- 工事種類1
- 内窓
- メーカー
- LIXIL(トステム)
- 商品
- インプラス
- 型番
- LowE複層 アルゴンガス入り
-
マイスター長澤
-
マイスター熱海 -
マイスター櫻井 -
マイスター坂井 -
マイスター田中大介 -
マイスター小礒 -
マイスター田中竜太
玄関ドアマイスターの工事4347件目をご紹介します

多くの侵入犯が窓から入ってきますが高いところの窓は大丈夫だと思いますか?
わざわざ入りにくい窓からは入らないんじゃないかな?
侵入犯は頭が入る大きさの窓ならどこからでも入ってきます。弊社は10年ぐらい前までガラス修理工事も行っていましたが、まさかこんな小さな窓から?と思うようなところの窓も壊されて侵入されているケースを何度も見てきました。
犯罪者は、高い場所の窓や小さな窓だから諦めるんじゃないんです。実際に入ろうとしても入れなくてやっと諦めるんです。

上の警察庁の資料によると、5分で侵入できないと約7割が、10分だと9割以上の泥棒が侵入を諦めます。
でも、どうすれば・・・
もっとも簡単で有効なコスパの良い対策は、内窓の設置です。断熱性能が上がる上に防犯になるんです。2025年も国が大型の補助金先進的窓リノベ事業を実施しますので補助金も利用できます。

防犯のためには内窓のガラスを安全合わせガラスにするのがおすすめです。壊すには時間もかかる上に大きな音が出るので、侵入を防げる確率がさらに高まります。

工事事例の詳細
2階の窓ですが、油断は禁物です。家の周りには足場になるものがたくあんあります。カーポート、物置、脚立や雨どい。様々なものが足場になってしまいます。ご自宅になくてもご近所から梯子を盗んで使われるかもしれません。
内窓BEFORE

内窓AFTER

お客様のご感想
気になる方はLINEでお問い合わせを!
補助金に関しては社長がチョー詳しいのでLINEでお問い合わせください。社長はLINE以外ではご対応できませんのでご了承ください。相見積サービスも好評です。



ご検討から工事完了までの流れ





メディア掲載情報
多くのメディアに弊社の記事をご掲載いただいております。一部をご紹介します。
・Yahoo!ニュース
・NEWSPICKS
・TBS NEWS DIG
・FNNプライムオンライン
・朝日新聞デジタルマガジン&
・毎日新聞デジタル
・現代ビジネス
・PRESIDENT Online
・東洋経済オンライン
・産経ニュース
・BIGLOBEニュース
・オリコンニュース
第三者機関の調査で高評価をいただきました

ドアと窓のカバー工法なら
全国1位8回の玄関ドアマイスター


LIXIL主催コンテストでリシェント部門の全国1位を6回、YKKAP主催コンテストでドアリモ部門の全国1位を2回受賞しています。工事は下請け会社に任せずすべて自社で行うことにこだわり工事品質を高めてきました。合わせてご対応のホスピタリティも重視してきました。多くの皆様にご利用いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
※情報は掲載時点のものです。終了、変更になっている場合がございますので最新の情報をご確認ください







