使い勝手のお悩みを、玄関ドアリフォームで解決

 

新築時から年数がたつと、暮らしの変化や周辺の環境の変化によって、新築時には何の問題もなく使えていた部分の使い勝手が悪くなることがあります。また、新たな技術の進歩によって、新築時にはなかった利便性を得られることもあります。

子どもの成長に応じて使い勝手の良い間取りが変わることもあれば、空き地だった隣地に家が建ち、日当たりや風通しが悪くなるなど、家の中の環境が変化することもあります。最新のシステムキッチンに交換してその機能の多彩さに驚くこともあるでしょう。

これらの問題の中には、玄関に関することもあり、玄関ドアの交換によって解決できる問題もあります。

通行の幅を拡げたい

子どもが生まれベビーカーを使うようになった、車椅子を使うようになった家族がいるなど理由で、現在の玄関ドアでは通行がし難いというような状況になることがあります。
このような場合、片袖ドア以外なら玄関ドアの交換で通行の幅を拡げられます。

親扉の幅を拡げる

親子ドアや袖付きドアは、子扉や袖の幅を狭め、親扉の幅を拡げることで通行の幅を拡げられます。
両開きドアは、左右のドアを全開放すると最も広い通行の幅を得られます。ただ、日常的に左右の扉を全開放するという使い方はしないことが多いはずです。

また、両袖ドアも広い間口であるにも関わらず、通行の幅は片開きドアと同じです。
それを考えると、両開きドアも両袖ドアも袖付き親子ドアにして親扉の幅を拡げる方が、日常的な使い勝手は向上します。

親扉の幅を80センチ以上にするとバリアフリーにもできます。

車椅子 主要寸法の基本的な考え方
・80cm  車椅子で通過できる寸法
・90cm  車椅子で通過しやすい寸法 通路を車椅子で通行できる寸法
・120cm  通路を車椅子で通行しやすい寸法 人が横向きになれば車椅子使用者とすれ違える寸法 杖使用者が円滑に通過できる寸法

引用:国土交通省 第3章 基本寸法

袖付きドアから親子ドアに交換する

玄関ドアの枠の幅が同じであっても、袖付きドアから親子ドアに変更すると、通行の幅を拡げられます。日常的には親扉だけ使い、大型の家電や荷物を搬入する際には子扉も開放して通行の幅を拡げます。

玄関ドアの疑問解決
親子ドアは便利なの?一年に一回も使わないのでは?

開き方を左右逆にしたい

玄関ドアの開き方を左右逆にしたい

新築時には空き地だった隣地に家が建ち、今の開き方では玄関ドアを開ける度に、家の中の様子が隣家の視線に入ってしまう、エクステリアを変更したら門からの玄関ドアへの動線が今の開き方にはあわなくなってしまった、地域の風の性質に配慮しなかった為、吹き降りの雨の時には玄関ドアを開けると雨が玄関内に振り込んでしまう…というような問題は、左右の開き方を反対にすることで解決できます。

現地調査の際には、玄関ドアや玄関ドアの枠のサイズを測るだけではありません。間取り、玄関周りの環境も調査し、使いやすい開き方に変更します。

玄関ドアの疑問解決
右開きのドアを左開きにできますか?どっち開きが良いのでしょうか?
玄関ドアの疑問解決
ドア横の片袖は、左右どちらに寄せるのが正解ですか?

ドアの開閉や鍵のかかりをスムーズにしたい

木造住宅は築年数が長くなってくると、地震や経年劣化の影響で歪みが生じてきます。その結果建付けが悪くなり、窓や家の中の出入り口、玄関ドアなどの開閉がし難くなる、鍵のかかりが悪くなるといった問題が発生することがあります。

玄関ドアの交換は、現在の玄関ドアの枠の上に新しい枠と新しい玄関ドアを取り付けるカバー工法という工事で行われますが、この際に建付けの悪さが解消されます。
その結果、玄関ドアの開閉がし難い、鍵のかかりが悪いなどの不具合が解消されます。

玄関ドアの疑問解決
建て付けの悪い玄関でも、リフォーム専用ドアは付きますか?

