スタッフブログ

2024年12月21日

かんたん内窓のお見積り

【YouTube解説】あなたの家「空き巣に狙われやすい家」かも!10の特徴とターゲットにされないための防犯対策

泥棒に狙われる家の特徴10選

どあわん
どあわん

最近、関東エリアを中心に戸建住宅をターゲットにした強奪事件が増えていて、我が家の防犯性能が心配です。

マイスター田中
マイスター田中

そうですよね。実は空き巣や泥棒に狙われやすい家には、いくつかの共通点があります。

 

今回はこれまで4,000件以上の玄関ドアのリフォーム工事をしてきた”玄関ドアマイスター”が、住宅の防犯対策について詳しく解説します。

関連する補助金情報も紹介しますので、ご家族の安全と大切な財産を守りたい方はぜひ最後までご覧ください。

玄関ドアマイスターのYoutubeチャンネル 玄関ドアマイスターのYoutubeチャンネル

 

空き巣に狙われやすい家10の特徴

空き巣に狙われやすい家10の特徴

空き巣や泥棒などの侵入犯は、「この家、お金持ちそう」などの理由で入る家を決めず、いくつかの共通点が多い家をターゲットにします。

空き巣が最も重点的に確認するのが「人に侵入しているところを見られないか」という点です。

すぐに家から離れた場所に逃走できるかも欠かせないチェックポイントです。

つまり、「侵入しているところを見られにくくてすぐに逃げられそうな家」が、空き巣などのターゲットになるということです。

では、具体的に「空き巣に狙われやすい家」の特徴を10個紹介します。

 

隣家と離れている

隣家と距離のある周囲から孤立している家は要注意です。

隣の家から遠いと、窓や玄関ドアの前で不審な動きをしている人がいてもなかなか気がつきません。

そのため、空き巣からすると少々荒っぽい方法で侵入してもリスクが少ないと判断されてしまう可能性があります。

 

家がブロック塀・背の高い門扉・植木などで囲われている

隣家や前面道路から敷地の中が見えづらい家も、空き巣に狙われやすいので気をつけましょう。

空き巣や泥棒はセールスマンや宅配業者を装って住宅地を徘徊して、死角の多い家を探します。

 

幹線道路や線路に近い

昼夜問わず交通量の多い幹線道路や電車の線路に近い家は、人の目に触れやすいので安心と思われがちですが、歩く人ではなく車や電車がすぐ近くを行き交ってもあまり防犯面でメリットはありません。

空き巣がガラスを破っても音が周囲から気づかれにくいので、強引な手口の侵入犯に狙われるリスクがあります。

 

ポストの郵便物や宅配便の置き配が長時間放置されている

ポストの中や玄関先を見ると、その家の生活ルーティーンが見えてきます。

「ポストが溢れかえっていなければ大丈夫」と思うかもしれません。

しかし、毎日夜まで郵便物や新聞が入りっぱなしになっていたり玄関先に宅配物が置きっぱなしになっていたりすると、日常的に夜遅くまで外出していることが分かってしまいます。

 

日常的に玄関ドアの鍵を開けたまま出かけている

「近所だから大丈夫」と玄関ドアの鍵をかけないでよく出かけている家は、高い確率で空き巣から狙われてしまいます。

そのため、空き巣の被害を未然に防ぐためにもこまめに施錠して出かけるように習慣づけることが重要です。

 

窓を開けたまま出かけている

浴室やトイレなどは小窓だから安心して開けたまま出かけている方がいらっしゃるかもしれません。

しかし、実は人が侵入できる最小寸法は「40cm×40cm程度」で、それよりも大きい窓は侵入経路になる可能性があります。

また、防犯面で効果があると言われている面格子も、古いものは簡単に壊せてしまうので注意しましょう。

 

洗濯物が夜まで外に干しっぱなし

空き巣や泥棒は時間帯や曜日を変えて何度も下見にきます。

来るたびに洗濯物が夜まで干したままの家は、不在時間や帰宅時間が予測されやすいので注意しましょう。

 

玄関ドア・勝手口ドアが周囲から見えにくいところにある

いくら家の周りが開けていても、玄関ドアや勝手ドアが袖壁や植木、格子などで隠れていると、人に見られずにピッキングできてしまいます。

道路から玄関ポーチまでの距離が長かったり曲がりくねっていたりする家も要注意です。

 

