ブログカテゴリー
-
2025年2月20日 リフォーム工事事例
玄関引戸はドアに交換できます玄関ドアマイスターの工事4390件目をご紹介します。玄関ドアはおうちの顔ですね。きれいになると毎日気持ちいいんもんです。帰宅が楽しみになるお手伝いが出来て大変光栄です。笑顔になって…
-
2025年2月19日 リフォーム工事事例
昼間から雨戸を閉めて防犯は嫌ですよね?玄関ドアマイスターの工事4389件目をご紹介します。家族が留守番中に一番心配なのは空き巣などが侵入してくることですよね?でも、昼間から雨戸やシャッターを閉めておくのは、暗くて嫌なも…
-
2025年2月18日 リフォーム工事事例
変色してしまったドアを交換!都の補助金が1/3出た事例玄関ドアマイスターの工事4388件目をご紹介します。変色してしまった玄関ドアを、東京都の補助金を利用して交換した事例です。東京都内の建物なら、玄関ドアの交換に補助金が出ます。見積金…
-
2025年2月17日 リフォーム工事事例
【ヒートショック対策】まずはこの二つの窓玄関ドアマイスターの工事4387件目をご紹介します。ヒートショック対策には内窓が有効な理由。窓リノベの補助金が貰えます…
-
2025年2月16日 リフォーム工事事例
【玄関ドアの泥棒対策】一番重要なこと玄関ドアマイスターの工事4386件目をご紹介します。玄関ドアの泥棒対策で最も重要なのはこじ開け対策です。こじ開けというのは、バールなどでドアを強引に開けてしまう方法です。これに対抗…
-
2025年2月16日 リフォーム工事事例
【ドアリモ】どのキーにするか決めるとき最初に考えるべき事玄関ドアマイスターの工事4385件目をご紹介しますドアリモのキーは3種類から選べます。①手動のキー(手動錠)、②タグキー(ピタットキー)、③リモコンキー(ポケットキー)です。キーを…
-
2025年2月15日 YouTube動画
【動画で見る】「浴室が寒い」は若い人でも危険!ヒートショックの恐怖と窓断熱の方法「バスルームが寒いからどうにかしたい」というご相談を多くいただきます。そこで、寒い浴室が引き起こすヒートショックの危険性とDIY・リフォームでできる窓断熱の方法についてお話しします…
-
-
2025年2月13日 リフォーム工事事例
東京都の方!内窓は国と都の両方の補助金を使って!39万円の工事が実質9万円になった事例玄関ドアマイスターの工事4389件目をご紹介します。東京都内の建物なら国と都の両方の補助金が使えます。内窓を工事する時は 必ず 両方の補助金を案内する会社に依頼してください。玄関ド…
-
2025年2月12日 リフォーム工事事例
補助金対象!防犯ガラス入りの内窓で安心で快適な窓に玄関ドアマイスターの工事4386件目をご紹介します。多くの泥棒がクレセントの近くを小さく割って窓から侵入してきます。古い窓が狙われるのは、窓のガラスが1枚ガラスで大きな音を立てずに…
玄関ドアのリフォームがよく分かる特集コンテンツ