埼玉県の玄関ドア・窓リフォーム工事事例
埼玉県のお客様からも、たくさんのご用命を頂き、何度も出張工事をしてきました。今回は、埼玉県での工事事例をご紹介します。
埼玉県で玄関ドア・窓リフォームをご検討中の方は、ぜひご相談ください。
エリア別工事事例
-
2022年2月8日 リフォーム工事事例
カギの調子が悪いのをきっかけにドアリモでリフォーム【YKKAPドアリモE08】越谷市の工事事例防犯性が低いカギが付いているトステムのドアをリフォームさせていただきました。ホワイト系の木目調、バニラウォールナットのカラーをお選びいただきました。ガラスが大きなドアなので、窓がな…
-
2022年2月6日 リフォーム工事事例
色が濃い外壁には薄い木目のドアが映えます【YKKAPドアリモE09T】草加市の工事事例三協アルミのLEOALというドアをリフォームさせていただきました。元のドアはブラック。濃いグレー系の外壁なので、ドアが同化してしまっていました。新しいドアは木目調のマキアートパイン…
-
2022年2月6日 リフォーム工事事例
お伺いしますスタッフはスタッフ紹介でご確認いただけます【LIXILリシェントM77型】さいたま市の工事事例三協アルミのSXというドアをリフォームさせていただきました。断熱タイプのリシェントなので、外気の冷たさが直接伝わりにくくなります。ドアの表面が冷たくなるとそこに触れた空気が冷やされ…
-
2022年2月4日 リフォーム工事事例
FIX窓しかない場合は玄関ドアを採風タイプにできます【LIXILリシェントM83型】深谷市の工事事例玄関にFIX窓しかないので、ドアを開けないと風が通せない玄関でした。そこで採風ドアにリフォームをご依頼いただきました。断熱タイプのM83型なので、冬は外の冷たさが直接伝わりにくくな…
-
2022年1月27日 リフォーム工事事例
植栽とのバランスが良いクリエラスクのドア【LIXILリシェントM84型】埼玉県の工事事例三協アルミのDXⅡというシリーズの玄関ドアをリフォームさせていただきました。断熱が一番の目的で、LIXILリシェントの断熱タイプのドアをお選びいただきました。季節が良い時には玄関ド…
-
2022年1月26日 リフォーム工事事例
50年前の積水ハウスの玄関ドアをリフォーム【LIXILリシェントM24型】川越市の工事事例50年前の積水ハウスの玄関ドアをリフォームさせていただきます。一度他社様で交換済みのドアでした。当時はカバー工法用のドアが発売されていなかったので、新築用の枠で無理に取り付けしてあ…
-
2022年1月25日 リフォーム工事事例
下枠はできる限り段差がないように工事します【LIXILリシェントM28型】上尾市の工事事例カギの調子が悪い新日軽の玄関ドアをリフォーム。子扉の内側に下駄箱があるので、新しいドアを設計する段階で、下駄箱が干渉しないようにドアの幅を決めていきます。下枠は既存のドア次第となり…
-
2022年1月24日 リフォーム工事事例
アルミのドアは外の寒さが直接伝わります【LIXILリシェントM83型】さいたま市の工事事例YKKAPの断熱材が入っていないアルミのドアをリフォーム。この年代のドアは、アルミの中は空洞です。アルミは熱伝導が非常に良いので、外の冷たさが直接内側に伝わります。逆に夏は、内側も…
-
2022年1月19日 リフォーム工事事例
玄関に窓がない場合、通風ドアにする方法があります【YKKAPドアリモN07T】狭山市の工事事例トステムのTG-EⅡというシリーズのドアを木目柄マキアートパインの通風ドアにリフォームさせていただきます。玄関に窓がないお宅なので、換気のために通風タイプのドアをお選びいただきまし…
-
2022年1月15日 リフォーム工事事例
外壁塗装の機会に玄関ドアをご依頼いただきました【YKKAPドアリモN08】さいたま市の工事事例ブラックのYKKAPのドアを木目柄マキアートパインのドアにリフォームさせていただきます。他社で外壁塗装をされたのをきっかけに、玄関ドアは玄関ドアマイスターにご依頼いただきました。塗…
玄関ドアのリフォームがよく分かる特集コンテンツ