背の高い植木や物置が家の近くにある

2階は玄関や1階の窓より防犯意識が低くなりがちで、「どうせ入られない」とベランダの窓を開けっぱなしにして外出する方も少なくありません。

しかし、ベランダは屈めば人が中にいても隣家や道路からほとんど見えないため、上の階まで外から登れれば格好の侵入経路になります。

 

玄関ドア・勝手口ドア・窓サッシが古い

玄関ドア・勝手口ドア・窓サッシが古いということは、その分最新の防犯対策がされていない確率が高いと判断されてしまいます。

また、古いドアや窓はいくら鍵をかけていても簡単に壊される可能性があるので注意しましょう。

マイスター田中
マイスター田中

警察庁の調べでは、空き巣や強盗の侵入経路は約90%が「窓・玄関ドア・勝手口ドア」のいずれかです。そのため、空き巣や泥棒に狙われない家にするためには「窓・玄関ドア・勝手口ドア」への防犯対策が欠かせません。

 

(参考:政府広報オンライン|空き巣や強盗から命と財産を守る 「住まいの防犯対策」

 

効果のない防犯対策と効果的な防犯対策

効果のない防犯対策と効果的な防犯対策

空き巣に狙われやすい家の特徴に当てはまる家は、すぐにご自宅の防犯対策について検討しましょう。

しかし、家の立地はもちろん、塀や門扉の交換や間取り変更はすぐに対応できませんよね。

そんなすぐできませんよね。

マイスター田中
マイスター田中

住宅の防犯対策としては、多くのケースで侵入経路となる「窓・玄関ドア・勝手ドア」で確実に不審者の侵入をブロックする方法がおすすめです。

 

多くの方が家の防犯対策として思い浮かぶのが以下のような方法ですよね。

  • 「玄関ドアや勝手口ドアの鍵を交換したり追加したりする」
  • 「窓ガラスに補助錠を追加する」
  • 「窓ガラスに防犯フィルムを貼る」
  • 「防犯カメラを設置する」

確かにこれらの方法も意味がない訳ではありませんが、実は「完璧な防犯対策」とは言えません。

玄関ドアや勝手口ドアの鍵を交換・追加しても、ドア本体が古ければ壊されてしまいますし、ガラスが入っているタイプは破られて鍵を開けられる可能性があります。

窓にいくら補助錠をつけても、ガラスが破られては全く意味がありません。

窓ガラスに防犯フィルムを貼ると確かに一定時間侵入を防げますが、外からフィルムを貼ってあるかは見分けがつきにくいので、ガラス割りの被害は避けられないでしょう。

最近は、一般的な戸建て住宅に防犯カメラを設置するケースが増えていますが、これも多少の抑止効果はあっても、被害を未然に防げません。

住まいの効果的な防犯対策は、「窓・玄関ドア・勝手口ドアの交換」です。

「窓やドアを取り替えるとなると何日もかかるのでは?」と思いますよね。

しかし、窓やドアの交換は数時間でできてしまう方法もあります。

マイスター田中
マイスター田中

既存住宅の窓や玄関ドア・勝手口ドアの取り替えは「カバー工法」がおすすめです。カバー工法は壁や土間に埋め込まれた枠はそのまま残して、その上から新しい枠を被せるため、周囲の壁や床を解体しないで短時間のうちに窓やドアを新しくできます。

 

玄関ドアのカバー工法(引用:先進的窓リノベ事業2024

窓のカバー工法(引用:先進的窓リノベ事業2024

玄関ドアをカバー工法で交換している様子は、こちらの動画で紹介していますので、気になる方はぜひご覧ください。

 

マイスター田中
マイスター田中

新しい玄関ドアや勝手口ドアには、もれなくピッキングに強い鍵やガラス破りに強い防犯合わせガラスがセットされており、防犯性の高さが一目でわかる「CPマーク」がついている点もポイントです。CPマークのついた玄関ドアや勝手口ドアは、サムターン回しや鍵のこじあけ、ピッキングに、ガラスは破壊行為に5分以上耐えられます。

 

防犯性の高いCPマーク認定商品がおすすめ(引用:警察庁|住まいる110番|防犯性能の高い建物部品の開発・普及に関する官民合同会議

※CPマーク:「防犯性能の高い建物部品目録」に認定されている製品だけに付けることが許されているため、玄関ドア・ガラス・窓サッシにCPマークがついていると空き巣が見ても「侵入しにくい家」であることが一目で分かります。

過去の動画では、住まいの防犯対策にさらについて詳しく解説していますので、ぜひ併せてチェックしてください。

 

 

