- 工事種類1
- 外窓交換
- メーカー
- LIXIL(トステム)
- 商品
- リプラス
- 型番
- LowE複層ガラス
-
マイスター長澤
-
マイスター田中大介
-
マイスター田中竜太
玄関ドアマイスターの工事4378件目をご紹介します
写真のように外側に開くタイプの窓が昔は多く使われてきました。窓の上下にアームが付いていますが、この部品が曲がってしまい窓が閉まらなくなることがよくあります。10年以上前の古い窓では部品がないことが多いので窓自体を交換することになります。
あまり知られていませんが、古い窓を取り外すには、壁を壊さないとならないんです。そのため、かつては窓の交換に壁の解体普及の費用が掛かり高額になっていました。
ですが、安心してください。玄関ドアマイスターが扱っているカバー工法の窓リプラスでしたら、壁を壊さないで窓の交換ができるんです。
壁を壊さないから窓の工事代金だけで済むんです。この工事方法なら工事は1日で完了できます。
カバー工法の工事を依頼する時に注意していただきたいのは、まだまだ新しい工事方法なので、慣れた職人さんを選ぶことです。
玄関ドアマイスターは、カバー工法製品で全国1位の表彰をLIXILから6回、YKKAPから2回の合計8回受賞していますので安心してお任せください。
ドアと窓のカバー工法なら
全国1位8回の玄関ドアマイスター
BEFORE
AFTER
LIXILリプラスで交換しています。外側がアルミ、室内側が樹脂の枠です。ガラスはLowE複層ガラスになっているので寒さはバッチリ防ぎます。
補助金が使えます
窓の交換工事は補助金が使えます。補助金を使ってお得にリフォームして、開け閉めの悩みから解放されませんか?
お客様のご感想
他社で見積り済の方!相見積作ります
既に他社で見積り済の方へ。ちょっと待ってください。LINEで見積もりを送ってくだされば玄関ドアマイスターの見積りと保証内容、使える補助金をご案内いたします。
ご検討から工事完了までの流れ
メディア掲載情報
多くのメディアに弊社の記事をご掲載いただいております。下の画像から一覧をご覧いただけます。
・Yahoo!ニュース
・NEWSPICKS
・TBS NEWS DIG
・FNNプライムオンライン
・現代ビジネス
・PRESIDENT Online
・東洋経済オンライン
・産経ニュース
・BIGLOBEニュース
・オリコンニュース
第三者機関の調査で高評価をいただきました
※情報は掲載時点のものです。終了、変更になっている場合がございますので最新の情報をご確認ください