扱っておりません。

自分で玄関ドアを取り替えられるか?

玄関ドアの取り替えは業者に依頼すると工事費がかかります。しかし自分でやれば製品代しかかからないから安く済みます。では玄関ドアの取り替えは自分でやるべきなのでしょうか?

結論:自分でやるべきではない!

DIYに慣れている人なら自分でやろうと思えば出来ます。しかしお勧めはしません。なぜならば玄関ドアは全体を枠の中に寸分違わず設置しなければならないからです。ちょっとでもずれていると先端がぶつかってはまらなかったり、隙間風が生じてしまいます。

カバー工法で設置するにしても既存のドア枠に合った製品を取り付ける必要があります。その際に初心者では間違えてサイズの違う製品を購入してしまう恐れがあります。

鍵交換に関しても自力での交換はお勧めしません。従来のシンプルな構造のドアノブタイプなら不可能ではないですが、大きな取っ手のついたプッシュプル錠や電子ロックは複雑な構造なので素人では不可能です。

以上の理由から玄関ドアの取り替えは自分でやるのではなく、玄関ドアの取り扱いに特化した業者に依頼するべきです。他サイトでは自分で取り替える方法が載っていることもありますが、失敗した時のリスクを考えるとやはりおすすめ出来ません。

まとめ

玄関ドアの取り替えはカバー工法によってよりスムーズに行えるようになりました。引き戸から開き戸への交換や、鍵交換など様々なパターンがあるので自宅の玄関ドアにご不満があるならば取り替えを検討してみてはいかがでしょうか。その際はDIYではなく玄関ドアの取り扱いに自信がある専門業者に依頼してください。

玄関ドアマイスターの見積フォームへのリンク

http://nakamura-genkan.com/item-search/

LINEで気軽にご相談ください

マイスター社長
マイスター社長

LINEでお気軽にご相談がいただけます。最新の補助金情報をご覧いただいたり、ご要望に合うドアや窓をご覧いただくこともできます。ホームページではご紹介できないお話しもLINEならお伝え出来ますので是非ご登録ください。

LINE友だち追加

著者情報

マイスター社長 中村 貴

中村 貴

玄関ドアマイスター社長
二級建築士
株式会社中村建硝(昭和5年創立)の三代目
建具のプロとして、当店のスタッフの知識と技術はどこにも負けないという自負があります。お客様の暮らしを快適にし、お悩みを解決することで社会に貢献したいと思っています。

×

玄関ドアのリフォームがよく分かる特集コンテンツ

  • 玄関ドアの修理辞典
  • 玄関ドアリフォームのメリット
  • 防犯にも強いリモコンキー・カードキーについて
  • 相見積もり中の方へ
検索はこちら

玄関ドアの簡単お見積もり

step1
ドアタイプをお選びください

※ 片袖タイプ・・・開閉ドアの片側が固定の採光窓になっているタイプです。
※ 両袖タイプ・・・開閉ドアの両側が固定の採光窓になっているタイプです。

step2
ランマの有無をお選びください

  • ランマとは?
    開閉ドア上部にある採光窓のことです。

玄関引戸の簡単お見積もり

step1
引戸のタイプをお選びください
step2
ランマの有無をお選びください
  • ランマとは?
    開閉ドア上部にある採光窓のことです。

勝手口ドアリフォームの簡単お見積もり

step1
ドアのタイプをお選びください
step2
ランマの有無をお選びください
  • ランマとは?
    開閉ドア上部にある採光窓のことです。

最近チェックした商品

最近チェックした商品はありません。