スマートキーで使い勝手の利便性を向上させたい

スマートキーで使い勝手の利便性を向上させたい

玄関の鍵は少し前までは手動キーだけでしたが、現在はスマートキーを使う人が増えています。スマートキーには手動キーにはないたくさんの利便性があります。

リモコンキー

リモコンキーはバッグやポケットにリモコンを入れておけば、ドアハンドルのボタンを押すだけで施解錠できるため、手動キーで感じていた開閉の面倒さを解消します。

暗闇で鍵穴が見つからない、両手が塞がっていて鍵を取り出せないといったことがなくなります。また、少し離れた場所から遠隔操作ができます。

カードキー・タグキー

カードキーやタグキーをドアハンドルにかざすだけで施解錠できます。

リモコンキー・カードキー・タグキーに共通する特徴

リモコンキー・カードキー・タグキーには共通する特徴があります。

オートロックに設定できる

ドアを閉じると自動的に施錠されるオートロックの設定が自由にできます。
最も効果的な方法は帰宅時にオートロック設定です。外出時には緊張感があり、鍵のかけ忘れは多くはありませんが、帰宅時にはホッとして忘れてしまうことがあります。

そのままにしておくと施錠しないまま就寝することになり、防犯性が低下してしまいます。
帰宅時だけオートロックにしておくと、ドアを閉じれば必ず施錠されるので安心です。締め出しの心配もありません。

ダブルロックを同時に施解錠できる

ダブルロックは防犯上有効な鍵ですが、手動キーの場合は2か所の鍵を施解錠しなくてはならない面倒さがあります。スマートキーでは2つの鍵を同時に施解錠できます。

メーカーによる特徴の違い

リクシルとYKKAPには異なる特徴がいくつかあります。

カードとタグキーの違い

リモコンキーは共通していますが、それ以外にリクシルはカードキー、YKKはタグキーがあり、特徴が異なります。

紛失してもシリンダーを交換する必要がない…リクシル

子どもに鍵を持たせているご家庭では、子どもが鍵を紛失する度にシリンダーを交換しなくてはならなくなり、出費が嵩みます。
リクシルの場合は、カードキーを紛失してしまっても登録情報を更新するだけで、同じシリンダーを使い続けられます。

電池切れでも閉め出されない…YKKAP

YKKAPのタグキーには非常用手動キーが収納されています。電池切れによる締め出しを防ぐ為なのですが、この手動キーによって紛失時にはシリンダーを交換する必要が出てきます。

ただし、オプションで手動キーのついていない鍵を選ぶこともできます。この場合には、シリンダー交換をしなくても防犯性は低下しません。

カードキー・タグキー・リモコンキーと手動キーとの併用に関する違い

リクシルは手動キーと併用できますが、YKKAPは併用できません。

リクシル

カードキー、リモコンキーそれぞれと手動キーは併用できますが、カードキーとリモコンキーは併用できません。
カードキー、リモコンキーどちらかと手動キーを併用した場合、手動キーを紛失してしまうと、シリンダー交換が必要になってしまいます。

YKKAP

カードキーともリモコンキーとも手動キーの併用はできませんが、タグキーとリモコンキーは併用できます。
どちらの場合であっても、手動用キーが収納されていると、シリンダー交換が必要になってしまいます。
家族構成や暮らし方によって使いやすいスマートキーのタイプが変わります。様々なシーンを思い浮かべ、どのタイプにするか決めることが大切です。

玄関ドアの交換によって玄関ドアの使い勝手は向上します。不具合が出てきた時はもちろんですが、通行の幅を拡げたい、スマートキーを導入したいという場合も良い効果が得られます。

使い勝手
お悩みの方向けのコラム

玄関ドアのリフォームがよく分かる特集コンテンツ

  • 玄関ドアの修理辞典
  • リフォームのご提案
  • お客様の施工事例
  • 防犯にも強いオプションについて
  • 相見積もり中の方へ
検索はこちら

玄関ドアの簡単お見積もり

step1
ドアタイプをお選びください

※ 片袖タイプ・・・開閉ドアの片側が固定の採光窓になっているタイプです。
※ 両袖タイプ・・・開閉ドアの両側が固定の採光窓になっているタイプです。

step2
ランマの有無をお選びください

  • ランマとは?
    開閉ドア上部にある採光窓のことです。

玄関引戸の簡単お見積もり

step1
引戸のタイプをお選びください
step2
ランマの有無をお選びください
  • ランマとは?
    開閉ドア上部にある採光窓のことです。

勝手口ドアリフォームの簡単お見積もり

step1
ドアのタイプをお選びください
step2
ランマの有無をお選びください
  • ランマとは?
    開閉ドア上部にある採光窓のことです。

最近チェックした商品

最近チェックした商品はありません。