
-
マイスター長澤
-
マイスター櫻井
-
マイスター小礒

玄関ドアマイスター・窓リフォームマイスターの工事4270件目をご紹介します

木製の玄関ドアですと、長年の使用で塗装がはがれてくることがよくあります。そんな時、塗装しようかな?と思いますよね。

塗装の方が安そうですからね。ドアが壊れていなければ塗装でいいかな。

確かに交換するよりも塗装の方が安いかもしれません。でも、塗装しても元のドアのようには仕上がりません。まして最初の時のように何十年もキレイな状態を保つことはないんです。結果的に、交換することになるなら、塗装しないで早めに交換して新しくなったドアを長く使う方がコスパがいいと思いませんか?
工事事例の詳細

築20年以上のドアです。室内側はきれいですが、風雨に当たる外側の塗装がかなり傷んでいました。元のような塗装をするのは無理なので、交換をご依頼いただきました。元のドアはガラスがないドアでしたが、光が差し込む玄関ドアになりました。
玄関ドアBEFORE
玄関ドアAFTER

室内側から見ると細いガラスですが十分に光が入っているのが分かります。
ここまでお読みいただいた方に特別公開

公式LINEにご登録いただくと、こちらの工事事例のお見積書をご覧いただけます。LINEでは、LIXILリシェント1万円引きと、LIXILリプラス30%OFFのクーポンも手に入ります。ぜひLINEに登録してキャンペーンクーポンをゲットしてください。クーポンの配布は2024年10月15日までの期間限定です。
メディア掲載情報
玄関ドアマイスターを運営する弊社(株)中村建硝が行った補助金利用の実態調査がマスコミ各社のサイトに取り上げられました。下記からリンクでご覧いただけます。
持ち家に住み、住宅をリフォームした経験のある方の8割以上の方が補助金を活用していない!株式会社中村建硝が「補助金を活用した住宅のリフォーム」に関する実態調査を実施!
・TBS NEWS DIG
・朝日新聞デジタルマガジン&
・毎日新聞デジタル
・NewsPicks
・現代ビジネス
・PRESIDENT Online
・FNNプライムオンライン
・産経ニュース
・exciteニュース
・BIGLOBEニュース
・VOIX life
お客様のご感想
「玄関が日焼けでボロボロになってきたので、ネットで調べてお願いしました。価格も工賃込みで出ていてわかり易く、オプションについてもわかりやすかった。見積もりに来てくれた方も作業をしてくれた方も感じが良くお勧めです。」
補助金情報
国の補助金のポイント

玄関ドアだけでは補助金が出ないんですが、窓も一緒なら補助金が出てお得です。ぜひ補助金を利用してください。
2024年に使える国の補助金のポイント
・ドアだけでは補助金が出ない
・窓か勝手口ドアが一緒なら補助金が出る
・補助金分は請求金額から値引きできる

補助金の申請はすべて当社が行いますので簡単に使える補助金です。
東京都の建物なら使える都の補助金

東京都の補助金は、玄関ドア単独でも対象です。
東京都の補助金のポイント
・窓は最低1居室は全窓のリフォームが必要
・国の補助金と併用ができる
・都の補助金は支払い後に都から直接振り込まれる

居室とはリビングや寝室のような人が暮らす部屋のことを言います。1居室全窓の条件を満たせばトイレの窓なども対象になります。外窓交換でも内窓でも対象です。都の補助金も当社が代理申請します。
ご検討から工事完了までの流れ
第三者機関の調査で高評価をいただきました
ドアと窓のカバー工法なら
全国1位8回の玄関ドアマイスター

LIXIL主催コンテストでリシェント部門の全国1位を6回、YKKAP主催コンテストでドアリモ部門の全国1位を2回受賞しています。工事は下請け会社に任せずすべて自社で行うことにこだわり工事品質を高めてきました。合わせてご対応のホスピタリティも重視してきました。多くの皆様にご利用いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
※情報は掲載時点のものです。終了、変更になっている場合がございますので最新の情報をご確認ください