スタッフブログ

2025年9月8日

かんたん内窓のお見積り

これが正解!出入りする大きな窓は窓交換。開け閉めが少ない小さな窓には内窓。

工事種類1
外窓交換
メーカー
LIXIL(トステム)
商品
リプラス
型番
トリプルガラスLowEガス入り
工事種類2
内窓
メーカー
LIXIL(トステム)
商品
インプラス
型番
アルゴンガス入りLowE安全合わせ
営業担当
  • マイスター田中大介
工事担当
  • マイスター櫻井
  • マイスター坂井
マイスター田中
マイスター田中

玄関ドアマイスターの工事4524件目をご紹介します

窓の断熱リフォームは、内窓が有名ですが、内窓を付けてしまうと不便になってしまう窓があります。

マイスター田中
マイスター田中

それは、出入りが多い大きな窓です。

ベランダの出は入り口、お庭に出るためによく開け閉めする掃き出し窓などは、内窓を取り付けて二重窓にしてしまうと、開け閉めがが2倍になってストレスになってしまうんです。

マイスター田中
マイスター田中

結局コスパ良く窓の断熱リフォームをするには、窓交換と内窓の使い分けが重要なんです。

開け閉めが少ない小窓などは内窓で価格を抑え、開け閉めが多い大きな窓はストレスにならないように窓交換で断熱リフォームするのが大正解です。

窓交換はLIXILリプラスがおすすめ

当社「玄関ドアマイスター」が窓交換リフォームでおすすめしているのは樹脂窓ではなく アルミ樹脂複合窓のリプラス です。

理由は、こちらの動画で解説しています。

▶ アルミ樹脂複合窓をおすすめする理由(YouTube)

マイスター田中
マイスター田中

玄関ドアマイスターが樹脂窓をおすすめしない理由は、実体験に基づいています。メーカーさんはタブーにして欲しいでしょうが真実を公開します。僕の自宅の窓ですが、YKKAPの樹脂窓が新築から3年でこんなに色あせてしまいました。グレーっぽく見える部分が樹脂枠で、元は中にあるアルミの網戸と同じきれいなブラックの色でした。こうした実体験からも、玄関ドアマイスターでは、樹脂窓ではなく、外側アルミ室内側樹脂のアルミ樹脂複合窓をおすすめしています。

マイスター田中
マイスター田中

玄関ドアマイスターは今だけLIXILリプラスのキャンペーン中なんです。ペアガラスの製品よりも、本来高いはずのトリプルガラスの製品のほうが実質お安くなるケースもあるんです。

マイスター田中
マイスター田中

このキャンペーンは2025年12月まで、毎月20名様限定です。窓リフォームを検討中の方はぜひ利用してください。しかも今なら窓リノベの補助金ももらえます。

マイスター田中
マイスター田中

補助金分のお金は、お支払いから数か月後に手元に戻ってくるケースがほとんどなんですが、数か月も待つのは嫌ですよね?

マイスター田中
マイスター田中

玄関ドアマイスターは、そんなお客様の気持ちを汲んで、お支払いの際に補助金分を値引きしているんですよ。

工事の流れ

当社の強みはすべて自社マイスター施工であること。

下請け会社には任せず、毎日ドア・窓リフォームを専門にしている職人が責任を持って工事します。

マイスター田中
マイスター田中

窓工事で室内に入らせてもらうときは新品のスリッパを持参します。

窓交換BEFORE

マイスター長澤
マイスター長澤

洗濯物を干すのに毎日出入りする窓です。この窓に内窓を取り付けて2重にしてしまうと開け閉めが2倍になってしまいストレスになってしまいます。この窓のリフォームは窓交換が正解です。

窓交換AFTER

マイスター長澤
マイスター長澤

内側の樹脂部分は、クリエペールというカラーです。外側は元のサッシと同じブラックです。他のサッシと違和感なく納まっています。

内窓BEFORE

内窓AFTER

マイスター長澤
マイスター長澤

開け閉めが少ない窓は価格を抑えられる内窓を設置しています。

外窓交換工事のポイント

壁を壊さずに窓を交換するスピード施工

既存の窓枠を活かす「カバー工法」で施工。壁を壊さないため工期は1日以内。

おすすめは樹脂窓ではなくアルミ樹脂複合窓

リプラスは外側がアルミ、内側が樹脂。耐久性・メンテナンス性・断熱性のバランスが良く、長く快適に使えます。

お客様のご感想

【お客様のGoogleクチコミ投稿はこちらでご覧ください】

【お客様アンケートもご覧ください】

工事は社員が必ず行います

マイスター田中
マイスター田中

誰だかわからない人に室内に入られるのは不安ですよね?玄関ドアマイスターの工事は必ず自社の社員がお伺いします。社員はみんなホームページで顔を出して誇りをもって工事しています。

マイスター田中
マイスター田中

それぞれ数百件、数千件の担当事例を掲載しています。じつは掲載が間に合っていない工事がまだまだたくさんあるんです。ドアと窓の専門店玄関ドアマイスターは、信用を積み重ねてこれまで営業してまいりました。

LINEで気軽に質問できます

マイスター田中
マイスター田中

「気になるけどまずはちょっと聞いてみたい」という方は、LINEが便利ですよ。

ドアと窓のリフォーム実態を裏側までご紹介

マイスター田中
マイスター田中

YouTubeでは、僕が裏の裏までお話ししています。

🎥 YouTube玄関ドアマイスター公式チャンネル

📸 Instagram @nakamura_kensho

ご検討から工事完了までの流れ

メディア掲載情報

マイスター田中
マイスター田中

多くのメディアに弊社の記事をご掲載いただいております。下の画像から一覧をご覧いただけます。

第三者機関の調査で高評価をいただきました

ドアと窓のカバー工法なら
全国1位9回の玄関ドアマイスター

YKKマドリモコンテスト全国1位の多数の表彰状

マイスター田中
マイスター田中

LIXIL主催コンテストでリシェント部門の全国1位を7回、YKKAP主催コンテストでドアリモ部門の全国1位を2回受賞しています。工事は下請け会社に任せずすべて自社で行うことにこだわり工事品質を高めてきました。合わせてご対応のホスピタリティも重視してきました。多くの皆様にご利用いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

※情報は掲載時点のものです。終了、変更になっている場合がございますので最新の情報をご確認ください

 

 

LINEで気軽にご相談ください

マイスター社長
マイスター社長

LINEでお気軽にご相談がいただけます。最新の補助金情報をご覧いただいたり、ご要望に合うドアや窓をご覧いただくこともできます。ホームページではご紹介できないお話しもLINEならお伝え出来ますので是非ご登録ください。

LINE友だち追加

著者情報

マイスター社長 中村 貴

田中 大介

玄関ドアマイスター代表 (株)中村建硝専務執行役員
私たち玄関ドアマイスターは自社施工にこだわっている会社です。
元請け会社のために仕事はしたくない、お客様のために仕事をしたいという強い気持ちから自社施工にこだわっています。
仕事には、社訓である”親切本位”を胸に責任と誇りを持っています。
お客様に笑顔になっていただけるのが目標です。