窓・ドアの防犯対策に使える補助金

窓・ドアの防犯対策に使える補助金

「窓やドアの防犯対策はしたいけど、できるだけコストを抑えたい」という方に耳寄りな情報が、2025年に実施される補助金事業です。

2024年にも窓とドアの省エネ断熱リフォームに対して補助金が支給されましたが、つい先日2025年にも同様の補助金事業が行われることが決定しました。

「どうして省エネリフォームの補助金が防犯対策で使えるの?」って気になりますよね。

最新の窓や玄関ドアは、断熱性も防犯性も高いため、取り替えると省エネ関連の補助対象になる可能性があります。

マイスター田中
マイスター田中

2025年に家の防犯リフォームで使えそうな補助金は、主に「先進的窓リノベ事業2025」と「子育てグリーン住宅支援事業」です。どちらも補助金の主旨は既存住宅の断熱化ですが、防犯対策が目的でも要件をクリアすれば補助金をもらえます。

 

特に注目は「先進的窓リノベ事業2025」で、窓を断熱性の高いものへ交換すると1世帯につき上限200万円が支給されます。

具体的な補助金額は、内窓設置で12,000〜106,000円/ヶ所、外窓交換(カバー工法)で62,000〜220,000円/ヶ所です。

※窓との同一契約工事の場合のみ玄関ドア・勝手口ドアも対象です。

 

マイスター田中
マイスター田中

補助金申請には細かい要件が設けられているため、補助金申請のサポート実績が豊富な私たち“玄関ドアマイスター”へお任せください。昭和5年の創業以来東京・千葉・茨城・埼玉・神奈川・栃木でどこよりもリーズナブルな価格と高品質な施工、補助金申請でたくさんのお客様をサポートしてきた実績があります。

 

▶︎「窓リフォームで補助金を使う時の注意点とポイント」はこちらから

 

玄関ドアマイスターの内窓・二重窓について

 

【毎日更新中】「玄関ドアマイスター」の施工事例はこちらから▶︎▶︎▶︎

 

まとめ

物騒なニュースを見て、家の防犯リフォームを検討している方も多いはずです。
これから防犯リフォームするなら、補助金を使ってお得に窓や玄関ドア・勝手口ドアのリフォームを実現させましょう。
断熱性の高いものを選べば、家の寒さ・暑さや結露対策にもなります。
どんな防犯対策をすればいいか分からないという方は、「玄関ドアマイスター」にお問い合わせください。

LINEでもお気軽にお問い合わせいただけます。

ホームページではすぐに金額が分かる「簡単見積もりサービス」や毎日更新の施工事例紹介ページもありますので、ぜひチェックしてください。

 

マイスター田中
マイスター田中

私たち「玄関ドアマイスター」は、昭和5年の創業以来建具一筋!玄関ドアリフォームの施工件数全国1位をこれまで何度も獲得している直販会社です。どこにも負けない明瞭価格に、高品質な施工と対応、安心のアフターサービスの3点が揃っていますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

 

 

公式LINEへのご登録

  玄関ドアマイスターへのお問い合わせ

窓リフォームは“全国1位多数獲得”の玄関ドアマイスターにお任せください

私たちは顔の見える職人集団「玄関ドアマイスター」

“玄関ドアマイスター”は、LIXIL主催コンテストで全国1位を6回、YKKap主催コンテストで全国1位を2回受賞しています。

工事は下請け会社に任せず、全て自社で行うことにこだわり、工事品質を高めてきました。

併せて、初めてのリフォームでもご安心いただけるホスピタリティも徹底重視し、多くの皆様にご相談いただいています。

YouTubeでは、今回取り上げた内容のように、窓や玄関のリフォームを失敗しないための方法やコツを定期的に更新していきます。

ぜひチャンネル登録をお願いします。

玄関ドアマイスターのYoutubeチャンネル 玄関ドアマイスターのYoutubeチャンネル

LINEで気軽にご相談ください

マイスター社長
マイスター社長

LINEでお気軽にご相談がいただけます。最新の補助金情報をご覧いただいたり、ご要望に合うドアや窓をご覧いただくこともできます。ホームページではご紹介できないお話しもLINEならお伝え出来ますので是非ご登録ください。

LINE友だち追加

著者情報

マイスター社長 中村 貴

中村 貴

玄関ドアマイスター・窓リフォームマイスター社長
二級建築士
株式会社中村建硝(昭和5年創立)の三代目
建具のプロとして、当店のスタッフの知識と技術はどこにも負けないという自負があります。お客様の暮らしを快適にし、お悩みを解決することで社会に貢献したいと思っています。